グリーンファントムの意味や効果をご存知でしょうか?
仕事運と金運といえば「グリーンファントム」を思い浮かべる方も多いのかもしれません。
水晶の中に浮かぶグリーンのインクルージョンが、他の石にはない魅力を醸し出す石でもあります。
今回は、そんなグリーンファントムの意味や効果を読み解きながら、その謎に迫っていきます。
それだけでなく、相性のいい石やグリーンファントムの浄化方法もご紹介します。
なので、グリーンファントムの効果をあなたの目的に合わせて活かしてくださいね。
グリーンファントムの意味と効果は?
グリーンファントムの意味は、「緑のまぼろし」です。
なんだかロマンチックな名前ですね。
グリーンファントムは成長する過程で、もともと水晶だった石の中に緑の結晶が混ざり込んだパワーストーンなのです。
その結晶の事を指して「緑のまぼろし(グリーンファントム)」と呼ばれています。
日本では、その見た目から「山入り水晶」とも言われているんですよ。
ダイナミックですねぇ~
このグリーンファントムの中で輝いている「緑のまぼろし」こそが、グリーンファントムの持つ効果を表しています。
グリーンファントムの効果とはずばり、「困難を乗り越える力をくれること」です。
グリーンファントムの中の「緑のまぼろし」は、石が成長した軌跡を表しています。
わかりやすく例えるのなら、木の年輪のようなものです。
木の年輪を見るだけで、その木が「いつ」「どのくらい」成長したのかわかりますよね?
グリーンファントムも同じです。
ある時はものすごく成長するけど、ある時は成長がとまってしまう……。
しかしどんなに調子が悪い時でも、着実にグリーンファントムは成長を遂げていきます。
その成長の跡が「緑のまぼろし」として残っているのです。
そんな成長の痕跡を美しく輝かせるグリーンファントムは、私たちに成長するエネルギーを与えてくれる効果がある石なのです。
もっと具体的にその効果を見ていきましょう^^
<グリーンファントムの効果>
- 成功の手助けをしてくれる
- 事業の運をあげてくれる
- 金運を招く
- 企画力・発想力・先見性を高めてくれる
とっても魅力的なパワーストーンですよね^^
「がんばっているのにイマイチ成果が出ない…」
「目標を持って始めたのに途中で挫折してしまいそう…」
「絶対に成し遂げたいことがあるから、何かの力を借りたい…!」
そんな方にグリーンファントムはオススメです!
グリーンファントムの持つ「どんな困難にも打ち克つエネルギー」が、夢に向かって挑戦するあなたの心強い相棒となってくれることでしょう^^
ちなみに「緑のまぼろし」の部分をカットするのはたやすいことではありません。
手間がかかる上に希少性の高い石ですが、近年人気は上昇しています。
そして「緑のまぼろし」は1つとして同じ柄のものは存在しません。
物によって全く違います。
なので、購入の際は明るい光のもとでよく確認してから購入されることをオススメします。
さて、ここまで読まれたあなたは、グリーンファントムがどれだけ魅力的な石なのかが理解できたでしょう。
しかし、そんなグリーンファントムの力をもっと活用したいと思いませんか?
次の章では、グリーンファントムと相性のいい石をご紹介します!
他の石と組み合わせて、もっと結果にコミットできるようなエネルギーをもらっちゃいましょう!
関連記事
グリーンファントムの相性!組合わせが良い石と悪い石とは?
「グリーンファントムの強力なパワーをさらに活用したい!」
そんなあなたのために、今回はグリーンファントムと相性のいい石を3つご紹介します。
目的別にご紹介していますので、状況に合わせて使い分けてみてくださいね^^
1. 最強の金運・仕事運をもらいたい時
- グリーンファントム×タイチンルチル
タイチンルチルは、針状の結晶がはいっているパワーストーンです。
この結晶がアンテナのように働き、自然界からの情報を受信して、人間の直観力を高めてくれるといいます。
この直観力こそが、成功するための道へと導いてくれるのです。
- 困難を乗り越える力をくれるグリーンファントム
- 直観力をとぎすまし成功へと導くタイチンルチル
この2つの組み合わせは、金運・仕事運を上げる最強の組み合わせと言われています。
経営者にもよく身につけられる組み合わせです。
2.リスクを避けて成功したい時
- グリーンファントム×サーペンティン
サーペンティンは、古代から魔除けの石として使われてきた石です。
直観力を研ぎ澄まし、邪悪なものを遠ざける手助けをしてくれます。
また、サーペンティンは「旅立ち」や「再生」の象徴でもあるため、新しいことにチャレンジする際には強い味方になってくれるでしょう。
困難に打ち克つエネルギーをくれるグリーンファントムと組み合わせれば、リスクを遠ざけながら夢に向かって挑戦していくことができます。
3.安定した心で仕事に挑みたい時
- グリーンファントム×ネフライト
ネフライトは「知恵とやすらぎ」をもたらす石と言われています。
古くは腰痛の治療にも使われていたことがあります。
心と身体のバランスを整えてくれる効果があるため、リラックスした状態で仕事に臨むことができるようになるでしょう。
グリーンファントムとネフライトを組み合わせれば、どのような困難な状況でも落ち着いた気持ちで目の前の仕事に集中し、成功を掴みとるための強大なパワーが貰えます。
会社を経営されている方やチームを引っ張っていく方など冷静な判断を求められる方にオススメの組み合わせです。
さて、ここまでご紹介してきた通り、グリーンファントムは非常に強力な力を持った石です。
「こんなに強い力を持っている石だったら、相性が悪い石が多そう……」
そう思われた方もいるかもしれません。
でも、ご安心ください。
グリーンファントムと相性の悪い石はありません。
組み合わせて使う石のパワーを強く引き出してくれる石なのです。
グリーンファントムに限らず、水晶はどの石とも相性がいいとされています。
また、水晶クラスターは浄化方法の1つであるように、他の石を浄化してくれる働きもしてくれます。
パワーが強いだけでなく、他の石のパワーまで高めてくれるなんてパーフェクトヒューマンならぬパーフェクトストーンですね^^
こんなに魅力のある石ですから「グリーンファントム最高!今すぐ欲しい!」と思われている方もいらっしゃるかと思いますが、ここからが大切なお話です。
次の章では、パワーストーンにとっては絶対に欠かせない浄化方法についてご紹介します。
関連記事
グリーンファントムの浄化!適した方法と適さない方法は?
グリーンファントムは力が強く、私たちの願望実現の手助けをしてくれる素晴らしい石です。
しかし、そんなグリーンファントムでも手入れをしなければ力が弱まってしまいます。
なので、グリーンファントムの力が常に最大限発揮できるように、ここからはグリーンファントムの浄化方法についてお伝えしますね。
グリーンファントムは基本的にどんな浄化方法でも大丈夫です。
- セージの葉でいぶす
- 流水
- 月光浴
- 水晶クラスター
などなど・・・お好きな方法でグリーンファントムの手入れをしてください。
ただ、あえて浄化方法の中でもオススメの方法をお知らせするならば、「セージの葉でいぶす」ことです。
「セージ」とは、パワーストーン屋さんなどで売られている白い葉のことです。
ホワイトセージという名前で、セドナ産などが有名ですね。
このホワイトセージに火をつけて、その煙をグリーンファントムに浴びせることによって浄化できます。
さわやかな香りが広がりますよ^^
一方で、太陽光による浄化だけは注意が必要です。
というのも、直射日光に当てると色が変化してしまう恐れがあります。
直射日光に当てないように太陽光による浄化をするなら大丈夫です。
定期的に浄化して、グリーンファントムの強力なパワーを受け取りましょう^^
それでは、グリーンファントムについていろいろお伝えしましたので、最後にまとめましょう。
関連記事
まとめ
今回は、グリーンファントムについてお伝えしました。
グリーンファントムは「困難を乗り越える力をくれる石」です。
水晶中の緑の結晶は、グリーンファントムがどんな状況であっても長い年月の間成長し続けた証。
その成長エネルギーを人間に与えてくれるのです。
そのため、金運・仕事運を高めてくれます。
- 最強の仕事運・金運を得たい時はタイチンルチル
- リスクを避けて行動したい時はサーペンディン
- 落ち着いて仕事に挑みたい時はネフライト
と組み合わせて使いましょう。
浄化はどのような方法で行ってもいいですが、太陽光だけは直射日光を当てないように注意が必要です。
グリーンファントムの力を最大限にもらって大躍進していきたいですね^^
おすすめ記事
コメント