こんにちは。開運アドバイザーのまりんです。
カンテラオパールのパワーストーンとしての意味や効果を知っていますか?
オパールは種類が多いので、カンテラオパールの名前すら初めて聞いたという方は多いのかもしれませんね。
また、アクセサリーとして他の石を一緒に身に着ける時、相性が気になる方もいらっしゃるでしょう。
今回は、カンテラオパールの意味と効果、他の石との相性、愛用されている方の体験談もお届けします。
気になる偽物に関する情報も紹介しますので、ぜひ楽しみにお読みくださいね!
開運アドバイザーまりんが100以上の占いサイトから厳選!
・「初回無料」のお試しができる電話占いおすすめトップ5はこちら目次
カンテラオパールの意味と効果は?
カンテラオパールとは、種類がたくさんある「オパール」の一種です。
どんな石なのか?
まずは、この石の魅力からお伝えしましょう。
カンテラオパールってどんな石?
カンテラオパールは、簡単に言うと、メキシコで産出する母岩が付いた「遊色オパール」のことです。
ただ、これだけではちょっと簡潔に言い過ぎなので、もう少し掘り下げていきますね。
オパールに限らず、宝石ではない岩石の部分がくっついた状態の原石は存在しています。
この、「原石にくっついている、宝石ではない岩石部分」を「母岩(ぼがん)」と言います。
そして、数あるオパールの中で、カンテラオパールが人気である理由も、この「母岩付き」という点にあります。
岩肌の中から、オパール特有の遊色効果がキラキラ光りながら見える。
その様子は、まるで洞窟探検中に財宝を発見したようだ、なんて表現する人もいるほど感動的なんですね。
また、母岩とオパールとが複雑に絡んでひとつの石として存在しているため、同じものがふたつとないオリジナルの魅力を感じさせてくれます。
近年では、従来からある宝石やパワーストーンの美しさより、個性的でオンリーワンの魅力を持つ石に人気が集まる傾向も見られます。
カンテラオパールには、時代のニーズの最先端をいく魅力があるんですね。
そんなカンテラオパールには、その名前の石だと認められる条件がいくつかあります。
- メキシコ産であること
- 母岩が「流紋岩質(りゅうもんがんしつ)」と呼ばれる火成岩の一種であること
- 遊色効果が見られること
特に母岩については、「カンテラオパール」という名前の由来にもなっています。
メキシコで、この流紋岩質の岩のことを「カンテラ」と呼ぶことからネーミングされたんですね。
ちなみに「カンテラ」という言葉自体は、スペイン語で「石切り場」を意味する言葉が語源です。
カンテラオパールの意味と効果は、希望の光をもたらす?
遊色効果を持つプレシャスオパールの仲間でもあるカンテラオパール。
やはり、遊色効果の輝きに由来する、明るいエネルギーを持っているという特徴があります。
カンテラオパールが持つ明るいエネルギーは、持つ人の心を明るくし、希望に満ちた未来へと導いてくれると言われています。
悩みや迷いで暗く沈んだ心を照らし、明るい方向を指示してくれます。
落ち込んだときや人生の迷いを抱えたとき、よく「真っ暗な迷路でうろうろしている」なんて言い回しをしますよね。
気分が晴れないときの気持ちを、「暗い」とたとえることもよくあります。
そういったふさぎ込む心を救ってくれるのが、カンテラオパールなんですね。
明かりがなく、出口も見えない「袋小路」にいるような時にも、沈み込んでしまいそうな心を照らし、希望を与えてくれる石です。
また、母なる大地の象徴でもある母岩もついている。
そのイメージ通り、ちょっとやそっとの闇に負けないタフな心身になれるよう、後押しもしてくれるんですよ。
傷つきやすい人、くよくよしやすい人は、暗闇に差す一筋の光のようなカンテラオパールのパワーを借りてみると良いでしょう。
そして、この低迷や停滞といった「迷路」から脱け出す道しるべとなるカンテラオパールには、負の連鎖を断ち切るパワーも備わっています。
蓄積するマイナスエネルギーを浄化して「悪いこと」が重なるのを防いでくれるとされているんですね。
「悪い事」というキーワードに、ギクっとした人、多いのではないでしょうか。
悪いことって、なぜかやたら重なるなあ、なんて思い当たるフシ、ありませんか?
これには、最近よく耳にする「引き寄せの法則」に似た部分があります。
古くからある「類は友を呼ぶ」という言葉のとおり、似たような性質を持つものは集まりやすい傾向がありますよね。
人間関係もそうですし、失敗や成功といったネガティブ・ポジティブなエネルギーも同じなんです。
「失敗した!」→「落ち込む」→「上手くいかなくなる」→「また失敗する」……という負のループや連鎖を、体験したことがある人もいるのではないでしょうか。
これを断ち切ってくれるのが、カンテラオパールのエネルギーです。
母岩に守られた光のパワーは、ネガティブを浄化してスパッと断ち切ってくれると言われています。
ミスや失敗から生じた心の傷を温かく癒し、明るい未来へ向かって行けるよう、輝きのエネルギーを与えてくれるんですね。
もちろん、「特に立ち直りたいダメージって持ってないかも」という人にも、カンテラオパールの光のエネルギーは力を発揮してくれますよ。
すでに先へ進む準備万端!という人には、一歩前へ進んだ発想力をもたらします。
これまでにない斬新なアイデアを閃かせ、興味や関心をそそる創造力を刺激してくれるでしょう。
カンテラオパールは、悪いループを断ち切るだけでなく、先へ進む人の道しるべにもなってくれるんですね。
ところで、このようなパワーを持つカンテラオパールは、いったいどのような石と組み合わせたらよいのでしょうか?
次は、カンテラオパールと相性の良い石をご紹介していきます。
気になる相乗効果についても、しっかり確認していきましょう。
関連記事
カンテラオパールの相性!組合わせが良い石の相乗効果とは?
カンテラオパールと相性が良いのは、以下の5つの組み合わせです。
【カンテラオパール×グリーンファントムクォーツ】
カンテラオパールにグリーンファントムクォーツを組み合わせることで、困難を乗り越えるお守りになります。
前進する力を与えるカンテラオパールのパワーと、あきらめず成長するグリーンファントムクォーツのパワーは相性が良く、持ち主の成長を手助けします。
どんな試練も乗り越えていけるような、強い人になれるよう力を貸してくれます。
【カンテラオパール×ラリマー】
感情面での負の記憶を浄化してくれるのが、カンテラオパールとラリマーの組み合わせです。
過去のトラブルに起因するトラウマや、ずっと引きずっている苦い記憶を癒す力を持った石同士の組み合わせで、持ち主の心の傷に寄り添ってくれます。
きちんと前を向いて立ち直れるよう、サポートもしてくれますよ。
【カンテラオパール×アイドクレース】
カンテラオパールとアイドクレースの組み合わせは、持ち主を邪悪なものから守る強い護符になります。
持ち主自身の内外から生じるよくないイメージや悪い感情、ネガティブなパワーを防ぎ、負のループが生じることがないように力を貸してくれます。
ついつい悪いことばかり考えてしまうという人に、オススメの組み合わせです。
【カンテラオパール×ラルビカイト】
心身共に健やかな状態になるよう手を貸してくれる、カンテラオパールとラルビカイトの組み合わせです。
カンテラオパールが心の健康を保つよう促し、ラルビカイトは体の健康を維持する手助けをしてくれます。
健全な精神は健全な肉体に宿る、という言葉を実践できる組み合わせになります。
【カンテラオパール×モスコバイト】
カンテラオパールとモスコバイトの組み合わせは、発想力を爆発的にアップさせてくれます。
どちらも自由な発想を促し、高い創造性という意味合いを持つ石同士であるため、これまでにないひらめきを得られるようになります。
斬新なアイデアを欲している人はぜひ、試してみるとよいでしょう。
いかがでしょうか?
どれも魅力的な相乗効果を持っていましたね。
このように、多数の体験が寄せられるカンテラオパールですが、意味や相性の話だけではピンとこないよいう人もいるでしょう。
そこで続いては、カンテラオパールを実際に身に付けて、効果を感じた方々の生の声をお届けします。
どんな人が、どのような体験をしているのでしょうか。
関連記事
カンテラオパールの効果があった?体験談を3つご紹介します
それでは、カンテラオパールの体験談です。
【体験談1:突然、解決の光を運んできたのがカンテラオパールでした。】(30代男性)
母岩付きというところに惹かれ、カンテラオパールを所持しています。
宝石やパワーストーンというよりは、鉱物標本のような感覚で大事にしていました。
変な言い方になりますが、「これは大事にしないとまずい」みたいな気持ちになったから、という理由もあります。
ちょうどカンテラオパールを購入した当時、公私ともにバタバタした状況に陥っていました。
先の見通しは立たず、常に失敗を恐れミスに怯え、悪いイメージの堂々巡りをしていた感じです。
ここに突然、解決の光を運んできたのがカンテラオパールでした。
かなりの荒療治もありましたが、すべて綺麗に解決した今となっては、結果オーライと言えるといったところでしょうか。
これだけのパワーのある石を、疎かに扱うのはいけない!と直感して、今に至ります。
テラリウムみたいにして飾ってあるので、見た感じエモいし映えるインテリアみたいになっているんですけどね。
【体験談2:仲間を呼んでまで、私を助けてくれたんでしょうか。】(40代女性)
短期間でオパールが続々と集まった時期がありました。
誕生石だからと普通のオパールを買ったら、ブラックオパールにボルダーオパール、カンテラオパールと、気が付いたらわちゃわちゃしていました。
なかでもカンテラオパールは、不思議な縁を運んでくれた印象があります。
ずっとうじうじ悩んでいた過去の失敗を、すっぱり吹っ切るきっかけをくれたり。
漠然と「何かしたいな」と感じていたところに、興味を持てそうな情報を運んできてくれたり。
ちょっと前衛的がすぎるかな…という発想が評価されたりと、カンテラオパールパワーを感じさせてくれました。
しかも、単独では力が足りないと感じたのか、同じ頃やたらカンテラオパールに縁がありました。
仲間を呼んでまで、私を助けてくれたんでしょうか。
そこまでして力を貸してくれたカンテラオパールたちですから、今後も大事にしていこうと考えています。
【体験談3:悪いことはパッタリ起きなくなりました。】(30代女性)
オパールに、よくない印象を勝手に持っていました。
ヨーロッパの方では不吉な石とされただとか、乾燥に弱くて割れやすいだとか、ネガティブなイメージを持っていたんですよね。
そんな私が一目惚れしたのが、カンテラオパールです。
母岩つきの石なんて、それまで興味を持ったこともありませんでした。
そのころ、ちょうど悪いことが立て続いていて、ちょっと気持ちが参っていたんですよね。
カンテラオパールを見た瞬間の、暗い道の先から光が差し込んでいるようなイメージに、一目惚れしたんです。
まさにそのイメージどおり、その後悪いことはパッタリ起きなくなりました。
問題が解決していった時期と、カンテラオパールを身に付けていた時期はぴったり一致しています。
こんなこと、あるんだなーというまだどこか信じられない気持ちはありますが、あれは絶対、運命だと思っています。
周囲から聞かされる情報よりも、自分の感覚が大事だということも、カンテラオパールには教えられました。
みなさん、カンテラオパールのパワーをばっちり感じていましたね。
ただ、中には「オパールって偽物の心配はないの?」・・・と心配している方もいるかもしれません。
宝石業界でもたびたび、偽物の話題が登場しますから、不安に思う人がいるのも当然のことでしょう。
そこで続いては、カンテラオパールの偽物について詳しく見ていきます。
知識を身に付けることが、トラブルを回避するための第一歩になりますよ。
関連記事
カンテラオパールに偽物がある?見分け方はどうすれば良い?
カンテラオパールには、はっきり偽物と言えるものがあります。
果たして、素人にも見分けることはできるのでしょうか。
知っておきたいカンテラオパールの情報を、しっかり把握していきましょう。
カンテラオパールの偽物!どうやって見分けるの?
まず、はっきりと「偽物!」と判定できるものから見ていきましょう。
これは、流紋岩にジュエリー用にできないオパールを埋め込むという方法で、カンテラオパールに見せかけたものが確認されています。
岩だけでなく、流紋岩によく似た岩を粉末にし、練りものにしたものに埋め込んだ例も報告されているんですよ。
流紋岩の中から採掘されるのではなく、あとから岩の中にオパールを埋め込むのでは、カンテラオパールとは呼べないですよね。
練りものにして作った石の中に埋め込むものも同じです。
この、埋め込み式の偽物は、見分けることが可能なのでしょうか?
一応、「ここを見ればわかるよ!」というポイントがありますから、絶対に不可能というわけではありません。
そのポイントは、「つなぎ目」です。
本物に比べて、あとから埋め込まれたものは、母岩とオパールのつなぎ目が不自然であるという特徴を持っています。
岩とオパールが複雑に入り混じっている本物に対し、つなぎ目が妙に綺麗なものが多いということで、見分けることは一応可能なんですね。
しかし、過信は禁物です。
理由はふたつあり、ひとつは「素人は本物を見慣れていないから、絶対という判断が難しい」こと。
もうひとつは「偽物を作る技術も向上している」ことです。
本物と偽物を見分けるには、本物の特徴をよく知っておく必要があります。
カンテラオパールの場合、オパールの部分だけでなく、母岩部分の知識も、必要であることはわかりますよね。
しかし、多くの人は「流紋岩ってそもそもどういう石?」という状態ではないでしょうか。
つなぎ目を見ればわかる、と言われても、「本物のカンテラオパールのつなぎ目の様子」が把握できていなければ、不自然かどうか判断するのは難しいことです。
そして、偽物作りの技術も日々向上していて、プロですらパッと見では判断に悩むような偽物が作られる可能性も十分あります。
見分けることは不可能ではないけれど、やはり素人には難しい、というのが結論ですね。
カンテラオパールの偽物?「母岩付きオパール」は他にもある!
続いては、カンテラオパールの知識が絡んでくる問題です。
カンテラオパールは、最初にお伝えした通り、「メキシコ産」で「流紋岩の母岩がついている」「プレシャスオパール」というものでしたよね。
しかし近年、この産地に関する条件が、少し緩和している傾向があります。
と、いうのも、オーストラリア産やブラジル産の母岩付きオパールも、カンテラオパールと呼ばれる例が出てきているんですね。
通常、母岩付きのオパールは「ボルダーオパール」と呼ばれます。
この「ボルダーオパール」を「カンテラオパール」と区別するために、先ほどの条件がありました。
要するに、この区別が厳密なものではなくなってきているということなんですね。
さらに、石の産地の鑑定は、本物か偽物か?という鑑別に比べて難しいという現状もあります。
こうなってくると、偽物云々の問題ではなく、宝石業界全体の傾向や判定条件の話になってしまうため、素人が判断できる問題ではなくなってしまいます。
店頭などでメキシコ産以外のカンテラオパールを見かけたからといって、一概に偽物と決めつけてしまうのは危ないですね。
本物のカンテラオパールが欲しいなら……
このような現状が、カンテラオパールにはあることがわかりました。
素人が判断するのは難しいものである以上、やはりプロの力を借りるのが一番確実な手段になります。
お店で「カンテラオパール」とはっきり表示されているものを探すなど、産地にまでこだわって探すことは可能です。
自分が納得できるカンテラオパールを探すのも、楽しみのひとつと言えますよ。
もちろん、手元のカンテラオパールを鑑別に出すことでも、確実性は増します。
ただし鑑別書には、宝石名などで「カンテラオパール」とは記載されない場合もあります。
備考欄などで「カンテラオパールと呼ばれます」と表記をされることもありますから、記載内容はしっかり確認するようにしましょう。
それでは、カンテラオパールについて最後にまとめましょう。
関連記事
まとめ
今回は、カンテラオパールについてお話しました。
カンテラオパールとは、母岩付きの遊色効果のあるオパールです。
パワーストーン効果は、未来への希望、負の連鎖を断ち切るというものでしたね。
相性が良い組み合わせは、以下の通り。
【カンテラオパール×グリーンファントムクォーツ】
【カンテラオパール×ラリマー】
【カンテラオパール×アイドクレース】
【カンテラオパール×ラルビカイト】
【カンテラオパール×モスコバイト】
それぞれの相乗効果についても、お伝えしましたね。
3人体験談からも、カンテラオパールのパワーを感じていただけたことと思います。
偽物に関する細かな事情があるため、本物を手に入れるためにはプロの手を借りること(鑑別書取得)が最善です。
個性的で美しいカンテラオパールを身に着けて、ぜひステキに運気アップしてくださいね。
おすすめ記事
コメント