琥珀(アンバー)の意味と石言葉!ブルーとロイヤルの違いは?

パワーストーン

琥珀の意味と石言葉というと、どんなことが思い浮かびますか?

この琥珀、実は、樹木などの「樹脂の化石」です。

 

しかし、大地のエネルギーを一身に受けたパワーストーンという解釈で、多くの人に親しまれていますよね。

一体どのような意味があるのでしょう。

 

今回は琥珀の石言葉の意味、色違いの仲間や相性の良いパワーストーンまで、徹底的に解説していきます!

 

琥珀(アンバー)の意味と石言葉は?

琥珀は地球上の中で、唯一樹液が化石化したパワーストーンとして知られ、時々虫が入っているものがあり、高値で取引されます。

 

琥珀は、その黄金色が美しく、また柔らかみを感じるところからもとても人気がありますね。

 

そんな琥珀の石言葉は、柔らかみを感じるところも相まって、持っている人のエネルギーをリラックスさせるという意味があります。

 

確かにずっと見ていると、どこか自然を感じる部分があり、日常の喧騒を忘れさせてくれるんですよね。

そのため、古来より重用されてきた琥珀は、強力な「癒しのパワーストーン」として、人々の間に広まったのです。

 

また、琥珀にはマイナスエネルギーを消し去るパワーがあると信じられています。

プラスのエネルギーを取り戻すという意味があるため、ストレスを強く感じている人が持てば、邪気祓いのお守りになると思いますよ。

  • 過去の嫌な記憶にトラウマがある人
  • 昔持っていた夢を途中であきらめた人
  • モヤモヤした暗い気持ちを明るくしたい人

そんな方々にはもってこいのパワーストーンかも知れませんね。

 

琥珀の秘めたるパワーが魂が望んでいることを気づかせてくれ、進むべき道へ導いてくれるという噂もあります。

 

そんな精神面に強く働きかけてくれるとされる琥珀には、持ち主に決断する力を与えてくれるとも言われます。

 

「物事の結論を出す」という意味を持つ琥珀は、中途半端な状況を打破し、完結させてくれるということなのでしょうか。

琥珀を身に着けることで、何かに思い悩んでいて、前に進むべきかどうか迷ってる時に、迷いが吹っ切れると良いですよね。

 

琥珀は、その明るい色合いからも想像できるように、とてもエネルギッシュで心強い印象のパワーストーンです。

 

ところで、琥珀と言えばゴールドや黄色というイメージがあると思いますが、実は他にも色が存在します。

いくつかあるのですが、まずは、ブルーアンバーの石言葉の意味から見て行きましょう。

 

関連記事

 

ブルーアンバーの意味と石言葉は?

ブルーアンバーは、その名の通り、深いブルーが魅惑的な琥珀であり、めずらしいパワーストーンです。

ちなみに、アンバーとは英語で「琥珀」を意味します。

 

ブルーアンバーは、身に着けると頭の中がよい意味でリラックスし、物事を考えるために最適の状態になるとされています。

潜在意識にコンタクトできることで、物事に対してより深く、核心の部分まで考えられるようになるという人もいます。

 

そのため、ブルーアンバーは、特に頭を使うクリエイティブな職業の人におすすめのパワーストーンです。

例えば、学者等の研究職や、芸術家などが考えられますね。

 

あとは、通常の琥珀と重なる部分があるのですが、心を穏やかに保つという言い伝えもあります。

ブル―アンバーを身に着けて、過去の辛い思い出やトラウマに終止符を打てたらうれしいですよね。

 

例えば、潜在意識の中にある悲しい出来事は、表面的には忘れていても脳にはしっかりインプットされて深い傷になっていると言います。

そんな傷をブルーアンバーは慰めてくれるのかも知れません。

 

しかも、無理やりに忘れさせようとするのではなく、少しずつ傷を癒しながら消化させてくれる。

そんな優しい波動を持つと信じられているパワーストーンがブルーアンバーなんですね。

 

もう一つ、努力を実らせるという意味のあるブルーアンバーは、頑張りや、積み重ねに対して結果を出したい時に身に着けると良いとされています。

物事の本質や、自分に対する本当の意味での評価を引き寄せてくれるわけです。

 

ここまでの話で、ブルーアンバーも琥珀に負けないくらい魅力的だと感じた方もいるでしょう。

 

そんな中、とても希少なブル―アンバーよりも、さらに数の少ないアンバーがあることをご存知でしょうか?

それが、ロイヤルアンバーです。

 

では続いて、ブルーよりもさらに希少なロイヤルアンバーの意味や石言葉を見て行きましょう。

 

関連記事

 

ロイヤルアンバーの意味と石言葉は?

ロイヤルアンバーは、通常ですとキレイなブルーなのですが、光に当てると更にブルーが鮮やかになる魅惑的な琥珀です。

 

琥珀の仲間の中でも、健康に対するイメージが強いのがロイヤルアンバー。

なので、心や体に不安を抱えているときに持つと、心身共にリフレッシュができ、均斉が保てると言われています。

 

やはり人間、元気が一番ですよね!

地球のエネルギーを一身に浴びたロイヤルアンバーは、そばに置いておくだけで、持つ人の生命力を養ってくれるのです。

 

また、人気の象徴であるロイヤルアンバーは、人からの信頼を得たいという方からの人気が高いです。

 

例えば、人は一緒の空間を共有していると、いつの間にか馴染んで好感を持つようになります。

ですが、知らない人や、あまり会わない人ですと、なかなかそんな風にはなれませんよね。

 

そんな時、このロイヤルアンバーを身に着けると、持ち主の魅力がいつの間にかまわりに伝わるという噂があるのです。

 

人間関係を円滑にして、周囲によい影響をもたらしたい方にはピッタリの意味ですね。

・・・ということは?

 

そう!ロイヤルアンバーは、営業職の人にも大人気のパワーストーンなのです。

 

そしてもう一つ、ロイヤルアンバーは、ダイエットなどの体質改善をしたい場合にも力を発揮してくれると信じられています。

 

体質改善は、その人にとって大変な負担がありますよね。

でも、何としてでも成し遂げなければならない時、それを最後までやり遂げられるよう後押しが欲しい時に身に着ける方が多いのです。

 

ロイヤルアンバーは、持ち主の意志を強くして、悪習慣を断ち切らせてくれる健康運アップしたい人にも人気が高いわけですね。

 

さて、ここまで琥珀(アンバー)やその仲間の石たちの意味や石言葉を見てきました。

・・・が、ブレスレット等にする場合、ほかの石との相性はどうなのでしょうか?

 

では最後に、琥珀と相性の良いパワーストーンについてお伝えしましょう。

 

関連記事

 

琥珀と相性の良いパワーストーンはどれ?

琥珀は「癒し」の意味を持っていますが、他のパワーストーンとコラボするのもおすすめです。

実は琥珀には、コラボしたストーンのパワーを増強させ、そのパワーを最大限に引き出すと信じられています。

 

では特に相性の良いストーンを、3つご紹介しましょう。

 

まず1つ目は、「シトリン」です。

 

シトリンは、クヨクヨしている時に慰めてくれ、更には幸福を引き寄せるパワーストーンとして有名です。

明るい琥珀とシトリンのブレスレットは、さらに明るいイメージの組み合わせです。

 

悩みを解消し、色々な分野で足踏み状態だったところを解決して、新たなステップに進めると良いですよね。

 

続いて2つ目に相性の良いストーンは「パイライト」です。

 

パイライトとは、黄鉄鉱とも呼ばれる金色に輝くパワーストーンのこと。

パイライトも足踏み状態を解消し、チャンスをものにするという意味の石言葉があります。

 

そんなパイライトと一緒にブレスレットにすることで、秘めている能力を引き出し、心身共に充電できると信じられているのです。

人生においての成功を収めたい人にもおすすめの相性と言えますね。

 

最後に3つ目が「アゲート」です。

 

心身の充電をして、幸運をもたらせると信じられているアゲート。

この石と琥珀をブレスレットにするとことで、心からリラックスできるようになり、生きている幸せを感られるようになるというヒーラーさんは多いです。

 

アゲートの中で、特に優しい波動を持つのがブルーレースアゲートですね。

感情のイライラが解消され、その結果として対人関係が良好になったという方も多い組合わせです。

 

さて、3つの相性の良い石をご紹介しましたがいかがでしたか?

琥珀も組合わせる石の種類によって、さらに魅力的な石に変貌をとげるというわけです。

 

他の石と組み合わせると、ブレスレットの仕上がりもキレイですし、ぜひやってみてくださいね。

琥珀の意味や石言葉についていろいろとお伝えしましたが、最後におさらいしましょう。

 

関連記事

 

まとめ:

今回は、琥珀の意味と石言葉、相性の良いパワーストーン等をお伝えしました。

 

まず琥珀の主な石言葉の意味は、以下の3つ。

  • リラックス
  • プラスのエネルギー
  • 結論を出す

 

ブルーアンバーの石言葉の意味は、

  • 物事をしっかり考える
  • 慰め
  • 努力を実らす

の3つでしたね。

 

ロイヤルアンバーは、元気にする、人気者になれる、体質改善できるが主な石言葉の意味になります。

 

また、琥珀と相性の良い石はシトリン、パイライト、アゲートです。

昔から人々を元気にしてきた琥珀は、とても神秘的なパワーストーンですね。

 

奥深い琥珀、ぜひ手にとって、その魅力を体験してほしいです。

 

おすすめ記事

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました