カーネリアンの意味と効果!相性の悪い石、良い石はどれなの?

パワーストーン

こんにちは。

開運アドバイザーのまりんです。

 

7月の誕生石であるカーネリアンの意味や効果をご存じでしょうか?

 

かのフランス皇帝ナポレオンは宝石の収集家でしたが、最も愛した石がこのカーネリアンだと伝えられています。

それだけ魅力的な石だということですね。

 

また、ブレスレット等を作るなら、カーネリアンと他の石たちとの仲も気になりますよね。

 

今回は、パワーストーン好きの間でも人気の高いカーネリアンの意味や効果、相性等をお伝えします。

 

最後に、偽物の有無や選び方についてお伝えしますので楽しみにお読み下さいね。

開運アドバイザーまりんが100以上の占いサイトから厳選!

「初回無料」のお試しができる電話占いおすすめトップ5はこちら

 

カーネリアンの意味と効果!恋愛や子宝に良いという噂は本当?

情熱的な赤色のカーネリアン。

その色の持つ特性から「血液」「生命」のシンボルとされています。

 

カーネリアンの効果で第一に伝えたいのは、持ち主の「やる気」を促すということ。

 

例えば、自分の夢を追いかける時、何かにつまずいてあきらめそうになることってありますよね。

そんな時に、カーネリアンはもう一度立ち上がるためのパワーを授けてくれる石なのです。

 

実は、私もそんなカーネリアン効果のすごさを感じた経験があります。

 

それは、東日本大震災があった時のことです。

職場に被災された方がいらしたんですが、仮にYさんとお呼びします。

 

Yさんは、もう故郷を離れて東京に移住しようと考えているようでした。

とても悲しみに暮れていて、私もなんて言葉をかけてあげれば良いか分からないほどだったんですよね。

 

そこで、Yさんが元気になればと思い、カーネリアンをプレゼントさせてもらったのです。

その時、とてもうれしそうにカーネリアンを身に着けるYさんの姿を見て、私もすごくホッとしたのを今でも思い出します。

 

それからしばらくした後、Yさんは予定を変更して「故郷へ帰る」とおっしゃったんです。

その表情はこれまでと違い、力強い決意のようなものを感じました。

「復興のために尽力する」とのことでした。

 

本当に大変な道のりを選択されたのだと思いますが、エネルギーに満ちた表情がとても印象深かったです。

 

Yさんいわく、カーネリアンを持って以来、やる気がみなぎるようになったとのことでした。

 

カーネリアンは、傷ついている人の心に寄り添い、次のステップへ立ち上がる勇気を与えてくれる石なのですね。

 

また、「立ち上がる」ということにも近いかもしれませんが・・・

カーネリアンには、持ち主の「目標を叶える」という意味と効果があります。

 

例えば、こういうことしたいな、と思ってもなかなか実行に移せないってことないですか?

 

私も、昔ずっとドイツに行きたいと思いながらも、そのための行動ができなかったことがありました。

 

そんな時、ふとカーネリアンのブレスレットをしたくなり、毎日はめていたんですね。

 

すると、不思議なほどドイツに行きたいという願望がどんどん増して行き、いつしか絶対に行く!っていう気持ちにまでなったのです。

 

行くためには資金をためなくてはなりませんし、ドイツ語も少しはできないといけない。

そう思い、一念発起してバイトに励み、ドイツ語の授業も真面目に受けることにしました。

 

それから半年後、資金もたまり、少しならドイツ語もわかるようになったので、ドイツ旅行を決行したんです。

 

ドイツの空気感に感動し、改めてドイツに来て良かったと思いました。

一番良かったのは本場のオペラが鑑賞できたことですね。

 

自分でチケットが取れた時は本当にうれしかったです。

いい思い出になりました。

 

今振り返っても、カーネリアンが、実行に移せない私にやる気を起こさせ、やり遂げるまで見守ってくれたとしか思えません。

 

  • 実行に移すための勇気がほしい人
  • 何かやりたいことがある人
  • 考えてばかりで行動が伴わない人

には、ぜひ持ってほしい石の一つですね。

 

また、実行に移すための勇気は、恋愛にも効き目があるとされています。

 

好きな人がいるけどアプローチできない、恋人がほしいけど自分からは行動できないという人にもおすすめなんですね。

 

カーネリアンを身に着け、ぜひ勇気を持って恋愛をエンジョイしてほしいです。

 

また、カーネリアンは「子宝」にも効果があるといわれています。

 

生殖機能に働きかけをしてくれるとされ、子宝をはじめ、安産や流産防止のお守りにされる方も多いです。

 

お子さんの誕生を望まれる方には、ぜひお守りとして持っていただきたいですね。

 

さて、そんなカーネリアンのパワーを理解したら、やはりブレスレットなどにして身に着けたいと思う方は多いと思います。

 

でも、せっかくブレスレットをするなら相性の良い石と組合わせたいですよね。

まちがっても、相性の悪い石と組合わせて、効果が半減するのは避けたいでしょう。

 

そこで続いては、カーネリアンと組合わせると相性の悪い石、良い石についてお話していきます。

 

関連記事

 

カーネリアンと相性の悪い石は?組み合わせで効果が変わる?

まず、カーネリアンと相性の悪い石というのはあるのでしょうか。

気になりますね。

 

もちろん、気持ちとしては、どの石とも仲良くしてほしいですが、残念ながら相性の悪い石もあるんです。

それでは、カーネリアンと相性の悪い石を3つお伝えしていきます。

 

(相性の悪い石1)プレナイト

まるでマスカットのような淡いグリーンのプレナイトには「手放す」意味と効果があります。

 

カーネリアンは「願望を叶える」という、自分の手で望みを掴み取る意味合いがあります。

なので、パワーの方向性が逆になります。

 

組合わせると、お互いが自分の方向へ引っ張り合い、どちらのパワーの特性も活かされないので、おすすめではありません。

 

(相性の悪い石2)アゼツライト

アゼツライトは、近年発見されたスピリチュアル系クォーツの仲間。

乳白色のアゼツライトは、全てのものをクリアにする意味と効果があります。

 

クリアにすることは良いのですが、リセットの意味合いでクリアになると、カーネリアンとは共鳴しなくなります。

 

「目標を叶る」というカーネリアンとアゼツライトとの組合せは、築き上げたものをゼロ状態にする恐れがあります。

 

失いたくないものまでゼロになる心配がありますので、組合わせない方が良いでしょう。

 

(相性の悪い石3)ムーンクォーツ

アゼツライトと同じくクォーツの仲間で、透明の乳白色を持つムーンクォーツには、心を静める意味と効果があります。

 

やる気を出して、前へ進もうとするパワーを発揮するカーネリアンと、心を鎮めるムーンクォーツの組合わせ。

これは、「火」と「水」のような関係性なので、相乗効果は期待できないでしょう。

 

さて、相性の悪い石が分かったら、やはり次は相性の良い石が気になりますよね。

では、続いて、相性の良い石を3つご紹介しましょう。

 

(相性の良い石1)ルビー

美しい赤が強い印象のルビーは、夢を叶える意味と効果があります。

 

カーネリアンの「目標が叶う」という意味とぴったり方向性があっていますから、この組合せはベストですね。

 

夢や目標が定まっている人にはぜひもってほしい組合せです。

 

(相性の良い石2)ペリドット

透明な黄緑色が美しいペリドットには、モチベーションを上げる意味と効果があります。

 

やる気をもたらすカーネリアンと組合わせることにより、夢や目標を現実にする強さが持ち主に備わるでしょう。

 

こちらも決まった夢や目標がある人が持つと、力強いお守りとなってくれるに違いありません。

 

(相性の良い石3)ガーネット

ガーネットには様々なカラーバリエーションがありますが、その中でも赤色のガーネットと相性が良いです。

 

赤色のガーネットには「実り」の意味と効果があるとされています。

 

やる気をもたらすカーネリアンと組合わせることにより、努力が実る意味と効果が生まれます。

努力を続けている人にぜひもってほしい組み合わせですね。

 

ところで、そんないろいろな相乗効果を生んでくれるカーネリアンですが、実は偽物があるという噂があるのをご存知ですか?

 

せっかく効果を期待して身に着けるのに、偽物をつかまされ手は元も子もありません。

そこで、最後にカーネリアンの偽物の有無や選び方のポイント、注意すべき点についてお伝えしたいと思います。

 

カーネリアンに偽物があるの?選び方のポイントとは?

年々パワーストーンの人気も高まり、ショップも増え続けていますが、残念ながら偽物を販売しているところは後を絶ちません。

 

「カーネリアンにも偽物があるの?」

という声が聞こえてきそうですが、実際のところそれほど多くはありませんが、偽物は存在しています。

 

じゃあ、どうやって見分けるのか?

・・・というのが気になるところ。

 

今回は、シロウトさんでも簡単に分かる見分け方をお伝えしますね。

 

まず、カーネリアンの偽物として多いのは、色が鮮明すぎるくらいハッキリしているものです。

これは、人工的に着色しているからと言えます。

 

あまりにも色が鮮明でキレイすぎる場合「偽物かも?」と思った方がよいでしょう。

「絶対にこれは自然の色じゃない!」という色があるわけですね。

 

一方、良質なカーネリアンは、マダガスカル産が多いです。

もし、より良質な石をお求めの場合は産地に注目するのも一つですね。

 

ところで、カーネリアンは内部の鉄分が熱を帯びることにより、赤くなると言われています。

 

そんな中、実はパワーストーンの退色を防ぐため、人工的に加熱処理を施されることもあります。

 

これはエンハンスメントと呼ばれますが、この処理をした石は、偽物としないというのが一般的な考え方です。

 

石のパワーも落ちることはありませんので、過度に心配しないようにしてくださいね。

 

それでは、カーネリアンについていろいろとお伝えしましたので、最後にまとめましょう。

 

関連記事

 

まとめ

今回は、カーネリアンの意味と効果、組み合わせの相性、偽物の有無や選び方についてお伝えしました。

 

カーネリアンの主な意味や効果は、

  • やる気を促す
  • 目標を叶える
  • 恋愛運アップ
  • 子宝運アップ

でしたね。

 

他の石と組合わせて、相性の悪い石は、

  • プレナイト
  • アゼツライト
  • ムーンクォーツ

をご紹介しました。

 

逆に、相性の良い石は、

  • ルビー
  • ペリドット
  • ガーネット

の3つをご紹介しましたね。

 

カーネリアンにも偽物があり、人工的に着色されているので、色がキレイすぎる石は注意した方が良いでしょう。

 

マダガスカル産は良質なものが多いです。

エンハンスメントされている石はパワーが落ちないので、選んでも大丈夫。

人はやる気さえあれば、立ちはだかる壁にも打ち克つ強さが生まれます。

 

カーネリアンのパワーを浴び、困難な世の中を力強く生き抜いていきましょう。

 

おすすめ記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました