こんにちは。開運アドバイザーのまりんです。
「最近、ムーンストーンに興味を持ったんだけど、どんな意味や効果を持つ石なんだろう?」
パワーストーンに興味を持った方が、気になる石を見つけた時に最も知りたいことですよね。
また、そんなムーンストーンにはいくつかの種類があります。
何がどう違うのか、どんな種類があるのか、気になってしまいますね。
名前を耳にする機会の多いパワーストーンであるムーンストーンは、実は女性に嬉しい効果があることで知られる石です。
また、相性の良い石と組み合わせることで、ムーンストーンの持つ力を高めることもできます。
今回は、ムーンストーンの意味や効果や種類、組み合わせの相性等について詳しくお伝えします。
実際に愛用された方の体験談もご紹介しますので、最後まで楽しみにお読み下さい。
目次
ムーンストーンの意味と効果は?
柔らかな乳白色の石の中に、月の光のような優しい輝きが揺れるパワーストーンであるムーンストーン。
その歴史は古く、中世のヨーロッパで恋人たちを守る石として知られていました。
女性性の象徴と言われてい月と深い関わりがあるとされ、女性に嬉しい効果を持つと言われ、世界中で親しまれています。
その主な効能は、心身の調和を整え、潜在能力を高める力を持つと言われています。
また、女性特有の、生理や更年期の体調不良を緩和する作用があると言われている、珍しいパワーストーンです。
ムーンストーンとはどんな石?
和名では「月長石」と呼ばれ、月のエネルギーを宿していると言われる石です。
月光のような独特な光は「シラー」と言われ、この光が月の満ち欠けに従って大きくなったり、小さくなったりしたことが、名前の由来になりました。
白色や灰色をしたものを、真っ先にイメージする人が多いかもしれません。
しかし、意外にもカラーバリエーションは豊富で、黄色やオレンジ色、褐色のものや、無色透明のものまで、幅広く存在しています。
主な産地はスリランカやミャンマー、インド、マダガスカルなどです。
モース硬度は6~6.5なので、アクセサリーにして楽しむ際にも安心して取り扱うことができます。
パワーストーンとしての意味と効果
ムーンストーンの、パワーストーンとしての効果は以下のものが挙げられます。
- 女性性を高める
- 潜在能力を引き出す
- 霊的能力や直観力を高める
- 暖かい感情を引き起こす
- 愛情を育む
高いヒーリング効果を持つムーンストーンは、生理痛や更年期障害などの、女性特有の悩みに効果がある石です。
代表的な恋人の石として現代でも親しまれていて、結婚13周年の記念日に贈る石でもあります。
また、一方で「予知と透視の石」とも呼ばれています。
古代インドでは、満月の夜に神官がムーンストーンを口に含んで神託を授かったとされ、高い魔術効果があることが昔から知られていました。
現在でも、新月の夜に願いをかけることで、その願いの成就を助ける力を持つと言われているんですよ。
新月の夜は見逃せませんね^^
ところで、そんなムーンストーンには、色の違い以外にも、いくつか種類があることをご存知でしょうか?
続けてご説明します。
関連記事
ムーンストーン種類!ブルーやレインボーやロイヤルの違いは?
では、ムーンストーンにはどのような種類があるのでしょうか?
普通「ムーンストーン」と言うと、白いシラーの、乳白色をしたパワーストーンのことを言いますよね。
しかし、ネットでムーンストーンを調べると、
- ブルームーンストーン
- ロイヤルブルームーンストーン
- レインボームーンストーン
など、いろいろな種類を見つけることができます。
なので、それぞれ、どう違うのかを、ここできちんと整理して見ていきましょう。
- 実は全部「違う石」
ロイヤルブルームーンストーンを含むブルームーンストーンと、レインボームーンストーンは、それぞれ厳密には、ムーンストーンとは違う石のことを指します。
まず、ブルームーンストーンは現在、正式名称を「ペリステライト」という石のことを言います。
ペリステライトは、ムーンストーンによく似た半透明の石。
そして、青いシラーが美しく揺れる天然石です。
このペリステライトの中でも特に、石の透明度が高く、青いシラーがはっきりと見えるものを「ロイヤルブルームーンストーン」と呼んでいるんですね。
次に、レインボームーンストーンですが、こちらは正式名称を「ホワイトラブラドライト」と言います。
ラブラドライトは、ムーンストーンのシラーによく似た「ラブラドレッセンス」と呼ばれる輝きを持つ灰色の石です。
ホワイトラブラドライトは、このラブラドレッセンスがまるで虹のような輝きに見えることから、レインボームーンストーンと呼ばれるようになったわけですね。
- 偽物なの?効果は?
このように書いてしまうと、「ええ!?偽物なの!?」と思ってしまう方もいるでしょう。
しかし、結論から言うと「偽物ではないです」ということになります。
もともとブルームーンストーンは、スリランカの鉱山からごく少量しか産出されない石でした。
しかも、現在はその鉱山は閉山されています。
そこで現在の宝石業界では、
「石の地の色がクリアである」
「美しい青いシラーが見られる」
という条件を満たした石を、ブルームーンストーンと呼ぶことが通説になっているのです。
ペリステライトやホワイトラブラドライトは、ムーンストーンのシラーと同じ輝き効果を持っている石です。
石自体が美しいことに変わりはないので、「必ずしも同じ鉱石を指すわけではない」と覚えておく程度でよいでしょう。
パワーストーンとしての効果も、白いシラーを持つムーンストーンとまったくかけ離れたものというわけではありません。
ペリステライトもホワイトラブラドライトも、直観力を高めたり、潜在能力を開花させたりする力があると言われています。
しかし、女性特有の不調を解決する力を持つと言われているのは、やはり「ムーンストーン」しかありません。
ムーンストーンを選ぶ際には、自分が今もっとも欲している効果は何なのかを、きちんと考える必要がありますね。
ところで、そんなムーンストーンを使ってアクセサリー等を作ろうと思ったら、組み合わせの相性が気になると思います。
そこで、続いては、ムーンストーンと相性の良い石の組み合わせを見て行きましょう。
関連記事
ムーンストーンの相性!組合わせが良い石は相乗効果を発揮する?
ムーンストーンが持つ主なパワーは「他者との調和」です。
そのため、どのような石と組み合わせても、穏やかに調和してパワーを発揮してくれます。
中でも特に、組み合わせることで高い効果を見込めるのは、以下の石たちです。
- ムーンストーン × アクアオーラ
虹色に輝くメタリックカラーが美しいアクアオーラは、天然の水晶に金属を蒸着させて色を加えた石です。
そのため、強い浄化作用などの水晶が持つ力を強化したパワーを持っているのが特徴です。
ムーンストーンと組み合わせることで、子宝祈願や家内安全の効果をもたらしてくれます。
- ムーンストーン × クリソプレーズ
若く瑞々しい感覚を呼び覚ます、お守り効果の高い組み合わせになります。
目標達成の後押しをしてくれるクリソプレーズの爽やかなグリーン。
それと、強い願望成就の力を持つムーンストーンの柔らかな乳白色は、若々しく瑞々しい感性を取り戻させてくれます。
- ムーンストーン × サンストーン
月と太陽という、自然におけるエネルギーの調和をもたらす組み合わせです。
ムーンストーンとサンストーンは、陰陽の対にあたるとされるます。
単体ではやや強すぎるムーンストーンの力を中和して和らげ、思春期や更年期などの、女性の生理的リズムを整えてくれます。
- ムーンストーン × モスアゲート
感情をコントロールし、高いヒーリング効果を与えてくれる組み合わせです。
モスアゲートも強い癒し効果を持つパワーストーンであるため、ムーンストーンと組み合わせることで更にその癒し効果が高まります。
また、思わぬ金運をもたらしてくれる効果も期待できます。
- ムーンストーン × パイライト
野望を達成するための向上心をもたらす組み合わせです。
パイライト自体は上昇志向の石であるため、ムーンストーンが持つ力とは対照的な効果を持っています。
相反する効果を持つ石同士であるため、組み合わせ難易度は高めになります。
しかし、野心や冒険心に欠ける人に、やる気を起こさせる爆発力を秘めている組み合わせでもありますよ。
ただ、このようなパワーストーン効果をいろいろと聞くと「本当なんだろうか?」と心配になる方もいるでしょう。
そんな時は、実際に愛用された方の体験談を聞くのが一番!
・・・ということで、ムーンストーン愛用者3人の方の体験をご紹介しましょう。
関連記事
ムーンストーンの効果があった?体験談を3つご紹介します
最後に、実際に私の周りで聞いたことのあるムーンストーンの効果を感じた実体験をご紹介します。
【体験談1:結婚してすぐに長男を授かりました】(30代女性)
私は、20代の前半で結婚しました。
友人にパワーストーンブレスレットのハンドメイドにハマった子がいたのですが「早めに子どもがほしい!」ということを伝えたところ「良いパワーストーンあるよ!」と。
後日、ムーンストーンとアクアオーラのブレスレットをプレゼントしてもらいました。
結果、半年もしないうちに妊娠が判明。
元気な男の子を授かりました。
パワーストーンのことは半信半疑でしたが、今では私もハマっています(笑)
【体験談2:生理前症候群のイライラが改善されました】(30代女性)
以前の私は、重い生理痛に加え、生理前症候群で精神的に辛い日が続いていました。
そんな折、ネットでパワーストーンを調べているとムーンストーンが婦人科系に良いらしいという記事を見つけました。
そこで、ムーンストーンとサンストーンを組み合わせたパワーストーンブレスレットを使ってみることにしたのです。
結果、イライラや不安感などの、感情面の問題が少しずつ改善され、それに伴い生理痛も改善されていきました。
【体験談3:夫婦円満のお守りとして愛用しています】(40代女性)
結婚13周年の記念日に、旦那とおそろいのムーンストーンのアクセサリーを購入しました。
・・・とは言え、夫婦ともに「パワーストーンなんて・・・」といったノリで、あまり信じてはいませんでした。
ところがその後、驚く出来事が次々と!
まずは、長年うんともすんとも上がらなかった旦那の収入が増えたのです。
旦那は目を丸くしていました。それだけではありません。
私自身も、続いたことのないダイエットでしたが、ムーンストーンを着けてから順調に体重が減って見事に成功しました。
今では二人とも「パワーストーンの効果かな?」と思っています。
いかがでしたか?
まだまだ私の周りにはムーンストーンの体験者がたくさんいますが、今回は3人の方に絞ってご紹介しました。
あとは、あなたが体験する番ですよ!^^
それでは、ムーンストーンについて最後にまとめましょう。
関連記事
まとめ
今回は、ムーンストーンについてお伝えしました。
主な意味や効果として、恋人のお守りであること、特に女性には強い効果を発揮してくれる石であることがわかりましたね。
ムーンストーンには大きく分けて
- ロイヤルブルームーンストーン
- ブルームーンストーン
- レインボームーンストーン
の3種類があり、それぞれの違いについてもお伝えしました。
相乗効果を発揮する、相性の良い組み合わせは以下の5つ。
- アクアオーラ
- クリソプレーズ
- サンストーン
- モスアゲート
- パイライト
それぞれどのような効果があるかについても、お話しました。
最後に、実際に効果を体験した3名の方のお話もご紹介しましたね。
不思議な力を持つムーンストーンの魅力が、少しでも伝わっていれば幸いです。
おすすめ記事
コメント