オレンジムーンストーン意味と効果と相性!体験談や浄化法は?

パワーストーン

こんにちは。開運アドバイザーのまりんです。

 

オレンジムーンストーンの意味や効果を知っていますか?

 

「ムーンストーンは知っているけれど、オレンジ?」
「サンストーンでなく?」

と思った方もいらっしゃるでしょう。

 

実はオレンジムーンストーンという、注目されているパワーストーンがあるんです。

どういう点が注目を集めているのでしょう?気になりますね。

 

また、他の石との組み合わせに関しても、「ムーンストーンと同じじゃない?違うの?」という方もいるのではないでしょうか。

今回は、そんなオレンジムーンストーンの効果や相性について、お話していきます。

 

実際に愛用された体験談や、浄化の方法もご紹介していきますので、ぜひ楽しみにお読みくださいね。

オレンジムーンストーン意味と効果!金運や恋愛が得意なの?

オレンジムーンストーンは、ムーンストーン本来のパワーに加え、オレンジというカラーの効果も加わっているパワーストーンです。

詳しい意味や効果のお話の前に、どんな石なのかについて、簡単に説明していきますね。

 

オレンジムーンストーンとはどんな石?

名前の通り、「オレンジ色をしたムーンストーン」です……という説明だけでは、ちょっと直球すぎますね。

まずは、カラーのことからお話していきましょう。

 

オレンジ、とは名前についていますが、どぎついオレンジ色ではなく、柔らかい日差しを思わせるカラーである点が特徴です。

色味には幅もあり、オレンジベージュ系からややピンクがかったオレンジ色まで、幅広く含まれます。

 

このカラーのおかげで、「オレンジムーンストーンは陽の石」という説明がされていることも多くあります。

 

陰とか陽とかエネルギーとか言われてしまうと、「難しい何それ!?」と感じてしまう方もいるかもしれません。

ですが、そう構えなくても大丈夫です^^

 

これはざっくり説明すると、そのものが発するエネルギーが、「活動的なもの」か、「落ち着かせる系のもの」であるか、という話というだけだからです。

 

本来、ムーンストーンは「気持ちを落ち着かせる」などの効果を持つことや、月や女性を象徴する面を持ちます。

そのことから、陰のエネルギーを持つパワーストーンだと言われています。

 

しかし、オレンジムーンストーンは、活動的な効果をもたらす「陽」のエネルギーがあることで、知られているパワーストーンなんですね。

 

このように聞くと、「え?じゃあ別物なの?」と思われてしまいがちですが、鉱物的には「オレンジ色をしたムーンストーン」で間違いありません。

したがって、モース硬度もムーンストーンと同じ6~6.5ですし、美しいシラーも見られます。

 

それでは続いて、オレンジムーンストーンのパワーストーンとしての効果を、もっと詳しく見ていきましょう。

 

オレンジムーンストーンの意味と効果って?

オレンジムーンストーンが「陽」のエネルギーを持っていることは、先ほどもお伝えしたとおりです。

 

本来「陰」のエネルギーを持つムーンストーンに、「陽」のエネルギーが加わっているんですね。

そのためオレンジムーンストーンは、普通のムーンストーンに比べて、

「持ち主の性質に合う・合わないの差が激しい」

などの難点が出にくいことが多いという特徴があります。

 

また、陰と陽の両方の性質を合わせ持っているため、パワーのバランスがとても良い石であることも特徴です。

 

もちろん、ムーンストーンとしての効果もばっちり発揮してくれるので、更年期や女性特有の不調といった、体調面の悩みの改善もサポートしてくれます。

 

また、オレンジ色は「豊穣」や「結実」と言った、「努力が報われる」という意味に繋がるパワーを象徴する色です。

オレンジムーンストーンにも、恵みを得るという意味合いも含まれ、金運や財運のアップにも力を貸してくれます。

 

さらに、癒しと活動のバランスが取れることで、他人の気持ちや考えに寄り添う余裕も生まれます。

他者への気遣いや「結実」というキーワードは、恋愛においても見逃せない要素ですよね。

 

このため、オレンジムーンストーンは人と人、特に男女や夫婦の絆を深め、恋愛運や愛情運をアップするとも言われています。

 

「ムーンストーン本来のパワーに加え、優しさや共感性、希望を与えてくれる!」

そんなうれしいエネルギーを持っているのが、オレンジムーンストーンだと言えるんですね。

 

そして、そんなオレンジムーンストーンは、他の石と組み合わせることでさらに相乗効果を発揮してくれると言われます。

 

そこで、続いてはオレンジムーンストーンと相性の良い組み合わせについてのお話します。

どのような石と組み合わせることで、どういった効力が得られるのでしょう?

 

関連記事

 

オレンジムーンストーン相性!組合わせが良い石の相乗効果は?

相性が良いのは、以下の5つの組み合わせです。

 

【オレンジムーンストーン×ローズクォーツ】

オレンジムーンストーンとローズクォーツは、恋愛運を強力にアップしてくれる組み合わせです。

 

どちらも女性の悩みに寄り添う効果を持つため、美容や健康にもパワーを発揮してくれます。

相手からの好意を素直に受け取り、返してゆくことで、大きな愛情を得られます。

 

【オレンジムーンストーン×シトリン】

シトリンとの組み合わせは、気持ちを前向きにしてくれると言われています。

 

柔らかな太陽の光を思わせる石同士なので、心の内側からぽかぽかと温かくなるようなポジティブさを与えてくれます。

また、金運アップ効果も高まりますよ。

 

【オレンジムーンストーン×プレナイト】

オレンジムーンストーンとプレナイトは、周囲の物事に、向き合う力を与える組み合わせです。

 

相手をよく観察し、理解することで、周囲との調和を得られます。

仕事や恋愛における人間関係を円滑にし、絆を深める手助けをしてくれます。

 

【オレンジムーンストーン×カーネリアン】

カーネリアンと組合わせると、高い目標達成効果をもたらすと言われています。

 

勝利のお守りであるカーネリアンのパワーで、やる気をアップさせ、周囲の人々の信頼を勝ち取り、着実に目標に近づけてくれます。

仕事面はもちろん、恋愛方面でも力を貸してもらえます。

 

【オレンジムーンストーン×ルチルクォーツ】

ルチルクォーツとは、恋愛運と金運を強化してくれる組み合わせです。

 

オレンジムーンストーンが持つ恋愛運や金運アップの効果を、ルチルクォーツが倍増してくれます。

「恋愛も仕事も両立したい」「働きながら子育てをしたい」という人のお守りに適しています。

 

どの組み合わせも、とても魅力的ですね。

しかし、意味や相性の話ばかりでは「いまいちピンとこない」「実感がわかない」という方もいらっしゃることでしょう。

 

そこで続いては、実際にオレンジムーンストーンのパワーを感じた!という方々の、生の声をお届けします。

どのような方が、どういった体験をされているのでしょう?

 

関連記事

 

オレンジムーンストーンの効果あった?体験談を3つご紹介!

それでは、オレンジムーンストーンの体験談をご紹介しますね。

【体験談1:最初は失敗した!と思いました】(30代女性)

6月生まれのアラサーです。

 

パワーストーンや占いが好きで、誕生石のムーンストーンに憧れていました。

しかし、神経質な人やデリケートな人は、ムーンストーンに合わないことがあると聞き、諦めていました。

 

ところが先日、色に惹かれて買った指輪をよく見てびっくり、オレンジムーンストーンと書いてあるじゃないですか!

これはやってしまった!とそのときは思いました。

 

しかし、不思議なことに合わないどころか、身に付けていると気持ちが落ち着くことの方が多いです。

それどころか、多少のイライラも抑えられていると感じることも多々あります。

 

パワーストーンは、必要な人のところにやってくる、というのを実感して、今ではそちらの事実の方にびっくりしています。

憧れの誕生石が、こんな最高のお守りになってくれるなんて、もの凄く嬉しいです。

 

 

【体験談2:穏やかに気持ちを盛り上げてくれます】(20代女性)

最近、オレンジや黄色など、元気の出そうな色をした石がとても気になっています。

 

しかし意味や効果を見てみると、ちょっと暑苦しいと言うか、「そこまで元気になりたいワケじゃないんだよなあ」みたいなものがよく目について、ちょっと悩んでいました。

そんなとき見つけたのが、オレンジムーンストーンです。

 

私は、ムーンストーンと言えば白!みたいに思っていたので、最初見た時は驚いてしまいました。

けれど、柔らかくてほんのり明かりが灯るみたいなオレンジ色がなんとも優しげで、お迎えするまでに時間はかかりませんでした。

 

持っていると、気持ちが少しずつ上向きになっていって、ゆったりと明るく元気になります。

おかげで周囲の人との関係がすごく良好になり、今は気になる男性と少しずつ距離を縮めていっています。

 

穏やかで平和な日々に恵まれて、とても幸せです。

 

 

【体験談3:友人とふたりで】(30代女性)

友人ともどもパワーストーンにハマっています。

お互い、こんなご時世なのであちこち調子が悪く、「これはパワーストーンで何とかせねば!」とムーンストーンを選んで購入しました。

 

ところが、私の方は不眠や女性ならではの不調がスッキリしたのに、友人の方は何だかイマイチと聞いて、「あれ?」となりました。

情報をすり合わせた結果、私が買ったのはオレンジムーンストーンで、友人は普通のムーンストーンを選んでいたことが判明。

 

「なるほど、オレンジか!」と頷いたときの友人は、完璧に「犯人を見抜いた時の探偵の顔」をしていましたよ……。

ムーンストーン、人によっては合わないこともあり、オレンジムーンストーンはそういうリスクが少ないということは、あとになって知りました。

 

今では私も友人もすっかり元気ですし、お互い恋人も見つかって充実した毎日を送っています。

 

 

皆さん、興味深い体験をされていましたね。

 

ただ、そんなうれしい体験が聞かれるオレンジムーンストーンも、使って使いっぱなしでは石は疲れてしまいます。

 

パワーストーンの効果を持続させるためには、「浄化」という作業が不可欠。

ですが、石によっては適さない浄化方法があり、最悪の場合、石を傷めてしまいます。

 

そこで最後に、大切なオレンジムーンストーンと末永くお付き合いするために、効果的な浄化方法についてお伝えしますね。

 

関連記事

 

オレンジムーンストーンの浄化に適した方法は?

オレンジムーンストーンは、石としては「ムーンストーン」です。

そのためお手入れする際には、ムーンストーンと同じ方法が適しています。

 

「ムーンストーン」の浄化と言えば「月光浴」!

ムーンストーンの浄化で最も適している方法は、「月光浴」です。

 

これは、ムーンストーンが月の光から生まれた石であるという伝承や、名前に「月」が含まれていることなど、月と関わりの深い石であることが理由です。

 

月光浴のやり方は、とても簡単です。

「よく晴れた満月の夜に、月の光があたる窓辺などに、パワーストーンを置いておく」、これだけです。

 

こうすることで、石を浄化できるだけでなく、月のパワーも充電することができるという利点もあります。

時間は2、3時間程度が目安ですが、一晩中月の光にあてておいても問題はありません。

 

オレンジムーンストーンのその他の浄化方法

月光浴以外には、流水や日光浴、ホワイトセージの煙、水晶クラスター、塩、音叉などで浄化する方法がありますよね。

 

この中で、オレンジムーンストーンには適さない浄化方法は、どれだと思いますか?

 

実は、ありがたいことに、オレンジムーンストーンには弱点となるような浄化の方法はありません。

 

そのため、例えば「次の満月までまだだいぶ日があるのに、パワーストーンが疲れている気がする……」といった場合には、他のどの方法で浄化してあげても効果は得られます。

 

とは言え、月光浴による浄化がオレンジムーンストーンにとっては最適な方法です。

なので、できるだけ月の光にあててあげることを心がけるようにしてくださいね。

 

それでは、オレンジムーンストーンについていろいろとお伝えしましたので、最後にまとめましょう。

 

関連記事

 

まとめ

今回は、オレンジムーンストーンについてのお話でした。

 

オレンジムーンストーンの意味と効果は、主に恋愛運や金運のアップでしたね。

 

また、相性が良い組み合わせは、以下の通り。

  • 【オレンジムーンストーン×ローズクォーツ】
  • 【オレンジムーンストーン×シトリン】
  • 【オレンジムーンストーン×プレナイト】
  • 【オレンジムーンストーン×カーネリアン】
  • 【オレンジムーンストーン×ルチルクォーツ】

それぞれの相乗効果についてもお話しました。

 

3人の体験談からも、オレンジムーンストーンのパワーを感じていただけたことと思います。

 

浄化は、月光浴が最も適している。

ただし、他のどの方法で浄化しても問題はありません。

 

あなたも優しいオレンジムーンストーンを身に着けて、ステキな開運ライフをお過ごしください!

 

「オレンジムーンストーンでこんな体験をした!」というお話がありましたら、ぜひコメント欄に書き込んでくださいね^^

 

おすすめ記事

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました