タイチンルチルクォーツ意味と効果と相性!体験談がすごいの?

パワーストーン

こんにちは。開運アドバイザーのまりんです。

 

タイチンルチルクォーツというパワーストーンの意味や効果をご存知でしょうか?

 

ルチルクォーツなら知っているけれど……という人、多そうですね。

また、「相性を詳しく知りたい」「偽物はないの?」という情報を知りたいという方もいることでしょう。

 

そこで今回は、タイチンルチルクォーツの意味と効果、相性、体験談をお届けします。

気になる偽物情報についても触れていきますので、ぜひ楽しみにお読みくださいね!

開運アドバイザーまりんが100以上の占いサイトから厳選!

「初回無料」のお試しができる電話占いおすすめトップ5はこちら

タイチンルチルクォーツの意味と効果は?

タイチンルチルクォーツは、漢字では「太針」または「太金」と表記するルチルクォーツです。

まずは、意味と効果から見ていきましょう。

 

タイチンルチルクォーツってどんな石?

「ルチルクォーツ」と言えば、水晶の中に針状の内包物があるパワーストーンですよね。

含まれる針の色によって効果も異なり、特に金色の内包物が見られるものは、金運や勝負運アップのお守りとして親しまれています。

 

では、「タイチンルチルクォーツ」はどんなルチルクォーツなのでしょうか。

 

漢字表記を見ればわかる通り、含まれる針状の内包物が太いものが「タイチンルチルクォーツ」と呼ばれます。

 

通常のルチルクォーツは、石全体に細い内包物が散りばめられているようなものも含まれますよね。

それに対しタイチンルチルクォーツは、極太の内包物がはっきり確認できるという違いがあります。

 

また、内包物が一方向に並んでいるものはキャッツアイ効果が見られることもあるなど、見た目の上での違いが大きいことがポイントですね。

石自体の性質は水晶と同じなので、モース硬度も水晶と同じ7です。

 

宝石としてカボションカットに加工されたものが出回ることもあり、内包物を生かした大ぶりのジュエリーとして身に付けるととても迫力を感じさせてくれます。

流通の際に「タイチンルチル」と名前が略されるケースもある、という点も、念のため頭に入れておきましょう。

 

タイチンルチルクォーツの意味と効果!金運と直感力の強化?

では、そんなタイチンルチルクォーツの効果には、どのようなものがあるのでしょうか。

 

まずひとつめは、何と言っても「金運アップ効果」です。

それも「強運を呼び寄せる」という意味も含まれた金運アップ効果ですので、勝負運など他の運気も押し上げてくれるのがポイントです。

 

そもそも、タイチンルチルクォーツに含まれる針状の内包物の、金色というカラーが金運に縁のある色なんですね。

それが太くはっきり入っていることから、「太い金運」に縁がある石とされ、親しまれてきました。

 

また、「太い」という言葉が含まれる慣用句には、縁起や景気の良さを感じさせるものがありますよね。

そういったことから「太い金運」=「強いエネルギーを持つ運気」ということになり、「強運を呼び寄せる」というパワーがあるとされるようになりました。

 

そしてもう一つ、タイチンルチルクォーツは「直感力を強化」してくれるエネルギーも持っています。

 

「特に理由はないけれど、こうした方がいい気がする」という感覚に従った結果、良い未来に繋がった、という経験をしたことはないでしょうか。

この感覚が、「直感力」です。

 

それが強化されるということはつまり、未来を予知しやすいということになります。

 

そして、タイチンルチルクォーツは金運や強運に恵まれるパワーも持っていましたよね。

このため「何となくこの宝くじを買った方がいい気がする」といった、ギャンブル性のある金運を引き寄せる効果もあると言われているんですね。

 

もちろん、直感力がものを言うのは、勝負運や金運だけではありません。

仕事でもプライベートでも、「今これをした方がいい気がする」ことや、「なぜかこれを優先しないといけない気がする」ことってありますよね。

特に仕事では、「こうした方がいい気がする」からその仕事をしたことで、のちの大きな成功につながる可能性があります。

 

仕事運を上げることで、結果として金運を引き寄せたり、良い未来を引き寄せたりすることができる、というパターンですよね。

こういった出来事をより起こしやすくするためにも、直感力はぜひ磨いておきたいところです。

 

良いことを引き寄せるだけでなく、トラブルを回避する際にも直感力が働いてくれることもあります。

そのため、タイチンルチルクォーツには魔除けや災難除けのパワーがあるとされているんですね。

 

より良い未来を引き寄せるためのパワーをたくさん持っているとされるタイチンルチルクォーツ。

一度触れてみることで、そのエネルギーを感じられるかもしれませんよ。

 

ところで、これほどパワーフルなタイチンルチルクォーツは、どんな石との相性が良いのでしょうか?

次は、タイチンルチルクォーツと相性の良い組み合わせになる石をご紹介していきます。

 

気になる相乗効果についても、お伝えしていきますね。

 

関連記事

 

タイチンルチルクォーツの相性!組合わせが良い石の相乗効果

タイチンルチルクォーツと相性が良いのは、以下の5つの組み合わせです。

 

【タイチンルチルクォーツ×グリーンファントムクォーツ】

人生全体の運気を上げたい人には、タイチンルチルクォーツとグリーンファントムクォーツの組み合わせがオススメです。

 

強運を引き寄せるタイチンルチルクォーツのエネルギーが、成長とステップアップを意味するグリーンファントムクォーツのエネルギーを強化します。

特に仕事面での成長や困難克服に適したパワーを発揮するようになります。

 

【タイチンルチルクォーツ×タイガーアイ】

タイチンルチルクォーツにタイガーアイを合わせることで、金運との御縁がより一層高まります。

 

勝負運系の金運を強化するタイチンルチルクォーツと、コツコツ働くことによって財を成すことに縁のあるタイガーアイを合わせることで、金運の隙がなくなります。

 

ビジネスチャンスをつかむことにも力を貸してくれる組み合わせなので、例えば起業などをしたい人にも適しています。

 

【タイチンルチルクォーツ×プラチナルチルクォーツ】

自ら運気を動かしていきたい人に適しているのは、タイチンルチルクォーツとプラチナルチルクォーツの組み合わせです。

タイチンルチルクォーツが引き寄せた力をもとに、より活発に活動することでさらに運気が高まるよう、プラチナルチルクォーツが促してくれます。

 

どちらも全体運のアップにも効果アリと言われているため、万能のお守りとしてのはたらきにも期待ができます。

 

【タイチンルチルクォーツ×ラピスラズリ】

タイチンルチルクォーツとラピスラズリの組み合わせは、魔除け効果アップのパワーが高まります。

邪念を持った人や、邪悪なエネルギーをラピスラズリが退けるため、タイチンルチルクォーツの効果が持ち主に届きやすくなります。

 

特に人間関係において、よくない縁を遠ざけるパワーも発揮してくれることでしょう。

 

【タイチンルチルクォーツ×ターコイズ】

障害となるものを退けて進みたいときには、タイチンルチルクォーツにターコイズを合わせましょう。

旅路の災難から身を守ってくれるターコイズのパワーのおかげで、タイチンルチルクォーツがもたらす強運からよくないパワーが弾かれます。

 

悪いものが遠ざけられることで、良いエネルギーが循環しやすくなるという効果も得られます。

 

いかがでしょうか?

どれも魅力的な相乗効果を持っていましたね。

 

しかし、意味や相性の話だけでは、なんだかピンと来ないと感じている方もいることでしょう。

そこで続いては、タイチンルチルクォーツを実際に身に付けて、効果を感じた方々の生の声をお届けします。

 

どんな人が、どのような体験をしているのでしょうか。

 

関連記事

 

タイチンルチルクォーツの効果があった?体験談を3つご紹介

それでは、タイチンルチルクォーツの体験談です。

【体験談1:決まって、良いことが起こります。】(30代男性)

念願のミネラルショーに行くことができ、面白いルチルを手に入れることができました。

タイチンルチルクォーツという、太い金色の針がもっさと入っているヤツです。

 

これがいろんな意味で面白い石で、毎日が楽しいです。

タンブルなので、袋に入れて持ち歩いているのですが、たまにズシっと重くなるんですよね。

 

で、取り出してみると妙に金色の針がキラキラしていることが多くて。

そのあとに決まって、良いことが起こります。

 

嫌な人との縁が切れたり、面白い仕事を回してもらえたり。

タイチンルチルクォーツは力が強いと聞いていましたが、こんなにわかりやすくアピールすることもあるんですね。

 

これからも大事にしていこうと思います。

【体験談2:月々の収入が上がりました。】(30代女性)

あれやこれやの支出が多くて、毎月カツカツで困っていました。

何が無駄なのかもわからず、とりあえず金運を上げようと思いタイチンルチルクォーツをお守りとして持つことにしました。

 

単独で持つよりも他の石と組み合わせようと思い、ガーデンクォーツといっしょにブレスレットを組んだんですよね。

これがすごかったです。

 

まず、月々の収入が上がりました。

これは仕事の方面でいろいろ良いことが重なったのが原因で、タイチンルチルクォーツに助けられた感がすごいです。

 

その上、支出も少しずつ減らすことができました。

タイチンルチルクォーツとガーデンクォーツを合わせると起きる!と聞いていた効果がおもしろいくらい実感できました。

 

もちろん今でもお守りとして、大事にしています。

【体験談3:こんなに効果が出るなんて思っていませんでした。】(40代女性)

物を作る仕事を長らくしています。

スランプに陥った際、購入したタイチンルチルクォーツをいつも身に付けていて、助けられているなあと今でも感じることがあります。

 

直感的に「これはよくないな」と感じたものを避けることが、以前に比べて格段に増えています。

おかげで大きなトラブルもなく、収入の面も安定しており、充実した毎日を送れています。

 

実は、以前はまったく宝石にもパワーストーンにも興味がなく、タイチンルチルクォーツ購入に踏み切ったのはスランプに困り果ててのことでした。

偶然見つけたペンダントが、あんまりきれいだったので一目惚れしたんですよね。

 

それがまさか、こんなに効果が出るなんて思っていませんでした。

石に惚れこんだのも、惚れこんだ石に助けられたのも、初めての経験です。

 

貴重な体験をさせてもらっていると感じています。

 

 

みなさん、タイチンルチルクォーツのパワーをばっちり感じていましたね。

このように、様々な強運体験が寄せられるタイチンルチルクォーツですが、いざ手に入れることを考えたとき心配になるのは、やはり偽物のことですよね。

 

宝石業界でもたびたび偽物問題が取りざたされますから、不安になるのもおかしなことではありません。

そこで続いては、タイチンルチルクォーツの偽物事情について詳しく見ていきましょう。

 

知識を身につけることで、トラブルを回避することにもつながっていきますよ。

 

関連記事

 

タイチンルチルクォーツに偽物がある?見分け方は?

偽物問題以前に、石についての知識が必要になるパワーストーンがいくつかあります。

実はタイチンルチルクォーツも、そういった「知識が必要になる石」のひとつなんですよ。

 

タイチンルチルクォーツの意外な真実!明確な基準がない?!

石にはそれぞれ、「これはこういう石です」と判定される基準が存在していますよね。

タイチンルチルクォーツは実は、この基準がはっきり定められていないというパターンのパワーストーンなんです。

 

いったい、どういうことなのでしょうか。

 

タイチンルチルクォーツの「タイチン」は、漢字で「太針(または「太金」)」と書く、ということは最初にお伝えしましたよね。

この太さに、例えば「何ミリ以上」といったはっきりとした基準が、存在していないということなんです。

 

つまり、太いはっきりとした内包物が確認できるルチルクォーツであれば「タイチンルチルクォーツ」と名前をつけられていてもおかしくない、ということになります。

もちろん、「太い内包物が確認できる」という条件は必須ですから、ここが崩れていてはタイチンルチルクォーツとは呼べません。

 

しかし、具体的な基準がない以上、お店で「タイチンルチルクォーツ」として売られているものはすべて「タイチンルチルクォーツ」という扱いになるんですね。

そうなると、実物を見て選べないネット通販などを利用する場合、「思ってたのと違った」というものが届く可能性は否定できません。

 

自分が納得できるものを選びたいのであれば、実物を見て買うようにした方が、トラブルを防げると言えるでしょう。

 

タイチンルチルクォーツの偽物!どんなものがあるの?

では、明確に線引きされていないタイチンルチルクォーツには偽物と呼べるものは存在しないのでしょうか。

答えは「はっきり『いいえ』とは言えないが、警戒の必要がある」といった状況です。

 

なぜ、こんなふわっとした答えになってしまうと思いますか?

これにはちゃんと理由があります。

実は、「タイチンルチルクォーツの偽物」が出回った報告は見当たらないけれど「偽ルチルクォーツは存在している」からなんです。

 

ルチルクォーツの偽物があるのであれば、タイチンルチルクォーツの偽物が存在していても、おかしくはないですよね。

たまたま目立つ事例が報告されていないだけ、という可能性を否定することはできません。

 

では、「ルチルクォーツの偽物」はどんな報告例があるのでしょうか。

実物の事例として挙がっているものには、以下の二つがあります。

 

  • 人工アベンチュリンガラス
  • ダブレットの合成ルチルクォーツ

 

まず人工アベンチュリンガラスについてですが、これはもう名前からして全然別ものであることが分かりますね。

 

アベンチュリンガラスそのものは、工芸品としてとても美しいものなのは確かです。

しかし、ルチルクォーツでは断じてありませんから、これがルチルクォーツとして流通している例というのは問題ですよね。

 

もうひとつの「ダブレット」についてですが、こちらは石に詳しい人ならピンとくるかもしれません。

合成オパールによく見られる手法で、いわゆる「貼り合わせ」された石のことを、ダブレットとかトリプレットと言います。

 

つまり「ダブレットの合成ルチルクォーツ」は、「薄いルチルクォーツ」に樹脂や水晶を貼り合わせて作られたもの、なんですね。

こちらも、カットしたり研磨したりといった以外の加工をしているため、鑑別に出すとルチルクォーツとしては扱われないものです。

 

これらの例は、ルチルクォーツの偽物の例として話題に上ったものであることはたしかです。

しかし、こういった例がある以上、タイチンルチルクォーツは大丈夫!と言い切ることは難しいのがわかりますね。

 

タイチンルチルクォーツの本物を手に入れるには?

こういった事情のあるタイチンルチルクォーツの、本物はどうやったら手に入れられるでしょうか。

一番確実な手段は、信頼できるお店を見つけておくことです。

 

品物の説明をきちんとできるスタッフさんのいる実店舗が、もっとも望ましい「信頼できるお店」の条件になります。

石の知識があるスタッフさんがいるお店で、自分で納得のいくものを選ぶことができるのが、タイチンルチルクォーツを手に入れる際に一番リスクが少ないことは、ここまでの説明からもわかりますよね。

 

では、それ以外には注意事項は何かあるのでしょうか。

 

まず、ダブレットや他の模造品を避ける手段としては、鑑別はとても有効な手段になります。

素人の目で見てわからないものであっても、鑑別機関の機械やプロの目を欺くのは至難の業です。

 

そもそも「ルチルクォーツ」とすら呼べないようなものは、鑑別によって弾くことは十分可能なんですね。

しかし、「タイチンルチルクォーツ」という基準が存在していないことは、買い手側がきちんと認識しておく必要のある知識になります。

 

というのも、いくら鑑別してもらったところで、鑑別書に「タイチンルチルクォーツ」という名前が記載されることは基本的にないためです。

鑑別書には「鉱物名 天然クォーツ」「宝石名 ルチルレイテッドクォーツ」という記載がされるだけなんですね。

 

もちろん、鑑別機関や鑑別の方法によっては、多少記載が異なることはあります。

しかし現状で、鑑別書に「タイチンルチルクォーツ」という記載がされている例は見当たりません。

 

「せっかく鑑別してもらったのに、『タイチンルチル』って結果じゃなかった!」という勘違いはしないように気を付けましょう。

 

それでは、タイチンルチルクォーツについて、最後にまとめましょう。

 

関連記事

 

まとめ

今回は、タイチンルチルクォーツについてお話しました。

 

ルチルレイテッドクォーツの針状の内包物が太いものがタイチンルチルクォーツと呼ばれます。

パワーストーンとしての効果は、金運や強運を呼び込んだり、直感力を強化するとされています。

 

相性が良い組み合わせは以下の通り。

  • 【タイチンルチルクォーツ×グリーンファントムクォーツ】
  • 【タイチンルチルクォーツ×タイガーアイ】
  • 【タイチンルチルクォーツ×プラチナルチルクォーツ】
  • 【タイチンルチルクォーツ×ラピスラズリ】
  • 【タイチンルチルクォーツ×ターコイズ】

 

それぞれの相乗効果についても、お伝えしました。

 

3人体験談からも、タイチンルチルクォーツのパワーを感じていただけたことと思います。

素人がむやみに判断できない背景があるため、手に入れる際はプロの手を借りることが一番確実です。

 

タイチンルチルクォーツを身に着けて、あなたの金運もグングンアップさせて行きましょう!

 

なお、タイチンルチルに関するご質問や体験などありましたら、ぜひ聞かせてくださいね^^

 

おすすめ記事

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました