
こんにちは。開運アドバイザーのまりんです。
ウォーターオパールというパワーストーンの意味や効果をご存知でしょうか?
「オパールは知っているけど、ウォーターオパール?」…となっている方は多いと思います。
また、名前は聞いたことがあっても、意味や効果は知らないなという人もいることでしょう。
身に着けるにあたって、他の石との相性も知りたい!なんて声もありそうですね。
そこで今回は、ウォーターオパールの特徴や意味と効果、相性、体験談をご紹介します。
気になる偽物情報についても触れていきますので、ぜひ楽しみにお読みくださいね。
目次
ウォーターオパールとは?オパールとの違いは?
ウォーターオパールは、名前の通りオパールの1種です。
まずは、特徴と魅力から確認していきましょう。
ウォーターオパールってどんな石?
オパール、と言えば10月の誕生石として、有名な宝石ですよね。
パワーストーンとしても定番で、美しい遊色(ゆうしょく)効果が見られ、人気の高い石です。
ですが、「ウォーターオパール」と言われた瞬間「ウォーター?え、水?!どういうこと!?」と、混乱してしまいますよね。
「水」と名前に入っているとおり、ウォーターオパールは石の地の色が透明なオパールなんですよ。
完全に透明なものだけでなく、半透明で白や黄色の地の色のものも、ウォーターオパールと呼ばれることがあります。
平面の上に置いておくと、まるで水滴がそこにあるように見える、ぷるぷる感が人気です。
しかも、オパール特有の「石の中に虹色の光がゆらゆら光る」という遊色効果も、ウォーターオパールには見られます。
透明な石の中に、虹色の光が揺れ踊るだなんて、神秘的でとても美しいですよね。
こういった遊色効果の見られるオパール全体を指して「プレシャスオパール」と呼ぶんですよ。
見ているだけで楽しくなってしまうウォーターオパールですが、意外と繊細な性質のある石なので、取り扱いには少々注意が必要です。
まず、モース硬度ですが、5~6.5とあまり高くはありません。
とは言えジュエリーなどにもよく加工されますから、そこまで神経質にならなくてもよいでしょう。
問題は、「多孔質(たこうしつ)」という性質を持っている点です。
細かい穴がたくさん開いている、という性質を指す言葉なのですが、このため石の内部に水分が外に出ていきやすいんですね。
つまり、オパールは乾燥にあまり強くない、というちょっと変わった注意点がある、ということなんです。
直射日光の当たる場所で保管したり、暖房器具の近くに長時間置いておいたりすると、乾燥が原因でひび割れた!なんてトラブルが起きる可能性があるんですね。
また、水分を放出しやすいということは、逆に取り込みやすいという性質を持っていることにもなります。
このため、ヘアスプレーや香水、アルコール消毒などの成分が、石の中に残ってしまうこともあります。
化学成分が石の内部に残るということが、石にとって良くないことなのを押さえておきましょう。
ウォーターオパールとオパールの違いとは?
さて、オパールと言えば割といろいろバリエーションがあることを知っている人もいますよね。
遊色効果が見られるプレシャスオパールの他に、遊色の出ないコモンオパールという分類になるオパールもあります。
プレシャスオパールの仲間には、ウォーターオパールの他にホワイトオパールやブラックオパール、ボルダ―オパールやカンテラオパールなどがあります。
こうなると気になるのが、「ウォーターオパールとホワイトオパールって、具体的に何が違うの?」というところですよね。
確かに、他のプレシャスオパールは明確な特徴を持っていますが、ホワイトオパールとウォーターオパールの明確な違いはと言われると、何だろう?と思いますよね。
一応、ウォーターオパールには「これが定義」とされる条件があります。
- ルースの状態で新聞紙などの上に置いて、字が読める程度の透明度がある
- 石の地の色が、無色からやや乳白色をしている
このふたつです。
ただし、これは絶対ではありません。
「石の地の色が完全に無色透明であること」という条件にしている鑑別機関もあれば、「地の色にうっすら黄色や青が含まれていてもヨシ!」としている場合もあります。
また、「メキシコ産のみがウォーターオパールと呼ばれ、それ以外の産地のものはジェリーオパールと呼ぶ」としている場合もあります。
こんなにいろいろ言われてしまうと、困ってしまいますよね。
ここはあまり難しく考えず、お店で「ウォーターオパール」として販売されているものを選ぶのが良さそうですね。
ところで、オパール好きが多くいることも納得の、美しい特徴があるウォーターオパールは、ではパワーストーンとしてはどんな石なのでしょうか。
次は、ウォーターオパールの意味と効果を詳しく見ていきましょう。
効果を知ることで、よりいっそうウォーターオパールの魅力を感じられますよ。
関連記事

ウォーターオパールの意味と効果は?
ウォーターオパールを含め、オパールはどれも愛情パワーの強い石だとされています。
そんな中で、ウォーターオパールならではの効果とは何なのでしょう?
ウォーターオパールの効果!純粋さと幸運のシンボル
水のような透明感が特徴のウォーターオパールには、水が持つ「透明感」「ピュア」「純粋」というキーワードが備わっていると言われています。
そのため、ピュアな心を導く、思考をクリアにする、体内の不純なものを浄化する、といったエネルギーが備わっているとされているんですね。
邪念や誤った考えから持ち主を救ってくれるため、人生の岐路で間違いたくない!という人に向いていると言えます。
もちろん、「人生の分岐点」を今まさに迎えている!という人は、それほど大勢いなさそうですよね。
大多数の人が、「ここが私の人生の分岐だ!選択ひとつで未来が変わる!」という瞬間を、あまり自覚していないのではないでしょうか。
「強いて言うなら、大学進学がそれだったかも」「就職先を決めたときはそうだったかも」なんて声も聞こえてきそうですね。
では、そういった大きな分岐点はもう過ぎてしまった人は、ウォーターオパールが持つピュアなエネルギーとは縁が薄いのでしょうか?
もちろん、そんなことはありません。
日々のちょっとした苛立ちや、物事に対して良くない印象を持つことなど、「その路線はよくないよ!」という状況に陥るきっかけはたくさんあります。
そういった「よくないよ!」な路線に関わる感情や考えから、ウォーターオパールは持ち主を守ってくれるのです。
わかりやすく言い換えれば、「何に対しても悪意を持って接するような人、幸せになれると思いますか?」ということになるんですね。
ピュアな感情やクリアな思考は、「これはいけない」というものを遠ざけてくれます。
結果、良いことや幸せに気づきやすくなり、明るい人生を歩むことができる、というわけですね。
幸せになりたい!という思いが強い人は、ぜひ一度ウォーターオパールに触れて、自分の考えや感情を見直してみてはどうでしょうか。
ウォーターオパールの効果!可能性と才能を開花させる
幸運をもたらすパワーが強いと言われるウォーターオパールですが、その理由は「透明感」にあったんですね。
もうひとつ、ウォーターオパールには「遊色効果」という個性的な魅力がありました。
これにも特有のエネルギーがあると言われていて、それが「才能を開花させる」というもの。
持ち主の中に眠っているさまざまな可能性や才能に、遊色の光が当たることで、眠っていたものが目覚めると言われているのです。
比喩表現で「スポットライトが当たる」という言い方がありますよね。
ウォーターオパールの遊色効果は、まさにこの表現でいうところの「スポットライト」に相当します。
持ち主の中に秘められているさまざまなものに光を当てて、「こういうものがあるよ!」「こんな力も持っているよ!」と気づかせてくれます。
それらを生かすことへの障害となる、不純なエネルギーや思考を遠ざけてくれることは、先ほど説明した通りですね。
新しい環境で、これまで経験したことのない分野にチャレンジしたいという人。
また、自分には何ができるのか、深く見つめて知っていきたいという人。
ウォーターオパールはそんな人を応援してくれます。
自分自身も知らなかった新たな一面を、ぜひウォーターオパールといっしょに見つけていきましょう。
純粋さを象徴し、可能性を開花させる効果を持つと言われているんですね。
これまでになかった価値観が生じていると言われている現代社会において、ぜひ身に付けたいパワーだと言えるでしょう。
関連記事

ウォーターオパールの石言葉・宝石言葉
ウォーターオパールの石言葉(宝石言葉)は、「乙女の恋心」「目覚め」「無限の可能性」などです。
- 乙女の恋心
ウォーターオパールは、純真で優しい乙女の恋心を表します。
この石は、愛されたいという願望や、恋に憧れる気持ちを強めます。
また、自分の魅力に気づかせてくれる効果もあるとされています。
恋愛運を高めたい方や、自信を持ちたい方におすすめの石です。
- 目覚め
ウォーターオパールは、自分の本当の姿や能力に目覚めることを意味する石言葉を持ちます。
この石は、潜在能力を引き出したり、新しい発見やチャンスをもたらしたりします。
また、夢や目標に向かって行動する勇気や決断力を与える効果もあるとされています。
自分の可能性を広げたい方や、変化を求める方は積極的に身に着けると良いでしょう。
- 無限の可能性
ウォーターオパールは、無限の可能性を秘めた
水分が蒸発すると色が変わるという特徴があるウォーターオパールは、自分の状況や環境に応じて柔軟に対応できることを表しています。
また、創造力や想像力を刺激したり、新しいアイデアやインスピレーションを与えてくれるでしょう。
自分の未来を創造したい方や、オリジナリティを発揮したい方におすすめの石です。
ウォーターオパールの誕生石
オパールは10月の誕生石ですが、ウォーターオパールは6月24日の「誕生日石」として知られています。
ウォーターオパールが影響する対応チャクラ
チャクラとは、体にあるエネルギーの中心点で、背骨に沿って7つ存在するとされています。
それぞれのチャクラには色や個別の意味があり、心身の健康やバランス、運気に影響を及ぼします。
水のように透明で、光によって虹色に輝く美しい石「ウォーターオパール」は、第2チャクラに強い影響を及ぼすと言われています。
第2チャクラとは、おへそから下の部分にあるエネルギーセンターで、感情や創造性、性的なエネルギーを司るとされています。
「セイクラルチャクラ」や「スワディスターナチャクラ」とも呼ばれます。
第2チャクラが活性化すると、不安要素から精神的に距離を置くことができたり、物事を達観して見られるようになったりします。
怒りや悲しみの感情が消え去り、孤独感から解放され、緊張をやわらげてくれるでしょう。
創造性も高めてくれるため、クリエイティブなアイデアやインスピレーションが湧きやすくなります。
逆に、第2チャクラが不調だと、感情が不安定になったり、自信がなくなったり、創造性が低下したりすることがあります。
また、性的な問題や生殖器系の病気にも関係することがあります。
ウォーターオパールは、第2チャクラに流れるエネルギーを活性化させ、このような状態を改善してくれると言われています。
身につけることで、感情や創造性や性的なエネルギーを高めたり、全体的なエネルギーバランスを整えることができるでしょう。
そして、第2チャクラに特に強い影響を与えるウォーターオパールですが、他のチャクラにも良い影響を与えることができると言われています。
ウォーターオパールは、虹色の光を放つ石。
虹色の光は、七色の光の組み合わせです。七色の光は、それぞれ第1チャクラから第7チャクラまでに対応しています。
つまり、ウォーターオパールは、全てのチャクラに影響を与えることができる石なのです。
ウォーターオパールの相性!組合わせが良い石の相乗効果は?
ウォーターオパールと相性が良いのは、以下の5つの組み合わせです。
【ウォーターオパール×クリソプレーズ】
ウォーターオパールにクリソプレーズを合わせることで、仕事に関連する運気が高まります。
才能開花や新たな分野への能力を花開かせてくれるウォーターオパールのパワーが、ビジネス運アップ効果を持つクリソプレーズのパワーを後押しします。
新規分野に挑戦する人はもちろん、日々の仕事にマンネリを感じている人にも適しています。
【ウォーターオパール×ダンビュライト】
明るさを授け、幸福度アップを促してくれるのが、ウォーターオパールとダンビュライトの組み合わせです。
どちらも純粋さを象徴する石同士であるため、不純なものを寄せ付けないエネルギーが倍増します。
マイナス思考に陥ることを防ぎ、明るく前向きな生活を送れるよう、力を貸してくれます。
【ウォーターオパール×アクアマリン】
ウォーターオパールにアクアマリンを合わせることで、調和のエネルギーが生まれます。
人間関係の問題を修復し、豊かで実りある関係になるよう、持ち主とその周囲を導いてくれます。
よい出会いや良縁を求めている人に、特に適した効果を発揮するようになります。
【ウォーターオパール×ハウライト】
疲れた心を浄化するパワーが高まるのが、ウォーターオパールとハウライトの組み合わせです。
ハウライトは乱れた心を浄化するパワーが強いため、ウォーターオパールの不純物を浄化するエネルギーと相性が良いです。
心の疲れを癒したいときに、特にオススメの組み合わせです。
【ウォーターオパール×ムーンストーン】
ウォーターオパールとムーンストーンの組み合わせは、恋愛成就の運気をアップしてくれます。
どちらも女性性に関連したエネルギーを持っているため、特に女性の恋の運気を高める効果が強いです。
母性と包容力を育み、大らかな気持ちで恋愛ができるようにサポートしてくれます。
5つご紹介しましたが、どの組み合わせも魅力的な相乗効果を持っていましたね。
しかし、意味や相性の話だけでは、いまひとつピンと来ないと感じている人もいることでしょう。
そこで続いては、ウォーターオパールを実際身に付けて、効果を感じた方々の生の声をお届けします。
どんな人が、どのような体験をしているのでしょうか。
関連記事

ウォーターオパールの効果があった?体験談を3つご紹介
それでは、ウォーターオパールの体験談です。
【体験談1:ウォーターオパールのおかげだと思っています】(20代女性)
キラキラの石が好きで、思い切って誕生石のオパールの指輪を購入しました。
石にはあまり詳しくなかったのですが、「ウォーターオパール」と呼ばれるタイプの石だと説明され、そこだけ妙に覚えています。
乳白色で半透明、しかも虹色にキラキラするかわいさがお気に入りで、いつも身に付けているのですが、気になることがあるんですよね。
石の色が、びみょ~~~に変わるんです。
しかもそのあと決まって、「あのときああしていなくてよかった」「あそこでああいう判断をしていてよかった」ということが起こります。
めちゃくちゃ覚えているのは、会社の偉い人がアポなしで部署に来たときでしたね。
見も知らないオジサンが何かいろいろ言いながら見て回っているというので、みんなちょっと煙たそうにしていたんです。
私も正直「何か調子狂うなあ」と思っていたのですが、そのとき手元のウォーターオパールを見たら、水色がかった乳白色をしていたんです!
それで、「あんまり邪険に扱うのはよくないぞ」と直感したんですよね。
本社のお偉いさんの抜き打ち視察的なものだったことが後日判明した、というオチです。
めっちゃ怒られた人が多かった中で、数少ない「褒められた社員」になれたのは、ウォーターオパールのおかげだと思っています。
【体験談2:魔女のイヤリングみたいだと思っています。】(30代の女性)
ウォーターオパールのイヤリングを愛用しています。
これをつけていると、いいことが起こる率がめちゃくちゃ上がります。
欲しいな、と思っていたものを割安でゲットできたり。
買おうかどうしようか悩んでいたものの思いがけないレビューを聞けて「あ、買わなくてよかったわ」ということが起きたり。
近道するのは避けようと時間のかかる道を選んだら、近道するより早く目的地に到着できたり。
ひとつひとつは些細なラッキーですが、積み重なると嬉しいクラスのいいことが、本当によく起こるようになります。
ウォーターオパールが悪いものを遠ざけてくれて、小さな「嬉しい!」や「ラッキー!」をキャッチしやすくなっているんでしょうか。
もの凄く強運になれたような気がして、ウキウキしてしまいます。
おとぎ話に出てくる良い魔女がくれた、魔法のイヤリングみたいだと思っています。
【体験談3:上り調子を更に高めてくれる】(30代男性)
ウォーターオパールの原石を家に置いています。
水分が必要だと教えられたので、水槽に水を入れて、アクアリウムみたいにして飾っています。
パワーストーンとしても、鉱物としても、扱いが難しいと言われているのは知っていますが、綺麗なので気に入っています。
上り調子のときに眺めると、特にパワーを発揮してくれることがわかったので、最近は調子のいいときはいつもオパールの水槽の近くにいるようにしています。
やってみたいこと、やるべきことが見えてきたり、ふっと「あれはああしよう」みたいな考えが浮かんでくるのが、とても不思議です。
不純な気持ちやできごとを追い払う性質があるウォーターオパールですから、上り調子を更に高めてくれるので、いつも楽しく暮らせています。
明るく朗らかな人物でい続け、ウォーターオパールの面白いパワーを常に感じていたいと思います。
いかがでしょうか?
みなさん、ウォーターオパールのパワーをばっちり感じていましたね。
このように、たくさんの体験が集まるウォーターオパールですが、心配になってしまうのが偽物に関することですよね。
宝石業界でもたびたび、偽物の石に関する話題が取りざたされますから、パワーストーン好きとしても不安だと思います。
そこで続いては、オパールの偽物事情を詳しく見ていきましょう。
知識を身に付けることで、トラブルを回避することもできるようになりますよ。
関連記事

ウォーターオパールの偽物あり?見分け方は?
オパールには、人工的に作られた合成オパールがあります。
ウォーターオパールはどうなのでしょうか?
ウォーターオパールの偽物?合成ウォーターオパールってどうなの?
ウォーターオパールにもやはり、人の手で作り出された合成石が存在しています。
最初の工程の段階で人の手が加わるだけで、あとの生成過程は天然のオパールと同じと説明がされ、日本の会社が唯一製法を持っています。
見た目にも美しく、一見何の問題もないように思えますよね。
確かに、合成石そのものは何も悪くはありません。
いけないのは、「合成石を天然石と偽って販売すること」です。
そこは勘違いしないようにしておきましょう。
また、パワーストーンとしてウォーターオパールが欲しい場合も、合成ウォーターオパールはオススメできません。
石が持つ不思議なパワーやエネルギーが、人工的に作られた石にも宿るのか、確証が得られていないためです。
ウォーターオパールの偽物!素人でも判別できる?
そんな合成ウォーターオパールと、天然のウォーターオパールを見分けることは、素人にもできるのでしょうか?
見分け方のポイントはいくつかありますから、ひとつずつ見ていきましょう。
まずひとつめは、遊色効果の見え方です。
宝石用にカットされた合成ウォーターオパールを横から見ると、遊色の光が縦の筋に見えます。
これは「柱状構造」と呼ばれる、合成オパール特有の現象です。
次に表面ですが、合成ウォーターオパールは遊色効果の斑点が「モザイク状に見える」という特徴を持ちます。
さらに、顕微鏡で表面を確認すると、「リザードスキン」と呼ばれるうろこ状の模様を確認できるのも、合成オパールの特徴です。
……と、条件を並べると確かに、「これなら素人にもわかりそう!」と思えますよね。
しかし、現実はそう簡単にはいきません。
偽物と本物を見分けることができるためには、「本物の特徴」をよく知っておく必要があります。
「本物のウォーターオパール」を見たことがない人が、「これは偽物!」と自信を持って判断できるでしょうか?
また、ビーズやジュエリーに加工されていて、紹介した特徴が確認しにくいものがあることも考えられます。
そうなってしまうともう、素人にはどうすることもできませんよね。
ある程度の判断はできても、あまり過信しない方がよさそうだと言えるでしょう。
ウォーターオパールの偽物をつかまないためにプロを頼ろう!
やはり、本物を確実に手に入れたいのであればプロの手を借りるのが最善です。
最初にお伝えした通り、ウォーターオパールにはちょっと複雑な判断基準もありましたよね。
素人が自力で「これはウォーターオパール?それとも普通のオパール?」と悩むより、お店で「ウォーターオパール」と明記されて売られているものを選ぶ方が確実です。
もちろん、鑑別書つきのものであれば、さらに確実性が上がります。
鑑別書は個人でも取得ができますから、気になる場合は鑑別を依頼するのもよいでしょう。
気になる記載内容ですが、宝石名のところに「ウォーターオパール」と記載されることが多いです。
ただし、鑑別機関によって記載の内容は異なりますから、どんな内容の記載になるのかはあらかじめ確認しておくと良いですね。
それでは、ウォーターオパールについてたくさんお伝えしましたので、最後にまとめましょう。
関連記事

まとめ

今回は、ウォーターオパールについてお話しました。
ウォーターオパールとは、地の色が透明で、水のようなオパールのことです。
意味と効果は、幸運のシンボルであり可能性を開花させるということでしたね。
石言葉(宝石言葉)は、「乙女の恋心」「目覚め」「無限の可能性」など。
6月24日の誕生日石ということでした。
相性が良い組み合わせは、以下の通りです。
- 【ウォーターオパール×クリソプレーズ】
- 【ウォーターオパール×ダンビュライト】
- 【ウォーターオパール×アクアマリン】
- 【ウォーターオパール×ハウライト】
- 【ウォーターオパール×ムーンストーン】
それぞれの相乗効果についても、お伝えしましたね。
3人のうれしい体験談からも、ウォーターオパールのパワーを感じていただけたことと思います。
見分け方は、合成石があり、判別方法はあるものの素人が完璧に判断するのは難しいです。
そのため、プロの手を借りるのが最善ですよ。
ウォーターオパールが持つ効果や魅力を味方につけて、あなたもぜひぐんぐん運気アップしてくださいね!

【開運アドバイザーまりんのイチオシ!本物のヒーラー養成講座】
●たった5分でトラウマを根本から癒せる
●空間の浄化、モノのエネルギー調整が可能になる
●お客様に喜ばれる一流のヒーラーになれる
そんな「本物のヒーラー技術」が身に着けられる、魔法のようなオンラインプログラムがあるんです!
もしかすると、私にも人を癒すパワーがあったりして!?・・・と思われる方は、試しに「無料診断」を受けてみてください。
慶応義塾大学院の博士Alice先生の公式LINEを「友だち追加」するだけで、今なら以下の3大特典もすべて無料でもらえちゃいますよ。
--------------------
★【特典1】クリスタルヒーラー度チェック(あなた魂のヒーラー資質が分かる)
★【特典2】天然石とチャクラが繋がるオリジナルシート(ヒーラーの必須アイテム)
★【特典3】誘導瞑想音声(今すぐ、最も高波動なあなたと繋がれる)
--------------------
さらに今だけ、トラウマや魂の傷を『たった数分で』根本から癒す瞬間の「動画」までもらえちゃうので、見ないと損です。
おすすめ記事



コメント