デュモルチェライトインクォーツ意味と効果!組合せの相性は?

パワーストーン

こんにちは。開運アドバイザーのまりんです。

 

デュモルチェライトインクォーツというパワーストーンの意味や効果を知っていますか?

 

近年、その特徴的な美しさと、現代人向きの効果があることで注目され、人気が高まっているパワーストーンです。

こう聞いてしまうと、デュモルチェライトインクォーツに対する興味が湧いてしまいませんか?

 

また、ブレスレットなどを作る際、相性の良い組み合わせも知っておきたいですよね。

 

そこで、今回はデュモルチェライトインクォーツの意味と効果、組み合わせの相性の良い石、愛用された方の体験談もご紹介します。

 

また、近年問題になっている偽物の話題についてもお届けしますので、ぜひ最後まで楽しみに読んでくださいね!

デュモルチェライトインクォーツの意味と効果は?

デュモルチェライトインクォーツは、その名前の通り、ある意味では水晶の一種です。

意味や効果のお話の前に、どのような石なのかについて、お話していきますね。

 

デュモルチェライトインクォーツとはどんな石?

うっかりすると舌を噛んでしまいそうな名前をしていますが、実は3つの単語に分解することのできる名前です。

そして、名前をきちんと分解することで、この石がどのような石なのかは、だいたい把握できるんですよ。

 

「デュモルチェライト」「イン」「クォーツ」が正しい区切りになりますが、わかりましたか?

これはつまり、「デュモルチェライト」という鉱物が、中に入り込んだ「クォーツ」、ということです。

 

パワーストーンとしての歴史はとても浅く、発見されたのは何と、2000年代に入ってからのことでした。

非常に短期間で、人気が高まった石であることがわかりますね。

 

では、「デュモルチェライト」とはいったいどのような鉱物なのでしょう?

この鉱物自体の発見は、1881年にフランスの科学者ユージン・デュモルチェによって行われていました。

 

ラピスラズリのような美しい青色が特徴的な鉱石で、実は長らくラピスラズリの仲間だと思われてきた石でもあります。

また、水晶の内包物となることで、結晶が花のように見えるという新たな魅力が発見され、デュモルチェライトそのものもじわじわ注目されています。

 

これらのことから、パワーストーンとして見た場合、デュモルチェライトインクォーツは、デュモルチェライトと水晶のパワーが相乗的に働く石だと言えます。

では、具体的にどのようなものなのでしょうか?

 

デュモルチェライトインクォーツの意味と効果は?

まずは、デュモルチェライトの効果から詳しく見ていきましょう。

 

パワーストーンの世界では、石の色にも大きな意味合いがあります。

青色の石は、脳や知性に働きかける効果を持つものが多く、デュモルチェライトも例外ではありません。

 

デュモルチェライトは、脳を活性化させ、集中力や記憶力を高め、冷静な判断を下せる思考を持たらすと言われています。

 

思考力や判断力のアップは、仕事運・勉強運のアップにもつながりますよね。

そのため、デュモルチェライトは、受験や資格試験などの合格を目指す人のサポートとして、とても適しています。

 

また、ビジネスにおける人間関係を円滑に保つことに関しても、デュモルチェライトは力を貸してくれるとされています。

冷静に、相手の話を分析し、どんな答えを返せばよいのかがわかることで、商談などはスムーズに進みますよね。

 

こういった会話に必要なスキルである、言語能力や記憶力をアップしてくれるのも、デュモルチェライトの持つ効果のひとつです。

 

忍耐力や精神力を養うとも言われているデュモルチェライト。

どんな相手に対しても冷静に、粘り強くやりとりすることのできる素質が高まるんですね。

 

もちろん、精神力が鍛えられれば、自分をコントロールする能力もアップします。

人生をより良い方向へ向けていきたいという人にも、デュモルチェライトは力を貸してくれることでしょう。

 

そして、デュモルチェライトインクォーツは、このデュモルチェライトが水晶に包まれていることで、さらに強いパワーを発揮すると言われています。

水晶は万能のパワーストーンであり、邪気をはらいプラスのエネルギーを与える作用を持っています。

 

他の石が持つパワーを増幅する効果も水晶にはあり、デュモルチェライトの持つ作用が伝わりやすくなると言われています。

 

また、仕事によってたまったストレスを浄化する作用も、水晶にはあります。

頑張らせるだけではなく、きちんとヒーリングも与えてくれるという点は、とても魅力的ですよね。

 

水晶に包まれていることで、デュモルチェライトの効果がより強力に伝わりやすくなっているのが、デュモルチェライトインクォーツというわけなんですね。

 

ところで、そんなデュモルチェライトインクォーツを他の石と組み合わせる時に気になるのが「相性」ですよね。

 

そこで、続いては、デュモルチェライトインクォーツの相性について詳しく見ていきましょう。

 

関連記事

 

デュモルチェライトインクォーツの組み合わせの相性は?

相性が良いのは、以下の5つの組み合わせです

 

【デュモルチェライトインクォーツ×フローライト】

デュモルチェライトインクォーツとフローライトは、問題解決の糸口を見出す手助けをしてくれる組み合わせです。

集中しすぎて疲れた精神をなだめ、前を向く姿勢をサポートしてくれます。

 

仕事や勉強で行き詰ったときにひらめきを与え、突破口を導き出すアイデアを授けてくれます。

 

【デュモルチェライトインクォーツ×エメラルド】

エメラルドとは、心身をパワーアップさせてくれる組み合わせです。

人生の転機を迎えた人に、よりよい方向へと進むのに必要なエネルギーを与えてくれます。

 

ヒーリング効果や愛情アップの効果もあり、ひらめきや愛情を支える助けとなってくれます。

 

【デュモルチェライトインクォーツ×ブルーレースアゲート】

ブルーレースアゲートと組み合わせると、仕事における人間関係を円滑にすると言われています。

対人関係における緊張を緩和し、ビジネスの場面での商談などを円滑に運んでくれます。

 

人脈作りを助ける作用も持つため、仕事運をアップさせたい人に向いています。

 

【デュモルチェライトインクォーツ×ラピスラズリ】

デュモルチェライトインクォーツとラピスラズリは、幸運を招き寄せる作用が高まる組み合わせです。

ラピスラズリが乗り越えるべき試練を引き寄せ、デュモルチェライトインクォーツがそれを突破する力を与えてくれます。

 

邪気を祓う効果も高まるので、日々の生活のお守りにも適しています。

 

【デュモルチェライトインクォーツ×アクアマリン】

アクアマリンと組み合わせると、癒しの効果を高めるとされています。

頑張りすぎて疲れた心身を、アクアマリンの包み込むような優しさが修復し、再び前を向く力をデュモルチェライトインクォーツが与えます。

 

また、人間関係を円滑にする作用も高まります。

 

どれも魅力的な相乗効果があることがわかりましたね。

 

しかし、意味や相性の話ばかりでは、いまいちピンとこない、実感がわかないという方もいることでしょう。

 

そこで続いては、実際にデュモルチェライトインクォーツの効果を感じたという方々の、体験談をご紹介していきます。

どんな方が、どのような体験をしているのでしょうか。

 

関連記事

 

デュモルチェライトインクォーツの体験談を3つご紹介します

それでは、デュモルチェライトインクォーツの体験談です。

【体験談1:胸がすっとする癒し】(30代女性)

趣味でパワーストーンのブレスレットをよく作ります。

デュモルチェライトインクォーツは、見た目がとても綺麗だったので、青系のブレスレットを作りたいと思っていたときに使ったことがありました。

 

頭がすっと冴える、青系の石によくあるパワーだけでなく、爽快な風を感じるような癒しの感覚があり、びっくりしました。

心が落ち着いて、思考がクリアになるという感覚は初めてでした。

 

余計な雑音が削ぎ落されて、優しい癒しに包まれるような、その一方で物事を冷静に見る力が高まるような、不思議な感覚です。

思い切って仕事場につけていったら、必要事項のやりとりや仕事の伝達がびっくりするほどスムーズに行えました。

 

ここでどういう言葉を選べばいいか、というのがいつもより格段に頭に浮かびやすかったと思います。

あとになって、デュモルチェライトインクォーツの効果を調べて、自分に必要なものばかりだったことを知って二度驚きました。

【体験談2:ラピスラズリより優しい】(30代男性)

「水晶の中に、何らかの鉱物が含まれている石」というものがとても好きです。

有名なところではルチルクォーツや、赤富士と呼ばれるレッドファントムクォーツなどをよく集めていました。

 

デュモルチェライトインクォーツのことももちろん気になっており、いくつかタンブルを所持しています。

最初はラピスラズリによく似た石だと思っていたので、ラピスのような試練を運んでくる力があったらどうしようかと思っていました。

 

というのも、以前ラピスラズリが運んできた「試練」がとにかく難物で、苦労した思い出があったためでした。

しかしデュモルチェライトインクォーツにはそういった作用はなく、むしろ優しい癒しと判断力アップの効果に助けられています。

 

仕事を頑張りやすいと言いますか、「これはちょっと面倒だな」と感じていたことが、スムーズにクリアできるようになります。

見た目も個性があるだけでなく、持ち主を助けてくれるデュモルチェライトインクォーツは私のお気に入りです。

【体験談3:仕事で重要な役を任されました】(20代女性)

仕事で、大きな役目を任された時の思い出です。

そのときの自分のスキルを磨くには、時間がとても足りないことに気づき、お守りのつもりでパワーストーンを身に付けることにしました。

 

直観力や判断力を高めるならピアスがいいと聞いたので、石の効果も直観力・判断力を養うものを探していました。

そのとき出会ったのが、デュモルチェライトインクォーツでした。

 

透明な石の中で、青色の花が咲いているみたいでとてもかわいらしく、これだ!と思って購入しました。

こういう直感って、大事なんですね。

 

デュモルチェライトインクォーツのピアスをしていると、仕事がどんどんはかどります。

もちろん、不慣れな作業もありますが、何を優先すべきかがわかるだけでも仕事の効率が全然違います。

 

今も仕事でがんばりたいときは、デュモルチェライトインクォーツのピアスをつけてがんばっています。

 

 

みなさん、デュモルチェライトインクォーツの効果をばっちり感じていましたね。

 

ところで、このような体験が続々と聞かれるデュモルチェライトインクォーツですが、昨今のパワーストーン業界で心配なのが「偽物」に関する話題です。

 

デュモルチェライトインクォーツには、気になる偽物の噂はあるのでしょうか。

次で詳しく、お話していきますね。

 

関連記事

 

デュモルチェライトインクォーツの偽物!見分け方は?

デュモルチェライトインクォーツの偽物。

そのことについて触れる前に、「偽物の石」といった場合どのようなパターンがあるのかを、整理して見ておきましょう。

「偽物」のパターンは4種類

偽物の石は、大きく4つのパターンに分けることができます。

  • 模造品……ガラスやプラスチックなど、そもそも石ではないもの
  • 合成石……人工的に作られた石。天然の石ではないもの
  • 処理石……天然の石に、価値を下げるような人工的な処理を施したもの
  • そっくりさん……よく似ているけれどまったく別種の天然石

 

以上ですが、素人がぱっと見で判断できるかと言われると、実際はなかなか厳しいものも多いのが現状です。

では、デュモルチェライトインクォーツの偽物にはどの種類のものがあり、どうすれば見分けることができるのでしょうか。

 

デュモルチェライトインクォーツで注意したいのは「そっくりさん」

現在、デュモルチェライトインクォーツの偽物を警戒することを考えた場合、気を付けておきたいのは「そっくりさん」の存在です。

 

こう聞くと、「え?模造品や合成石とかは大丈夫なの?」という心配が、頭に浮かんだ人もいますよね。

 

これらのパターンの偽物をあまり警戒しなくて大丈夫な理由は、デュモルチェライトインクォーツが「別種の鉱物が入り込んだ水晶である」という石だから、という点が大きいです。

 

ガラスやプラスチックの内部に、デュモルチェライトのような内包物を模造して封入することは可能でしょう。

ですが、手に持っただけで水晶との質感の違いがわかってしまうようでは意味がないですよね。

 

また合成石は、「内包物を含みやすい石だから、透明度の高い大きな結晶を人工的に作ろう!」といった、自然ではなかなか産出しにくいものを作ろうという動機で作りだされることが多いです。

内包物こそが魅力のデュモルチェライトインクォーツを作る技術とは、ちょっと性質が違うことがわかりますよね。

 

つまり、現状では「これらの偽物を警戒する必要性はあまりない」ということになります。

 

しかし、そっくりさんに関しては、あまり呑気なことを言っていられません。

 

水晶は、結晶が成長する過程で内包物を含みやすいという特徴があり、デュモルチェライトインクォーツ以外にも、「水晶の中に何か鉱物が入っている」のが魅力の石がいくつもあります。

 

ルチルクォーツやファントムクォーツ、フローライトインクォーツなどと呼ばれるものは、どれも内包物を含んだ水晶たちです。

こういったものの中に、デュモルチェライトインクォーツに非常によく似たものが、実は存在しているのです。

 

その名前は、「パパゴアイト・イン・クォーツ」。

名前からしてデュモルチェライトインクォーツと同じパターンであることが、すぐわかりますよね。

 

この2種類の石の見た目は、完全に「瓜二つ」です。

銅を主成分とする鉱物パパゴアイトの青い結晶が、デュモルチェライトにとてもよく似た形で内包されているからなのでしょう。

 

やはり、素人がパッと見で判断するのは難しいわけですね。

じゃあ、どうすれば良いのでしょうか?

 

デュモルチェライトインクォーツ偽物の見分け方はプロに頼る!

こういった、よく似た石の見分け方って、悩んでしまいますよね。

 

ちなみに、ネットを検索すると、「こうすれば素人でも見分けられる!」といった情報は、見つけることが可能です。

 

しかし、「綺麗なものであれば何でも良い」ではなく、パワーストーンとして本物かどうかを見分けるには、素人判断はリスクが高いです。

 

つまり、正真正銘のデュモルチェライトインクォーツが欲しいのであれば、プロの力を借りるのが最善なのです。

鑑別済みのものを扱っているなどの、信頼できるお店で購入する。

もしくは、購入したものを専門機関に依頼して鑑別してもらうのが一番確実です。

 

なお、鑑別機関に依頼することで「鑑別書」を発行してもらえます。

機関によって多少記載事項が変化しますが、鉱物名や宝石名、カットの名前、重量などの情報も知ることができますよ。

 

鑑別書を取得すると、本当の本当に「本物」なんだな~ということで、さらに愛着が湧いたという方も多いですよ。

 

それでは、デュモルチェライトインクォーツについてたくさんお伝えしましたので、最後にまとめましょう。

 

関連記事

 

まとめ

今回は、デュモルチェライトインクォーツについてお伝えしました。

 

デュモルチェライトインクォーツは、デュモルチェライトという鉱石が内容された水晶系のパワーストーンです。

 

天然石としての効果も、両方の石の特性を合わせ持つものでしたね。

デュモルチェライトによる知性や思考力を高める効果と、水晶による邪気払いの効果があるとされます。

 

また、相性の良い組み合わせは以下のとおり。

  • 【デュモルチェライトインクォーツ×フローライト】
  • 【デュモルチェライトインクォーツ×エメラルド】
  • 【デュモルチェライトインクォーツ×ブルーレースアゲート】
  • 【デュモルチェライトインクォーツ×ラピスラズリ】
  • 【デュモルチェライトインクォーツ×アクアマリン】

 

それぞれの相乗効果についても、お伝えしました。

3人の体験談からも、デュモルチェライトインクォーツの効果が確かであることを、感じていただけたことと思います。

 

そっくりさんの石があるため、購入の際は信頼できるお店で買うか、プロに鑑別してもらうのが確実です。

 

美しいデュモルチェライトインクォーツを身に着けて、ぜひステキな開運ライフをお過ごしくださいね。

体験談などありましたら、ぜひコメントしてくださいね~待ってます^^

 

おすすめ記事

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました