アベンチュリンの意味と効果!翡翠との違いは?偽物があるの?

パワーストーン

アベンチュリンは、森の癒しのようなパワーストーンと言われますが、本当はどんな意味や効果があるのでしょうか?

恋愛に効果的だというウワサも気になります。

 

また、ブレスレットなどで、他の石と組み合わせるときに相性の良し悪しも知っておきたいですね。

 

組み合わせると効果がアップするもの、効果がダウンするものがあるのでしょうか。

 

今回は、そんなアベンチュリンの意味や効果について、また組み合わせの良い石、悪い石について詳しくお伝えします。

 

また、翡翠との違いや、偽物の見分け方も紹介しますので、楽しみに読み進めてくださいね。

開運アドバイザーまりんが100以上の占いサイトから厳選!

「初回無料」のお試しができる電話占いおすすめトップ5はこちら

 

アベンチュリンの意味と効果は森の癒し?恋愛にはどうなの?

アベンチュリンは、見た目から森を連想させる美しい緑色のパワーストーンです。

それでは、意味や効果の前に、どのような石なのか簡単に触れてみますね。

 

アベンチュリンの石言葉には、

  • 素直さ
  • 聡明
  • 心の安定

などの意味が含まれます。

 

そして、この「アベンチュリン」と言う鈴のようなかわいい響きの言葉。

これは、18世紀のイタリア・ベニスのムラノ島にあった1軒のガラス工房で生まれたと伝えられています。

 

色ガラスを制作中に、職人の不手際があり、偶然にもキレイなガラスが出来上がりました。

あまりにも綺麗な様に、職人たちが「アベンチュリン」と呼んだことから、この言葉が生まれたのが始まりです。

 

この言葉がのちに、天然石・パワーストーンの用語となります。

正式には、この輝きのことを「アベンチュレッセンス」と言います。

 

そんな偶然が背景にあると考えると、ますます魅惑のパワーストーンですよね。

 

アベンチュリンの産国はインド。

翡翠(ひすい)に似た色合いから「インド翡翠」と呼ばれることがあります。

 

ちなみに、アベンチュリンは和名では「砂金水晶」と言い、翡翠とはまったく異なるパワーストーンです。

 

アベンチュリンの効果は、石の持つ波動が優しいことから「癒し効果」が大きいです。

 

持ち主のイライラや、不安を取り除き、ストレスの解消を促すパワーがあります。

 

そのうえ、自立神経のバランスを整えてくれる。

そのことから、リラックスした状態で物事にのぞみ、冷静な判断ができるようになると言われているんですね。

 

まるで森林浴をしているような癒しがあるため「森の癒し」とも呼ばれています。

 

「癒しは欲しいけど、森林浴なんて時間が無くて無理」

という方は、アベンチュリンを身に着けると良いですね^^

 

また、アベンチュリンは自然の穏やかさよって物事を円滑にするパワーストーンとしても知られています。

家庭円満や恋人との絆、人間関係の改善をサポートしてくれるわけですね。

 

ところで、アベンチュリンは運命の相手を探してくれる「恋愛の石」でもあるということをご存知でしたか?

 

美しいアベンチュリンは「恋愛運アップ」にも効果的です。

 

  • 愛の関係を長続きさせること
  • 愛する人に出会うこと
  • 愛情を高め隠れた魅力を引き出すこと

というのは、アベンチュリンの得意分野です。

 

身につけることによって、あなたの魅力を引き出し、最高のパートナーとの縁を結んでくれます。

 

アベンチュリンを身に着ければ、あなたの魅力がさらに開花して出会いが次々と起こるかもしれませんよ。

 

また、魅力がアップすることによる復縁効果も期待できます。

なので、アベンチュリンを身に着ければ、好きだった人があなたの魅力に気づいて帰って来る可能性だって大なのです。

 

それではここで、私のまわりで起きたアベンチュリンの体験談を、2人ご紹介しましょう。

(アベンチュリン体験談1)

 

私が、アベンチュリンをプレゼントしたのは、妹でした。

妹にプレゼントした理由は、産後鬱(うつ)かもしれないと相談されたからです。

 

出産前には、生まれてくる子供にたくさんのことをしてあげたいと語っていた妹とは、全く違う人のようでした。

 

表情は暗く、いつもピリピリしているようで、その様子を察してか赤ちゃんがよく泣くようで、八方塞がりのような妹にどうにかして元気になって欲しかったからです。

 

そんな様子の妹に、アベンチュリンをプレゼントしてから妹は少しずつ変わりました。

 

妹の話では、24時間赤ちゃんといるため外に出れず、気分転換ができなかったことがアベンチュリンを眺めていると、一瞬森に行ったような気分になり活力が湧いてくるそうです。

 

そして、心がスッと軽くなって行くのが分かる。と教えてくれました。

 

母のリラックスしたさまに、赤ちゃんも泣くことがなくなり、いまでは子育てがとても楽しいそうです。

 

性格まで明るくなった妹を見て、アベンチュリンの癒しのパワーにはびっくりです。

 

アベンチュリンをプレゼントしてよかったです。

(アベンチュリン体験談2)

 

私がアベンチュリンを購入したきっかけは、素敵な男性に出会いたかったからです。

 

なかなか結婚まで、踏み切ることができず、結婚適齢期を過ぎてしまうことから、両親が心配していることも理由の一つでした。

 

そんな私がアベンチュリンを購入してから1ヶ月程たった頃、知人から「紹介したい人がいる」と言われ、連絡を交換したのちに、その男性と会うことになりました。

 

しかし、当日会うことができなくなったと連絡が入り、おしゃれしていた私はなぜかまっすぐ家に帰ることが嫌だったため、友人を誘い呑みに行きました。

 

なんと、そこに友人が誘って同席したのが、現在の主人です。

 

お洒落していて良かったんです。

キャンセルしてくれて良かったんです。

そのお陰で主人と出会うことができたのです。

 

偶然とも言えますが、主人に会ったときに何故かアベンチュリンから、チクチクする感じがありました。

 

これは、アベンチュリンからのサインであり、主人と出会わせてくれたのだと確信しています。

 

恋愛運をあげるパワーストーンはアベンチュリンがおすすめです♪

  • 深い癒しのパワー
  • あふれる愛情のパワー

アベンチュリンは、この2つが強力なパワーストーンですね。

 

愛と癒しを求める方には、本当にピッタリです。

 

ところで、そんなアベンチュリンに偽物があるという噂がありますが、本当でしょうか?

これは、パワーストーン好きにとっては、聞き捨てならないことですよね。

 

そこで、最後に、気になるアベンチュリンの本物と偽物の違いについて説明したいと思います。

 

関連記事

 

アベンチュリンと翡翠の違いは?偽物の見分け方もあるの?

アベンチュリンの本物と、偽物の見分け方は知っていますか?

多くの人から親しまれているアベンチュリンは数多く出回っていますが、中には偽物が本物として販売されています。

 

知らずに偽物をつかまされたら、たまったものではありませんよね。

 

ただ、素人ではなかなかアベンチュリンの本物と偽物を、見極めることは難しいです。

 

そこで今回は、素人の方でも分かる簡単な見分け方をお伝えしましょう。

 

まず、アベンチュリンとよく間違えられる一つに翡翠(ひすい)があります。

こちらもよく間違えられるため、注意していただきたいポイントです。

 

アベンチュリンは、インド翡翠と呼ばれていたほど、翡翠とよく似たパワーストーンです。

昔は同じ石だとされていましたが、鑑別の技術が進み、まったく違う石ということが分かったのです。

 

アベンチュリンと翡翠の見分け方は「透明感」にあります。

 

アベンチュリンは、翡翠に比べて少しくすんだ感じの緑色。

翡翠の方が、透明感のある明るい緑をしています。

 

鑑別するとまったくちがう鉱物でもありますので、注意してよく見てくださいね。

 

また、アベンチュリンは、グリーンの石英に、ヘマタイトやゲーサイト、フックサイトが入っています。

そのため、太陽にあてるとキラリと輝きを放つパワーストーンです。

 

先ほどお伝えした「アベンチュレッセンス」という輝きです。

 

本物のアベンチュリンなら、光にかざすとアベンチュリンレッセンスの輝きが見られるため、偽物との区別がつきやすいでしょう。

 

なので、購入時には必ず一つ一つ光にかざして確認してみてください。

 

ネット購入する場合はいろいろな角度での写真を提供してもらって、アベンチュレッセンスの輝きを確認しましょう。

 

以上のことに注意しながら、本物のアベンチュリンを手に入れてくださいね。

 

ところで、アベンチュリンと他の石を組み合わせてブレスレットを作りたい方も多いと思います。

そこで気になるのが、相性の良し悪しですよね。

 

最後に、アベンチュリンと相性が良い石と悪い石をお伝えしますね。

 

関連記事

 

アベンチュリンの相性!組合わせると良い石と悪い石はどれ?

それでは、アベンチュリンと組み合わせの良い石を3つ、組み合わせの悪い石を3つ。

どのような相乗効果やマイナス効果があるのかを含めてお伝えしますね。

 

まず、組み合わせの相性の良い石から紹介します。

 

(相性の良い石1)ローズクォーツ

美・愛・穏やかさを象徴とするローズクォーツとアベンチュリンの組み合わせ。

これは、互いの穏やかな波動が混じり合うことから、持ち主を包み込みます。

 

そのことから、持ち主から穏やかな空気が流れ、人間関係を円満にする効果があります。

 

持ち主だけでなく、周りの人のハートまで癒す組み合せです。

 

また、繊細な気遣いのできる女性へと導かれるとされ、あなたの女子力を上げてくれる組み合わせでもあります。

 

(相性の良い石2)チャロアイト

世界三大ヒーリングストーンの一つであるチャロアイト

アベンチュリンと組み合わせることによって、強力な癒しの力で、不安やストレスを解消してくれる組み合わせです。

 

ストレス社会と言われる現代には、必須の組み合わせですね。

 

(相性の良い石3)プレナイト

理性と感情のバランスをとってくれるプレナイトとアベンチュリンの組み合わせは、心身の疲労回復に効果があります。

 

疲れた時には、ぜひ握りしめてみてください。

心身が軽くなり、クリアな状態で物事を判断することができますよ。

 

それでは、相性の良い組み合わせが分かったところで、次に、相性の悪い石を紹介しましょう。

 

(相性の悪い石1)モスアゲート

アベンチュリンとモスアゲートはどちらも「癒しの石」です。

 

一見相性が良さそうですが、とても似ている効果を組み合わせるとお互いが反発することがあるのです。

なので、注意が必要な組み合わせと言えるでしょう。

 

(相性の悪い石)ヘマタイト

勝利へ導く石と言われるヘマタイト

この石とアベンチュリンの組み合わせは、接点がなく、お互いの力を打ち消す可能性がありますのでおススメできません。

 

(相性の悪い石3)ルビー

勝利の石・情熱的な恋の意味合いを持つルビー

この石とアベンチュリンの組み合わせは、同じ恋愛の石でも意味や効果がかなり異なります。

 

石同士が困惑してしまうと言われていて、おススメできない組み合わせです。

 

さて、いかがでしたか?

相性の良い組み合わせをすると、アベンチュリンの効果がさらに生きてきますね。

 

逆に、悪い組み合わせでは、効果が半減するので注意してください。

 

以上のことを参考にしながら、ぜひご自分の願い事にピッタリのブレスレットを作ってくださいね。

では、アベンチュリンについていろいろとお伝えしましたので、最後にまとめましょう。

 

関連記事

 

まとめ

今回は、アベンチュリンの意味や効果、他の石との相性、本物の見分け方等についてお伝えしました。

 

アベンチュリンの主な効果は、

  • 深い癒し
  • 不安やストレスの解消
  • 魅力を引き出す
  • 良い縁を結ぶ

でしたね。

 

相性の良い石は、

  • ローズクォーツ
  • チャロアイト
  • プレーナイト

の3つを紹介しました。

 

相性の悪い石は、

  • モスアゲート
  • ヘマタイト
  • ルビー

の3つでしたね。

 

本物の見分け方は、太陽にあてるとキラキラと輝くアベンチュレッセンスを放つことでした。

ステキなアベンチュリンを見つけて、ぜひあなたの運気アップに役立ててくださいね。

 

おすすめ記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました