こんにちは。開運アドバイザーのまりんです。
ブラウンダイヤモンドのパワーストーンとしての意味や効果をご存知でしょうか?
ダイヤモンドは分かるけど、ブラウンダイヤ?・・・意味と効果?・・・とクエスチョンマークがたくさん付いている方もいるかもしれませんね。
アクセサリーとして身につける時に、他の石との相性も気になりますね。
そこで今回は、そんなブラウンダイヤモンドの意味と効果、相性、体験談をお届けします。
気になる偽物についての情報も取り上げていきますので、ぜひ楽しみにお読みください。
開運アドバイザーまりんが100以上の占いサイトから厳選!
・「初回無料」のお試しができる電話占いおすすめトップ5はこちら目次
ブラウンダイヤモンドの意味と効果は?
ブラウンダイヤモンドは、その名前の通りブラウンカラーが魅力的なダイヤモンドです。
まずは、特徴や意味と効果から見ていきましょう。
ブラウンダイヤモンドってどんな石?
ダイヤモンドと言えば「宝石の王様」であり、「4月の誕生石」として有名ですよね。
宝石用語では「高い屈折率と分散度を持つ」と言われる、とても輝きの強い石です。
しかも、モース硬度10という唯一無二の特徴もあり、ジュエリーとしてもパワーストーンとしてもとても人気の石ですよね。
通常、ダイヤモンドは無色透明であればあるほど価値が高くなります。
しかし近年では、「無色透明よりも価値が高い!?カラーダイヤモンドが大人気!」ということもあって、さまざまなカラーのダイヤモンドが注目されるようになりました。
とあるバラエティー番組で、鮮やかな赤色の「レッドダイヤモンド」が取り上げられるなど、大人気説を裏付ける動きも確認できます。
「なるほど、じゃあブラウンダイヤモンドもそういう流れで注目されているカラーダイヤモンドの一つなんだね!」と思いまいますよね。
実は、ブラウンダイヤモンドに関しては、少々事情が違っているのです。
GIA(米国宝石学会)という、有名な機関があります。
ここで鑑定されるカラーの中に、「ブラウン」というカラーは含まれていません。
鑑定されるカラーは8色で、「レッド」「オレンジ」「イエロー」「グリーン」「ピンク」「パープル」「バイオレット」「ブルー」のみです。
「え?え?じゃあブラウンダイヤモンドって何?!」ってなりますよね。
実は、そもそもダイヤモンドにこういったカラーバリエーションが存在する要因自体、よくわかっていないんです。
そんな中でブラウンダイヤモンドについては、「ダイヤモンドの内部構造の変化によって、ブラウンカラーが見える」ことがわかっています。
ではなぜ、ブラウンダイヤモンドに限って発色の謎が解けているのでしょうか。
ものすごくざっくり一言にまとめると、「この石は、すごく苦労してきた石だから」なんですよ。
ただ、それだとさすがに意味不明がすぎるので、もう少しだけ、詳しくお話させてくださいね。
ブラウンダイヤモンドの歴史は古く、なんと2世紀ごろまでさかのぼることができます。
当時のローマ人に愛されたり、6世紀ごろのインドで戦士階級の人々が身に付けることを許されたりした時代がありました。
人類との付き合いが、長いダイヤモンドなんですね。
しかもこのブラウンダイヤモンド、産出量が多いという特徴もあります。
こういった事情のおかげで、ブラウンダイヤモンドについては比較的詳しいことがわかっているんですね。
しかし、ダイヤモンドの価値を決める要因のひとつに「無色透明であること」が挙げられるということも、先ほどお伝えしましたよね。
- 古くから人々に用いられ
- わりと多く産出する
- 価値基準を満たさない要因がある
・・・という条件がそろっていたため、長らく魅力が認められなかったのです。
それが、時代が変化することによって、価値を見出す判断も多様化しました。
肌馴染みの良いブラウンカラーが注目されるようになり、ブラウンダイヤモンドの魅力に気づく人が増えたんですね。
近年では、発色の良いブラウンダイヤモンドは「シャンパン」や「コニャック」などとも呼ばれ、他のダイヤモンドに比べて手を出しやすいことからも、注目されています。
ブラウンダイヤモンドの意味と効果!精神力を強化する?
では、そんなブラウンダイヤモンドは、パワーストーンとしてはどのような効果があるのでしょうか。
注目したいのはやはり、ブラウンというカラーです。
土と同じ色であるブラウンカラーは、グラウンディング効果を持つようになることで知られます。
グラウンディングは、日本語の慣用句「地に足を付ける」という言葉に近い意味を持った言葉で、地球と繋がる、自信を高める、といった力を与えてくれるとされています。
しっかりと地面に足がついていることで、ちょっとやそっと押された程度ではびくともしない、安定感を得ることができますよね。
ブラウンダイヤモンドにはそういった、持ち主を安定させる力を与える効果があるとされているんですよ。
これが、「精神力の強化」という効果です。
自分に自信があり、両足を地面に付けてしっかり踏ん張れる人は、多少のトラブルで動じることはないですよね。
この、「自信」や「踏ん張る力」の源に、ブラウンダイヤモンドはなってくれるというわけです。
スピリチュアルでよく「風の時代の到来」という言葉が聞かれるようになり、それを裏付けるように、これまでの価値観が覆る事態が起きている現代。
そうは言っても、風の吹くまま、気の向くままでは、どうにもならないことやどうすることもできないこともまだ、多くあります。
時代の変化に翻弄されて、あっちへふわふわ、こっちへふらふら……では、生活が成り立たないですよね。
むしろ、目まぐるしく変化する時代だからこそ、「地に足を付ける」ことや「自分に自信を持ち、堂々振る舞うこと」が大切になる場面も増えています。
精神的な意味でも、恋愛や仕事面でも足元が定まっていないなあという自覚のある方はぜひ、ブラウンダイヤモンドを身に着けると良いでしょう。
そして、もうひとつ、ブラウンダイヤモンドの特徴的なパワーとして、「持ち主の心を解放させる」というものがあります。
気持ちのバリアを解除して、外のものを受け入れやすくしたり、自分を率直に表現しやすくさせてりしてくれます。
「さっきの効果と正反対じゃない?」と、一見感じられてしまいますよね。
ですが、実は案外そうでもないんですよ。
自己をさらけ出すにしても、周囲のものを受け入れるにしても、「自分」という軸はとても重要です。
自分の主張は何か、どういうことをわかってもらいたいのかなど、「私はこう思っているの!」がはっきりしていないと、アピールそのものができないですよね。
また、自分の考えや意見がぼんやりした状態で周囲の情報をとりこんでしまうと、結局「私はこう思う」が、はっきりさせられないままになってしまいます。
だからと言って、自分の考えや感覚だけに頼っていたのでは、うまくいきませんよね。
だからこそ、ブラウンダイヤモンドのパワーが重要になってくるんです。
自分という輪郭や軸をはっきりさせつつ、周囲と関わっていくことが円滑にできるよう、サポートしてくれるのがブラウンダイヤモンドなのです。
ひとりで考え込んでしまいがちで、結局悩みを解決できない方。
周囲に助けてもらいたいのだけれど、どうしたらいいのかがわからない方。
ブラウンダイヤモンドは、そういった問題を抱えている人の味方です。
ぜひ一度、力を借りてみてはどうでしょうか?
ただ、そんなブラウンダイヤモンドを身につける際に、他の石との相性は大丈夫?と心配されている方もいるでしょう。
そこで、続いてはブラウンダイヤモンドと相性の良い石についてお伝えしますね。
関連記事
ブラウンダイヤモンドの相性!組合わせが良い石の相乗効果は?
ブラウンダイヤモンドと相性が良いのは、以下の5つの組み合わせです。
【ブラウンダイヤモンド×インカローズ】
自分の魅力をアップさせたいときには、ブラウンダイヤモンドとインカローズを組み合わせましょう。
自分の強みや魅力をしっかり把握し、外へ向けてアピールする力も向上するよう、力を貸してくれます。
新しいパートナーを見つけたいときはもちろん、既にパートナーがいる人にも、新たな魅力や側面をアピールする手助けをしてくれます。
【ブラウンダイヤモンド×ジェード】
ブラウンダイヤモンドにジェードを組み合わせると、落ち着きと忍耐力をアップする効果が倍増します。
のちの成功のための忍耐や、どんなことにも動じない落ち着いた精神、そこから生じる人徳を引き寄せ、良い御縁を運んでくれます。
仕事面での人脈を整えたいというときに、特にオススメの組み合わせです。
【ブラウンダイヤモンド×アンバー】
豊かな人間関係を築きたいという人には、ブラウンダイヤモンドとアンバーの組み合わせがオススメです。
マイナスエネルギーを外へ追い出し、良いエネルギーを循環させる力が生じるため、結束力を高めることができます。
特に、人間関係の基盤である家族関係を良くしたいときに、高い効果を発揮してくれます。
【ブラウンダイヤモンド×ターコイズ】
ブラウンダイヤモンドと、高い魔除け効果のあるターコイズとの組み合わせは、主にビジネス運を強化してくれます。
仕事に必要な発想力やひらめきを得る力を高め、障害となる物事やトラブルそのものを防ぎ、成功へと持ち主を導いてくれます。
確かな成功を土台に、さらなる飛躍ができるよう、力を貸してくれることでしょう。
【ブラウンダイヤモンド×エメラルド】
精神力だけでなく、生命エネルギーも高めたいというときは、ブラウンダイヤモンドとエメラルドの組み合わせが適しています。
心身を安定させるパワーを持った石同士であるため、落ち着きを与えたりリラックスの効果が高まったりします。
気品ある宝石同士の組み合わせでもあるため、持ち主にも必然的に上品さや優雅さも備わります。
いかがでしょうか?
どれも魅力的な相乗効果を持ってましたね。
ただ、効果や相性の話をいくら聞いても、「ちょっとピンと来ない」と感じている方もいることでしょう。
そこで続いては、ブラウンダイヤモンドを実際に身に付けて、効果を感じた方々の生の声をお届けします。
どんな人が、どのような体験をしているのでしょうか。
関連記事
ブラウンダイヤモンドの効果があった?体験談を3つご紹介
それでは、ブラウンダイヤモンドの体験談です。
【体験談1:自分の軸がブレなくなりました】(30代女性)
職場に、とにかくケチをつけてくる困ったオバさんがいました。
人のやることに必ず一言もの申し、「アタシならこう!」と言ってくるタイプです。
しかも最悪なことに、意見は朝令暮改ってレベルじゃすまされないくらいコロコロ変わります。
振り回されることに疲れて、自分の意見をはっきり持てるような石を探すことにしました。
ダイヤモンドなら硬度はこの上ないし、ブラウンカラーはオシャレ的にも悩みから見てもピッタリだったので、ブラウンダイヤモンドのリングを身に付けるようにしました。
おかげさまで「アタシはこう!」の意見にあまり左右されることなく仕事ができるようになりました。
真っ向から反抗すると余計うるさいので、うまく折り合いをつけることも必要なのですが、そこもしっかりできています。
ダイヤモンドと言えばエンゲージ、みたいなイメージがありましたが、カジュアルでパワーのあるブラウンダイヤモンドもステキですよね。
【体験談2:助けられていたんだなあ・・・】(40代女性)
一度、ブラウンダイヤモンドのピアスをなくしたことがあります。
諸事情から引っ越しが続いた時期があり、ゴタゴタの中で大事にしていたピアスをしまいこんでしまった、という感じですね。
ブラウンダイヤモンドがなかった期間は、本当にひどかったです。
常に慌ただしくて忙しくて、どっしり腰を下ろすということが精神的にできませんでした。
イライラや不安感もひどくて、けれど明確な原因がないから打つ手なし、という状況です。
しかも当時は、ブラウンダイヤモンドのピアスがないことにすら気が付いていなくて、ただただ日々を不安定に過ごしているばかりでした。
それが、次の引っ越しのとき荷物の中からひょっこりと、ブラウンダイヤモンドのピアスが出て来たとたんに治まったんですよね!
「あああーーー!これ!なかったんだ!」という衝撃と、それをつけて以降のゴタゴタの落ち着きぶりがすごくて、それではっきり覚えています。
このピアスに助けられていたんだなあと思い、今では絶対どこかへなくさないよう、管理を厳重にしています。
【体験談3:一番しっくりくると感じています。】(30代男性)
趣味で宝石を集めています。
中でも最近ダイヤモンドにハマっていて、いろいろなカラーダイヤモンドにもちょこちょこ手を出すようになりました。
面白いのは、色が異なることで、少しずつ性格の違いのようなものが感じられることです。
例えば、ピンクは愛らしく、イエローは明るく元気、白は背筋が自然と伸びる、といった感じですね。
そういった中で、ブラウンダイヤモンドはやはり特殊だなと感じます。
心にゆとりが生まれ、多少のことで取り乱したり慌てたりしない余裕が生じるイメージです。
普段は割とドタバタしがちなのですが、ブラウンダイヤモンドを持っているときは不思議と「あ、いつもとは違う」と感じることが多いです。
なので、「今日はそそっかしいミスできないぞ」という時は必ず、ブラウンダイヤモンドを持つようにしています。
他のダイヤモンドも魅力的ですが、今のところ自分には、ブラウンダイヤモンドが一番しっくりくると感じています。
いかがでしょうか?
みなさん、ブラウンダイヤモンドのパワーをばっちり感じていましたね。
ところで、このように体験談がたくさん聞かれるブラウンダイヤモンド。
手に入れようと思った時、どうしても気になるのが、偽物の問題です。
ダイヤモンドは高級品だし、偽物とかも多いのでは?という不安を抱いている人も少なからずいますよね。
そこで続いては、ブラウンダイヤモンドの偽物についての情報をまとめていきます。
まずはしっかり、現状と知識を把握しましょう。
関連記事
ブラウンダイヤモンドに偽物がある?見分け方はあるの?
まずは、人工石や模造品のほかに、「トリートメント」と呼ばれるダイヤモンドがあることを知っていますか?
これらの問題とブラウンダイヤモンドは、どのくらい関わりがあるのでしょうか。
見て行きましょう。
ブラウンダイヤモンドの偽物?トリートメントって何?
一言で言い表すと、「トリートメント」は「人工着色」です。
人の手で色を付けられたダイヤモンドも数多く流通していて、ブラウンダイヤモンドももちろんトリートメントのものがあります。
石そのものの色を変化させる方法もあれば、石の表面に着色するという方法もあります。
ですが、どちらにしても人の手でダイヤモンドの色を変えていることに変わりはありません。
表面の着色加工の場合、擦ったりすることで色が落ちるリスクはありますが、「じゃあ悪いものなんだね!」とは言えないのが現状です。
その理由は、カラーダイヤモンドは総じて価格が高額になりやすいことにあります。
テレビ番組で、レッドダイヤモンドが取り上げられたことがありましたよね。
ちなみに、その価格、ご存知ですか?
天然カラーダイヤモンドなら、小粒でも目の玉が飛び出そうなくらい高額になることも少なくありません。
そのくらい、発色が良く内包物が少ない美しいカラーダイヤモンドは稀少なんですね。
「ん?でも、ブラウンダイヤモンドはそんなに稀少じゃなかったのでは?」と気づいた方、いるかもしれませんね。
確かに、ブラウンダイヤモンドは産出量が多めで、価値を認められなかった長い時代のあった石、というお話はしました。
ただ、それはあくまで「ダイヤモンド全体の割合の中で比べると」というお話です。
加えて、最近人気が高まって、需要が増えているという背景もあります。
また、「シャンパン」や「コニャック」といった、特殊な呼ばれ方をするブラウンダイヤモンドとなると、やはりあまり多くはないんですね。
このように見てみると、需要の高まりや稀少性といった観点から、トリートメントのブラウンダイヤモンドも出回っていても不自然ではないと言えます。
じゃあ、どうして、トリートメントダイヤモンドが問題になるのでしょうか?
それは、「天然と偽って販売されるケースがある」ことと、「パワーストーンとしてはどうなのさ」という問題があるからです。
「天然カラーです!」と売られていたダイヤモンドが、実は人工的な処理をして色付けされていました、では困ってしまいますよね。
また、こういった人の手が加わった石は、パワーストーンとしての効果は疑わしいですよね。
なので、気になるのであれば、手を出さない。
きちんと加工云々が明記されているかどうか、確認して納得の上で購入する。
こういう姿勢は、きちんと持っておきたいところですね。
これもブラウンダイヤの偽物?「人工石」や「模造品」
ダイヤモンドは、人工的に作りだすことのできる宝石です。
当然、ブラウンダイヤモンドも人工的に作りだすことは可能です。
ただ、人工ブラウンダイヤモンドがはっきりと流通しているという話はあまり聞きません。
では、模造品はどうでしょうか?
ガラスやプラスチックなど、そもそも石ではないものが混入していたという騒動は、実は最近も起きています。
ブラウンダイヤモンドは大丈夫・・・と、ハッキリは言えないでしょう。
やはり、偽物を警戒するとなると、素人にできることには限界がありそうです。
ブラウンダイヤモンドの偽物を確実に見分けたい時は?
本物のブラウンダイヤモンドを手に入れたいのであれば、ここはやはりプロの手を借りることが一番確実です。
ただ「由緒正しい宝石店を探しましょう」と言いたいわけではありません。
トリートメントや合成、人工といった情報を、わかりやすくはっきりと示してくれるお店も「信頼できるお店」になるんですよ。
なぜなら、そういうお店は天然ものであればきちんと「天然」と明示しているからです。
また、気になることを質問した際に、詳しく丁寧に教えてくれるスタッフさんがいるかどうかも、重要なポイントです。
もちろん、まずは手元に置いてから価値を確認するというのもいい方法です。
鑑別機関に、個人で鑑別を依頼することでも、ちゃんとしたブラウンダイヤモンドかどうかを確かめられますから、ぜひ頭に入れておいてください。
ネットショップでも、キチンと鑑別書が「画像付き」で載っていたりするので、そこは確認すると良いでしょう。
ちなみに鑑別書の記載ですが、「ブラウンダイヤモンド」という表記はされないこともあります。
個人鑑別を依頼する際には、どんな鑑別書をつけてもらえるのかも、確認しておいてくださいね。
それでは、ブラウンダイヤモンドについて、最後にまとめましょう。
関連記事
まとめ
今回は、ブラウンダイヤモンドについてお話してきました。
ブラウンダイヤモンドは、文字通りブラウンカラーの天然ダイヤモンドのことです。
パワーストーン効果は、精神力を強くしたり、心を解放に導いてくれるのでしたね。
相性が良い組み合わせは、以下の通り。
- 【ブラウンダイヤモンド×ロードクロサイト】
- 【ブラウンダイヤモンド×ジェード】
- 【ブラウンダイヤモンド×アンバー】
- 【ブラウンダイヤモンド×ターコイズ】
- 【ブラウンダイヤモンド×エメラルド】
どれも魅力的な相乗効果を持つことがわかりました。
3人の体験談からも、ブラウンダイヤモンドのパワーを感じていただけたことと思います。
トリートメントなどの問題があるため、確実に手に入れるにはプロの手を借りるのが最善です。
シックな色合いの天然ブラウンダイヤモンドを身に着けて、あなたもステキに運気アップしてくださいね。
ブラウンダイヤモンドについてのお話やご質問などありましたら、お気軽コメントしてくださいね^^
おすすめ記事
コメント