風水の色で2019年のラッキーカラーを取り入れる方法

風水

こんにちは。開運アドバイザーのまりんです。

 

「2019年は何色がおすすめですか?」

と、風水に興味のある多くの人からこの質問を受けます。

 

風水を勉強されている方はもう織り込み済みかもしれませんが、風水では色にも大きな意味があるんです。

ただ、一般的にはあまり認知されていないのかも知れません。

 

しかし、色を意識するだけで運が良くなるとしたら、それはやってみたいですよね。

 

そこで、今回は、風水による2019年の色のポイントや玄関、トイレ、キッチンの色の取り入れ方について解説していきます。

 

風水の色で2019年は何色がポイントなの?

早速、2019年の風水でポイントとなる色をご紹介しましょう!

 

今年のポイントとなる色はズバリ!

「ゴールド」と「赤」になります。

 

この2色は、多くの風水の専門家が推奨している色なんですよ。

なので、2019年の運気アップを目指す方は、この2色を積極的に取り入れていきましょう。

 

それではまず、ゴールドについて見て行きます。

 

風水におけるゴールドは、実に多様なパワーを持つ色とされていますが、その意味や取り入れ方を知っておくと良いです。

 

ゴールドはその輝きが示すように、「金運」を盛り上げてくれる色!

基本的にゴールドは、陰陽五行説の「金」にあたる「西」に縁のある色です。

 

でも、ゴールドはその他の方位も網羅してくれるとされる万能なカラーなんですよ。

だから、色々な空間で取り入れやすくて良いわけですね。

 

そして覚えておいて欲しいポイントが一つあります。

 

それは、風水では睡眠時が一番、運を引き寄せるという考え方があるということ!

そういった意味で、パジャマをゴールドにすると、金運アップに効果テキメンとされているのです。

 

また、ゴールドは金運以外にも、良い運を引き寄せてくれるというのが風水の考え方です。

例えば、ゴールドは「厄落とし」には非常に有効とされています。

 

洗面所やお風呂等が厄を落とす空間になりますが、ここにゴールドが配色されると、厄落としに良いわけです。

 

ゴールドの小物なら、今すぐにでも取り入れられますよね。

石鹸受けや歯ブラシスタンド等が、真っ先に浮かんできそうです。

 

ちなみに、私は旅先でお土産に買ったゴールドの亀の置物を置いているんですよ。

これが、なかなかのパワーを発揮してくれると自分では思ってます^^

 

それからゴールドは家の中だけでなく、外出した時にもとても役立ってくれるカラーです。

 

例えば、苦手な相手に会わなくてはならない時、厄を跳ね除けるために持つ方は多いです。

また、風水のゴールドは、自分の能力や良いところを引き出してくれる色とも言われています。

 

ゴールドの取り入れ方は、男女で若干ちがうかも知れません。

たとえば、男性ならゴールドが配色されているネクタイ、女性ならゴールドのアクセサリー等が良いでしょう。

 

そしてもう一つ。

実は、風水的に、ゴールドはチャンスをものにするパワーを秘めていると考えられています。

 

ちなみに、風水の第一人者であるドクターコパさんによると、ゴールドと最も相性が良い色は赤です。

なんと今年のおすすめの色とドンピシャですね!

 

なので、今年はゴールドと赤を身につけて宝くじを買いに行くと良いかも知れません。

 

では続いて、今年のもう一つのポイントの色となる「赤」について見て来ましょう。

 

赤という色は「火」のエネルギーの象徴となる色です。

  • 生きる力
  • 熱中する力
  • やる気

を兼ね備えていて、風水の上で最も力のある色とされています。

 

ただ、その力があまりにも強すぎて、取り入れすぎると逆にストレスになってしまうかも知れません。

なので、気になる方は、少しずつ取り入れていくと良いでしょう。

 

赤は「北東」と縁がありますので、リビングの北東は常に清潔にした上で、赤い置物を飾ると良いですね。

 

写真立てやキャンドル等は、すぐにでも用意できそうです。

ぜひ試してみてください。

 

さて、2019年のポイントとなる色がわかったところで、今度は家の中の空間ごとの色の取り入れ方について迫ります。

まずは、玄関から行ってみましょう。

 

関連記事

風水の色と玄関の関係!運気アップするためにできることは?

風水の色と玄関

先に触れましたように、風水的に、今年の色はゴールドと赤です。

 

赤は、東と「ご縁」のある色です。

東は元気さを司る方位ですので、強いパワーを持つ赤とは相性がいいんですね。

 

なので、玄関が東側のお宅は迷わず「赤」をテーマカラーにすると良いですよ。

 

ただし、玄関が東側じゃないお宅の方もがっかりしないでくださいね。

 

ゴールドは万能な色であることを忘れちゃいけません。

テーマカラーにしなくても、置物やアイテムでゴールドを取り入れれば運気アップを期待できるのです。

 

例えば、傘立てをゴールドにしたり、絵を飾る場合フレームを「ゴールド」にするのも良いです。

 

ぜひ今年のポイントとなる色を取り入れて、幸運を呼び込む玄関にしてくださいね。

 

では、玄関の風水ができたら、今度は、要注意の空間と言われる場所について見て行きましょう。

 

要注意の空間って、どこだかわかりますか?

ちなみに、一日に何回も足を運ぶ場所ですよ。

そう!トイレです。

 

では、続けてみて行きましょう。

 

関連記事

 

風水の色をトイレに取り入れて運気アップするには?

風水の色とトイレ

 

実は、風水におけるトイレという場所は、入ってきた「気」が外へと排出される、家の中でも注意が必要なところです。

 

つまり、「陰」のエネルギーがたまりやすい場所だと考えられているのです。

 

家中が「陰」のエネルギーだらけにならないためにも、トイレの風水はキチンとしたいものですよね。

 

では、トイレのテーマカラーをお伝えしましょう。

 

各色には、それぞれ方位別にラッキーカラーというものがあります。

 

もちろん、トイレにもありますよ。

  • 南側のトイレ・・・・・・淡いピンク
  • 南西・北東・西・北西・北のトイレ・・・淡い黄色
  • 東・南東のトイレ・・・グリーン系

となります。

 

これらのカラーを取り入れることはとても大切ですが、それと同じくらい大切にしてほしいことがあります。

・・・と言ってもカンタンなことです。

 

それは、トイレは常に清潔にするということ!

 

風水は清潔であることが鉄則です。

不潔にしておくと、マイナスのエネルギーが増殖してしまうからです。

ですから、いつもピカピカのトイレにしてくださいね。

 

それでは最後に、一番デリケートでバランスが難しい場所、キッチンについて触れていきます。

 

関連記事

 

風水の色をキッチンに!運気アップするにはどうする?

風水の色とキッチン

キッチンは「火」のエネルギーと「水」のエネルギーが集まる場所。

なので、どちらのエネルギーが強くでもダメで、ちょうどいいバランスを保つことが大切です。

 

そのために、方位ごとに取り入れたら良い色を知りましょう。

 

まず、東北・東・南西のキッチンは、小さい面積の赤を取り入れるとよいです。

  • 東南はオレンジ
  • 南はグリーン
  • 西・北西は黄色
  • 北は暖色系

を取り入れるのがベストです。

 

もちろん、それぞれに相性の良いカラーであるということもあります。

ただそれ以上に、お伝えした色を取り入れることで、金運アップにもつながると考えられているんですね。

 

なので、今お伝えした色をぜひ積極的に取り入れてみてください。

 

さて、風水における2019年の色についていろいろとお伝えしましたが、最後にまとめましょう。

 

関連記事

まとめ

今回は、風水の色で2019年のラッキーカラーを取り入れる方法を説明しました。

 

まず、今年のポイント色は「ゴールド」と「赤」でしたね。

玄関は、東側なら赤、それ以外の方位はゴールドでOKです。

 

トイレのテーマカラーは、

  • 南側は淡いピンク
  • 南西・北東・西・北西・北は淡い黄色
  • 東・南東はグリーン系

キッチンで取り入れたら良い色は

  • 東北・東・南西は小さい面積の赤
  • 東南はオレンジ
  • 南はグリーン
  • 西・北西は黄色
  • 北は暖色系

であることをお伝えしました。

 

色というのは視覚から入るので、私たちにものすごくインパクトを与えます。

そんな私たちに影響を与える風水の色を上手に取り入れ、より豊かな毎日にしてくださいね。

 

おすすめ記事

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました