クンツァイトの意味と効果!組合わせの相性は?偽物があるの?

パワーストーン

クンツァイトは、美しくも、どこかはかなさを感じさせるライラックピンクが特徴です。

 

そんなクンツァイトには、どんな意味や効果があるのでしょうか?

また、ブレスレットなどを作製するとき、他の石との組み合わせの相性も気になりますね。

 

今回は、クンツァイトの意味や効果、また相性の良い石と悪い石について見て行きます。

 

また、クンツァイトに偽物があるという噂や、見分け方のポイント・注意点についてもふれていきます。

 

クンツァイトの意味と効果!恋愛運アップできるって本当?

可愛らしいライラックピンクが、恋をした女性のほほの色を思い起こさせるクンツァイト。

 

アメリカで発見された比較的新しい石で、ティファニーの顧問だった「クンツ博士」から名付けられたといわれています。

 

クンツァイトは、心が弱気になっている時、背中を優しくなでてくれるかのように、ふんわりとした癒しをもたらしてくれる石です。

 

人は悲しい時や落ち込んでいると時おり、「明るく元気いっぱい」の要素を受け入れづらくなることがありますよね。

それは、ポジティブな刺激を、ネガティブ感情が拒絶してしまうからでしょう。

 

すぐに「がんばろうよ!」と促すのではなく、「そうだよね」と心を受け止め、同調してくれる方が、人は安心し落ち着きますよね。

 

そんな優しいエネルギーを持っているのが、「クンツァイト」なんですね。

 

私も以前に悲しいことがあった時、そばにこの石があったことで気持ちが安らぎ、安心して眠りについたという経験があります。

 

クンツァイトは、どうしても元気がでなかったり、何をしても楽しくないという時におすすめしたい石の一つなのです。

 

ところで、クンツァイトを鉱物的にみると「リチウム」という物質が含まれています。

 

リチウムは、有名なところではモバイルバッテリーに使われていますし、医療分野では「うつ病の薬」にも使わています。

 

そんなエネルギッシュなリチウムを含むクンツァイト。

だからこそ、持ち主を前に向かせる働きかけをしてくれるのかもしれませんね。

 

また、クンツァイトは、何の見返りも求めない「愛情深い」石であることでも知られています。

 

たとえば、誰にも心が開けずに、孤独感を感じることは誰しもあるかもしれません。

 

そんな時、クンツァイトは持ち主を優しく包み込み、抱きしめてくれているかのような働きかけをしてくれるとされています。

そう、「無償の愛」ですね。

 

私のまわりにオペラ歌手の方がいるのですが、その方は、舞台に立つ直前にクンツァイトを握りしめるそうです。

 

そうすると「もうだれも助けてくれない!」と、その場から逃げ出したくなる感情がス~ッと引いて行き、勇気が湧いて歌がうまく歌えると言っていましたよ。

 

クンツァイトは、一人で何かを成し遂げなければならない時、一人で寂しいと感じた時にも力を貸してくれる石なんですね。

 

ところで、男女を問わず気にされる効果の一つに「恋愛運」がありますよね。

クンツァイトは、恋愛運アップにも大きなサポートをしてくれる石でもあります。

 

例えば、失恋のショックによって、ずっと感情を引きずってしまうことってありますよね。

そんな時に持ち主の心を優しくいたわり、次の恋へと向かえるようにサポートしてくれます。

 

また、お付き合いが長いと、恋人とケンカが絶えない時などもあるでしょう。

クンツァイトは、包み込むような優しいエネルギーによって寛大な心を育て、相手と落ち着いて向き合えるようサポートしてくれます。

 

そんな優しいエネルギーを持ったクンツァイトですが、
他の石と組合わせた時にどうなるのか?って、かなり気になりますよね。

 

ブレスレット作製などで、相性の良い石、悪い石というのはあるのでしょうか?

そこで、続いてはクンツァイトと組合わせると相性の良い石、相性の悪い石について話を進めていきます。

 

関連記事

 

クンツァイトの相性!組合わせると良い石と悪い石とは?

パワーストーンを身に着けるなら、他の石とも組合わせたいですよね。

 

そうすると、組合せの相性を気になるという人も多いのではないでしょうか。

それではまず、相性の良い石を3つほどご紹介しましょぅ。

 

(相性の良い石1)アメジスト

クンツァイトと相性の良い石の一番手は「アメジスト」です。

 

透明な紫色がグッと人の心をつかむアメジストですが、
実は、恋愛運アップにも効果があるパワーストーンとして知られています。

 

恋愛に強い同士の組合せで、心から繋がれるパートナーを見つけることも夢ではないかもしれません。

恋人がほしいと望んでいる人、将来の結婚を見据えている人が持つと効果的でしょう。

 

(相性の良い石2)モルガナイト

2番目にご紹介したいのが「モルガナイト」です。

こちらの石も美しいピンク色ですので、クンツァイトと色の組合せの面から見てもよさそうですよね。

 

モルガナイトは、自分らしさを取り戻す働きかけをしてくれる石で、クンツァイトと同じ「癒し」を得意としています。

クンツァイトの愛情深さも相まって、この組合せは、自分を大事にするようになれる効果があります。

 

自分を好きになれない人、自暴自棄気味になっている時に持つと良いでしょう。

 

(相性の良い石3)アクアオーラ

そして、三つ目にご紹介するのが「アクアオーラ」です。

 

印象的な水色が特徴のアクアオーラは対人関係に強みのあるパワーストーンです。

 

特にコミュニケーション能力を活発化させることにたけています。

なので、優しいエネルギーのクンツァイトと組合せて、人との間柄を取り持ってくれるでしょう。

 

苦手な人と会わなければならない時や、人見知りの人が持つと、よりパワーを発揮してくれますよ。

 

さて、クンツァイトと組み合わせの相性が良い石が分かったら、相性が悪い石も気になりますね。

なので知っておきたい、相性の悪い石についてお話していきます。

 

(相性の悪い石1)ストロベリースーパーセブン

まず一番に挙げたいのが、「ストロベリースーパーセブン」です。

 

名前の通り、イチゴのような赤みをもつこの石は、充実している毎日を送りながらも、更に高みを目指そうとする人にパワーを発揮してくれます。

 

一方、クンツァイトは、エネルギー的に弱っている人に向けてパワーが活きるとされています。

ですので、ストロベリースーパーセブンに向いている人とクンツァイトに向いている人とでは、特徴が異なってきます。

 

石同士も混乱してしまう可能性がありますので、この組合せはしない方が良さそうです。

 

(相性の悪い石2)カイヤナイト

二つ目にご紹介するのが「カイヤナイト」です。

 

ブルーなど様々なカラーバリエーションをもつカイヤナイト。

ですが、この石は何かに頼ってしまう心に厳しく、思うような効果が現れないおそれがあります。

 

クンツァイトをお持ちになりたい人は、まだ心が傷ついている状態ですので、何かに頼りたいと思うのはごく自然のことです。

クンツァイトとカイヤナイトでは向いているベクトルが違うので、組合わせても良い結果をもたらせてくれないでしょう。

 

(相性の悪い石3)シャーマナイト

そして最後、3つめが「シャーマナイト」です。

 

力強さを感じさせる黒色をもつシャーマナイトは、「さあ、やるぞ」とやる気満々な人に対してパワーを放出してくれる石です。

一方クンツァイトは、疲れ切った人が持つと良い石ですので、お互いの石としての能力が半減してしまう恐れがあります。

 

違和感を感じる人もいるので、この組み合わせは避けた方がよさそうです。

 

いかがでしたか?

クンツァイトも組み合わせによって、相性が良かったり、悪かったりすることもあるわけですね。

相性の良い石をうまく組合わせて、クンツァイトのパワーを効果的に引き出してくださいね。

 

ところで、クンツァイトと組合わせの良し悪しも分かったところで、
本物のクンツァイトを手にしたい!と思われた方もいるかもしれません。

 

そこでとても大切になってくるのは、本物のクンツァイトの見極め方です。

当然、偽物のクンツァイトは購入したくないですよね。

 

最後に、クンツァイトの偽物があるのかどうか、また見分け方や注意点についてお話していきます。

 

よく読まれている記事

 

クンツァイトに偽物があるの?見分け方のコツと注意点は?

まずは、クンツァイトの偽物があるのかどうかですか、実際、確認されています。

パワーストーン好きの心につけこむショップや業者というものは、悲しいかな、存在します。

 

ですので、購入する時のポイントをおさえ、偽物をつかまされることのないようにしてください。

 

まず、クンツァイトの特徴を覚えておくことが「本物を見分けるためのコツ」です。

 

最初にお伝えしたいポイントは、クンツァイトは、結晶の中に「細かい線がたくさんある」ということですね。

ですので、まずは購入しようと思ったら、クンツァイトの中をよく観察してください。

 

ネットで購入したい人は、画像を載せているショップを選んで、そしてその画像を拡大してよく見ると確認できます。

 

他にも見るポイントはあります。

クンツァイトは多色性をもった石なので、場所によって色が濃かったり淡かったりします。

 

多い色合いとしては「淡い紫」「淡いピンク」「淡い黄色」などです。

このことも見極めるポイントとなります。

 

そして、これは実店舗で購入する場合に限るのですが「さわり心地」にも違いがあるんですね。

 

本物は、傷のつきやすい性質から、表面がすべすべではないのですが、偽物のはすべすべしたものが多いです。

触ってみて妙に滑らかだな、と感じたら偽物を疑った方が良いかもしれません。

 

自分で判断するのは不安という方は、鑑別書を発行してもらえるショップを選ぶとよいですね。

多くの場合、鑑別書は有料となりますが、安心感を買うと思えば、それほど高いものではありませんよ。

 

クンツァイトは非常に美しいパワーストーンですので、品質の高い「本物」に出会えた時は、本当にうっとりしてしまいます。

あなたも、ぜひステキなクンツァイトとの出会いを体験してみてくださいね。

 

では、クンツァイトについてたくさんお伝えしましたので、最後にまとめましょう。

 

関連記事

 

まとめ

今回は、クンツァイトの意味や効果、相性等についてお伝えしました。

 

クンツァイトの意味や効果は「癒し」や「無償の愛」で、恋愛運アップにも効果があります。

 

クンツァイトの相性の良い石として、

  • アメジスト
  • モルガナイト
  • アクアオーラ

の3つをご紹介しましたね。

 

相性の悪い石は、

  • ストロベリースーパーセブン
  • カイヤナイト
  • シャーマナイト

の3つでしたね。

 

クンツァイトには偽物があり、見分けるには内部をよく観察し、実際にショップに足を運べるなら触った感触がポイントとなります。

 

癒しの効果がある石の中でも存在感のあるクンツァイト、ナイーブな心にそっと手を差しのべてくれる、心のお医者さんのようですね。

ぜひもっておきたい石の一つです。

 

おすすめ記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました