アパタイトの意味と効果と相性の良い組合せ!偽物があるの?

パワーストーン

こんにちは。開運アドバイザーのまりんです。

 

あなたは、アパタイトの意味や効果をご存知ですか?

 

深い海を想像させる爽やかなパワーストーン、アパタイト。

見ていると癒されますが、実際はどんな意味や効果を持っているのでしょうか?

 

また、爽やかできれいな色合いのアパタイトは、ブレスレットとして身につけておきたくなりますよね。

しかしそんな時に気になるのが、アパタイトと他のパワーストーンとの相性ではないでしょうか。

 

今回は、アパタイトの意味や効果、相性のいい石、さらには偽物が出回っているという噂の真相まで徹底的に迫っていきます!

アパタイトの意味と効果!スピリチュアルに目覚めるの本当?

アパタイトには「繫げる」という意味があります。

アパタイトの名前の由来は、ギリシャ語の「apate」という単語からきており、その意味は「惑わす」です。

 

一見、あまりいい意味ではないため、「え?」と戸惑った方もいることでしょう。

実はアパタイトは、採掘される時に様々な形態をしているため、他の石と間違われることが多かったのです。

そのため、このような名前がつけられたんですね。

 

じゃあ、なぜアパタイトは様々な形態をしているのか?

それは、アパタイトという名前は鉱物グループの名称であり、化学組成の違いによって姿を変えるからです。

様々な鉱物が入り混じった特性を持つからこそ、アパタイトは「繋がり」を象徴する石になったのでしょう。

 

ところで、私たち人間にとって、繋がりとは不可欠なものですよね。

家族、恋人、仕事、友人、先生、お客様……など様々な立場で様々な人と関わって生きているのが人間です。

 

そのため、その繋がりを深めてくれるアパタイトは、社会を生き抜く上で強い味方となってくれるのです。

では、そのアパタイトの効果をもっと具体的に見ていきましょう!

 

<アパタイトの効果>

  • 新しい環境に適応する
  • 人間関係を円満にする
  • 周囲の人との絆を深める
  • 思考や感情のバランスを整える
  • 心身をリフレッシュする
  • ストレス解消
  • コミュニケーション能力を高める
  • 自分を偽ることなく他者と調和する
  • 明るい印象の人になる
  • 人見知りの解消
  • 本音を言い合える関係をつくる
  • 人間関係に悲観しない
  • ネガティブな感情に捕らわれない

 

アパタイトは、

「職場の関係をよくしたい」
「家族との絆を深めたい」
「ストレスから解放されたい」
「心身ともに健康でいたい」
「本音で語り合える友人が欲しい」
「いつも自然体の自分で生きていたい」

という方にオススメのパワーストーンです。

 

また、アパタイトが「繋がり」を深めてくれるのは、人間関係に限りません。

心と体をうまく繫げて、心身のバランスを整えて、安定した状態にしてくれるんですね。

 

そのため、ネガティブな思考や感情、ストレスから解放されると言われています。

健康的に毎日を過ごせるので、笑顔が増え、自然と人との繋がりも深まっていくことでしょう。

 

集団に調和しながら自分の意志や意見を言えるようになるため、不必要に自分を抑圧することがなくなります。

 

このように心身を整えるため、アパタイトはスピリチュアル効果があるとも言われています。

直観力や霊力が高まり、「偶然のラッキー」とも思えるようなことが起こり始めるのです。

 

アパタイトの力を借りれば、心身や人間関係の中で繋がりが深くなり、充実した毎日が得られるかもしれませんね。

社会的な動物である人間にとって、繋がりを強めてくれるアパタイトはとても心強い石なのです。

 

ところで、そんな繋げるパワーが強いアパタイトに「相性の悪い人」はいるのでしょうか?

アパタイトを好きになった人なら、特に気になりますよね。

そこで、続いてはアパタイトと相性の悪い人についてお伝えします。

 

関連記事

 

アパタイトと相性の悪い人はいるの?

アパタイトと相性の悪い人は、かなり少数ですがいます。

なぜなら、パワーストーンと人間の相性とは、人間と人間の相性と同じようなものだからです。

 

どんなに周囲に優しくて、誠実な人であっても、見方や立場によっては他者と対立してしまうことってありますよね?

それと同じです。

繋がりを象徴するアパタイトでも、相性が悪い人はいるわけですね。

 

では、どのようなことから相性が良いか悪いかを判断するのでしょうか?

占いやリーディング等、方法はいろいろありますが、一番確実なのは「直観」です。

 

「直観と言われてもよくわかりません…」という方もいるかもしれませんね。

安心してください。とてもカンタンなので^^

 

パワーストーンにおける直観とは、そのパワーストーンを身につけた時に分かります。

つまり「ピッタリだ」と思うか「何か違う」と思うかどちらかによって別れるわけですね。

 

「ピッタリ」と思った場合にはまさにその通り、あなたと相性がいいことを表します。

一方、「何か違う」と思った場合にもその感覚の通り、相性が悪い状態なのです。

そう感じた場合には着用するのをやめておくのがいいでしょう。

 

また、アパタイトは他の石よりも注意しなければならないことがあります。

それっは、アパタイトと組み合わせる石です。

 

アパタイトは、アパタイトと組み合わせて使う石と持ち主の繋がりを深めます。

そのため、組み合わせて使う石の効果をより強く実感することができるのです。

 

ただし、逆にいうと、組み合わせる石と持ち主の相性が悪かった場合は逆効果。

アパタイトだけではなく、組み合わせる石に対しても違和感を感じることはないか確認してから身につけましょう。

 

持ち主と組み合わせる石の繋がりを深めてくれるアパタイトは、他のパワーストーンと組み合わせることで、さらに力を発揮してくれそうですね。

そこで、続いてはアパタイトと相性の良い石をご紹介しましょう。

 

関連記事

 

アパタイトの相性!組合わせが良い石は相乗効果を発揮する?

アパタイトと組み合わせると相性がいい石とはどのようなものでしょうか?

今回は目的別に5つご紹介しますので、ピッタリなものをぜひ見つけてくださいね。

 

1.家族との絆を深めたい時にオススメの組み合わせ

  • アパタイト × ラリマー

 

ラリマーは「愛と平和」を象徴するパワーストーンです。

人間関係の中に調和を生み出し、一緒にいることで心地いい関係にしてくれます。

 

アパタイトもラリマーと同様に繋がりを深める効果があるため、この2つを組み合わせて使うことで相乗効果を発揮してくれます。

穏やかな家庭を築きたい方にオススメの組み合わせです。

 

2.ネガティブな思いやストレスから解放されたい時にオススメの組み合わせ

  • アパタイト × アベンチュリン

 

アベンチュリンは森林を連想させるような深い緑が美しいパワーストーンです

その見た目からも想像できる通り、癒し効果の高い石でもあります。

 

アパタイトも同じように持ち主を癒し、ストレスから解放してくれる性質があります。

そのため、組み合わせて使うことによって穏やかで前向きな心になることできるでしょう。

健やかな毎日を過ごしたい方にオススメの組み合わせです。

 

3.恋愛で受けた傷を癒したい時にオススメの組み合わせ

  • アパタイト × ローズクォーツ

 

ローズクォーツは、「愛と優しさ」を象徴するパワーストーンです。

持ち主の美や愛を高めてくれる効果を持っています。

 

それだけでなく、過去の恋愛のトラウマを癒し、次の恋愛へと前向きにさせてくれる効果もあるのです。

はやく忘れて解放されたい辛い出来事がある方にオススメの組み合わせです。

 

4.周囲に流されない自分になりたい時にオススメの組み合わせ

  • アパタイト × カイヤナイト

 

カイヤナイトは持ち主の独立心を育み、自分の意志を強めてくれるパワーストーンです。

周囲と調和する効果を持つアパタイトと組み合わせることで、周囲と円満に過ごしながらも自分の意志を尊重することができます。

 

つい周りに流されて自分との約束をないがしろにして後悔してしまいまがちな方にオススメの組み合わせです。

 

5.恋人との愛情を深めたい時にオススメの組み合わせ

  • アパタイト × モルガナイト

 

モルガナイトは、愛し愛される自分になるパワーストーンです。

持ち主の愛情を深め、純粋な気持ちで毎日を過ごせるように手助けをしてくれます。

 

繋がりを深める効果のあるアパタイトと組み合わせて使うことにより、恋人と今よりさらに愛が深まった関係でいられることでしょう。

アパタイトは組み合わせる石によって様々な効果を発揮してくれる石でしたね。

 

ところで、これだけ美しいアパタイトですので、世の中に偽物が出回っているという噂を聞いたことはありませんか?

パワーストーン好きには、イヤな話ですよね。

次の章ではその疑問に迫っていきます。

 

関連記事

 

アパタイトに偽物がある?見分け方はどうすれば良い?

アパタイトの偽物が出回っているという噂がありますが、この噂は事実です。

アパタイトも多くの偽物が出回っています。

 

アパタイトは、比較的安価で手に入るパワーストーンです。

しかし、中には高価で取り引きされるものもあります。

 

それは、水色の透明な宝石質のものです。

パライバ産のブルーアパタイト等がそうですね。

 

第1章アパタイトの意味や効果のところでお伝えしたようにアパタイトは様々な形態で採掘されます。

水色の透明な宝石質のアパタイト、特にパライバ産はとても希少で美しいため、高価で取り引きされているのです。

 

アパタイトの偽物は「ガラス」で作られていることが多いです。

 

他の店と比較して「お買い得品」という言葉を売り文句にしてあまりにも安い値段で売られている場合は注意が必要です。

なので、できるだけ、信頼のおけるパワーストーン屋さんで購入してくださいね。

 

ただし、どうしても心配な方は、鑑別書つきのアパタイトを買うか、鑑別に出すのが一番安心な方法と言えます。

鑑別とは、宝石が何でできているのか科学的に調査して明らかにすることです。

 

鑑別書にはその結果が書かれています。

鑑別した結果、本物のアパタイトだったならば「ブルー・アパタイト」や「天然アパタイト」などと記載されているはずです。

 

鑑別機関には、株式会社「中央宝石研究所」や、有限会社「日本彩珠宝石研究所」があります。

個人でも数千円で鑑定してもらえますので、気になる方はぜひ試してみてください。

 

それでは、アパタイトについていろいろとお伝えしましたので、最後にまとめましょう。

 

関連記事

 

まとめ

今回は、アパタイトの意味や効果等についてお伝えしました。

 

アパタイトは「繋がり」を象徴するパワーストーンです。

自分と周りを調和させ、絆を深めてくれる働きをします。

 

アパタイトと相性の悪い人はいますが、持った時に違和感がなければ問題はありません。

 

今回ご紹介したアパタイトと相性がいい石は以下の5つ。

  • ラリマー
  • アベンチュリン
  • ローズクォーツ
  • モルガナイト
  • カイヤナイト

でしたね。

比較的安価なアパタイトですが、宝石質のものの中には偽物の出回っているため、心配な方は鑑別書つきのものを入手しましょう。

アパタイトで周りの人と毎日笑顔で過ごしたいですね。

ちなみに、アパタイトが好きな人や持っている人は、ぜひコメントをの押して置いてくださいね^^

待ってま~す。

 

おすすめ記事

コメント

  1. より:

    最近 京都の石屋で アパタイトのタンブルを購入しました。その後、異様に気になり意味を調べると 私の願いといろいろリンクするところがあり、ネットをさまよい、色が綺麗な1連ブレスをネットで買いました。本日会社に行く前に届き、縁を感じています。クロムダイオプサイトの1連もあるので重ね付けしようと思います。

    • まりん より:

      コメントありがとうございます^^

      それは、きっとご縁のあるアパタイトさんだったのですね。
      インスピレーションや勘って、石を選ぶ上でも重要なポイントの一つですので。

      クロムダイオプサイドとの重ねづけもステキですね。

タイトルとURLをコピーしました