こんにちは。開運アドバイザーのまりんです。
冠婚葬祭の定番ジュエリー「アコヤ真珠」の、パワーストーンとしての意味と効果を知っていますか?
アコヤ真珠って、もっとも身近なパワーストーンでありながら、案外意味と効果が注目されていないかもしれませんね。
しかし、女性のお守りとして古くから親しまれてきたアコヤ真珠には、魅力的な効果があると言われているんですよ。
ただ、他の石と組み合わせようと思った時には、相性はどうなの?と疑問をお持ちの方が結構いらっしゃるみたいです。
そこで今回は、そんなアコヤ真珠の意味と効果、相性、体験談をご紹介していきます。
また、気になる偽物情報にも触れていきますので、ぜひ楽しみにお読み下さいね!
目次
アコヤ真珠の意味と効果は?
アコヤ真珠は、ひと言で言えば、アコヤ貝という貝から採れる真珠のことです。
意味や効果のお話をする前に、アコヤ真珠の知識を押さえておきましょう。
アコヤ真珠とはどんなパワーストーンなの?
一般の人が「真珠!」と言われて、頭の中にイメージするのが、この「アコヤ真珠」。
まあ、それくらいメジャーな真珠だということです。
ところで、あまり宝石に詳しくない人が、「真珠」とだけ言われた時、どんな言葉を連想すると思いますか?
- 海に住む貝から採れる
- 養殖が盛ん
- 高級品
- 白くて丸い
・・・といったところではないでしょうか。
実は、これらの言葉は全部、アコヤ真珠に関連するキーワードなんですよ。
昔から和珠(わだま)とも呼ばれ、日本の各地で盛んに養殖がおこなわれてきました。
三重県の伊勢志摩、愛媛県の宇和島などは、現在でも有名な養殖地として知られていますよね。
こんなお話をすると、「でも、貝の中で勝手に生まれるのが真珠でしょ?なんで養殖するの?」という疑問が浮かぶ方もいますよね。
実は真珠って、アコヤ真珠に限らず「放っておけば勝手に発生する」なんてものではありません。
美しいものを作り上げるのは非常に難しく、貴重なものなんです。
そもそも、貝の中で真珠が生成されるには、まず最初に、貝に異物が入り込まないといけないんです。
と、言うのもあの美しい真珠光沢は、貝殻の中に入りこんだ異物を包み込んで形成されるものだからです。
自然の条件下で、二枚貝の中にそんなに都合よく異物がコロッと入り込んでくれるはずはありませんよね。
しかも、その異物が真珠の核になるので、大きな真珠になるかどうかは、異物の大きさにも左右されてしまうのです。
これでは、人間の手で管理して、異物となる核を貝殻の中に仕込んだ方が、確実ですよね。
しかもこのようにして、真珠が作られる手助けをしても、人間にできるのはここまでなんです。
まん丸で、表面の滑らかな、美しい真珠になるかどうかは、人の力でコントロールはできません。
養殖しているからと言って、完璧に美しいものばかりが採れるわけではない、ということなんですね。
そんな美しい真珠を育んでくれる有名な貝「アコヤ貝」は、漢字では「阿古屋貝」と書くんですよ。
殻の長さが5センチほどの小さな貝で、このためひとつのアコヤ貝からは、ひとつの真珠しか採ることができません。
余談ですがこのアコヤ貝、冬の味覚として美味しく食べることもできます。
このように、日本人に様々な形で親しまれていることがよくわかるアコヤ貝とその真珠ですが、宝石としての特徴は他の真珠と比べて大きな違いはありません。
ひっかき傷への抵抗の値を示すモース硬度は2.5~4.5ととても低く、取り扱いには十分な注意が必要です。
では、そんなアコヤ真珠のパワーストーンの意味や効果は、どのようなものになるのでしょうか?
アコヤ真珠の意味と効果は「保護力」と「美と健康」?
アコヤ貝が、異物を包み込んで生まれるアコヤ真珠は、優しさと気品に溢れたパワーを持っています。
貝も生き物ですから、生命体由来の新鮮な活力が、真珠の中に凝縮していると言われても、納得できますよね。
ではその具体的なパワーはどんなものかというと、「強い保護の力」が挙げられます。
貝殻という堅牢な鎧に守られて育つから、というのももちろん、このパワーのもとであることはわかりますね。
もうひとつ、真珠そのものが、「異物を包み込んで生成されるもの」であることも、このパワーの由来と言われています。
美しい真珠を得るために、人の手で入れる核はもちろん、自然界で二枚貝に侵入することのある異物も、貝の身を傷つける可能性のあるものですよね。
これは、私たち人間に置き換えて考えると、人生の様々な場面で遭遇するストレスやトラブルなどがイメージされますよね。
アコヤ貝がそんな異物を真珠質で包み込むことから、アコヤ真珠にも同様に「ストレスやトラブルと包み込み、持ち主を守る」パワーがあると言われているんですね。
こういったアコヤ真珠のパワーが昔から信じられてきたことの証拠が一つあります。
それは、冠婚葬祭で最も格調が高いとされるジュエリーが真珠だということです。
古くから、「悪い縁や邪気を遠ざけるお守り」として伝えられてきたから、人生の大事な場面の装飾品に選ばれた、というわけですね。
ですので、プレゼントとして大切な相手に真珠を贈ることは「今後あなたに、悪いものが寄り付きませんように」という願いを込めることにもなるのです。
では、もうひとつの「美と健康」については、どういうことなのでしょうか?
化粧品などでは、「真珠のような輝き」とか「真珠エキス配合」とか書かれているもの、よく見かけますよね。
これってつまり、真珠には美容にいい成分が含まれているということなんです。
真珠の主な成分はカルシウムですが、そのカルシウムを繋ぐ「コンキリオン」というたんぱく質や、アミノ酸などさまざまなミネラルが含まれているんですね。
このコンキリオンという成分が、肌の細胞を元気にし、肌を生まれ変わらせる力であるターンオーバーを活性化させてくれると言われています。
美容業界で、ターンオーバーは年齢と共にサイクルが遅くなるとされていますね。
ターンオーバーの遅れがなぜ美容によくないかというと、シミやソバカスなどを垢として落とす機能が衰えるからです。
くすみの原因でもあるこれらがなかなか落とされないということは、美容を妨げることにつながるのです。
もちろん、パワーストーンとしての真珠の「美と健康」のパワーは、美容成分の話とは、少し違うことになります。
まず、アコヤ真珠がとても格調高いジュエリーとされていることが、大きく関わってきます。
格調の高さというものは、持ち主にそれを身に付ける自負と意識を生じさせます。
「この石に負けない人間でいなくては」
と思う気持ちは、必然的に背筋を伸ばし、自分を美しく見せることにも意識を働かせてくれます。
さらに、「強い保護の力」もまた、美容に関連しているんですよ。
ストレスやトラブルは、体調にも影響を来しますよね。
睡眠時間が狂ったり、過食や拒食などの症状が出ると、もちろん美容の面でも悪影響が生じます。
ストレスを緩和することでこれらの状況を防ぐことは、美容の面でも大きな力を発揮してくれるわけですね。
見て美しく、身に付けても美しいだけでなく、アコヤ真珠には確かなパワーがあると言えるでしょう。
いかがでしょうか?
アコヤ真珠は、大昔から女性のお守りとして親しまれてきたことが分かりましたね。
しかし、アコヤ真珠というとどうしても、「真珠のみのジュエリー」のイメージが強いかもしれません。
なので、他の石との組み合わせが浮かばない人が多いのではないでしょうか。
そこで続いては、アコヤ真珠と相性が良い組み合わせになる石をご紹介していきます。
気になる相乗効果についても、お伝えしますね。
関連記事
アコヤ真珠の相性!組合わせが良い石の相乗効果とは?
相性が良いのは、以下の5つの組み合わせです。
【アコヤ真珠×トパーズ】
月と太陽の力を取り入れることができるのが、アコヤ真珠とトパーズの組み合わせです。
トパーズはいろいろなカラーがありますが、太陽のエネルギーに近いオレンジや黄色のものと合わせるのがポイントです。
おおらかさと繊細さのバランスをとり、人間的な魅力をアップしてくれます。
【アコヤ真珠×カイヤナイト】
気持ちを切り替えられないという人は、アコヤ真珠とカイヤナイトの組み合わせを試してみましょう。
カイヤナイトは物事を整然とさせるパワーがあり、アコヤ真珠はそこに弾力を加えてくれます。
未練を断ち切れないときはもちろん、クールダウンしたいときなど、気持ちの整理をしたいときに、力を貸してくれます。
【アコヤ真珠×ローズクォーツ】
アコヤ真珠にローズクォーツを合わせることで、癒しと労りのパワーで持ち主を包み込んでくれます。
どちらも、心身を癒し、優しさを与えるパワーに溢れているため、安らぎのエネルギーがシャワーのように降り注ぎます。
童心に帰りたいときや、失恋から立ち直りたいときにもオススメです。
【アコヤ真珠×コーラル】
海のエネルギーのコンビネーションになるのが、アコヤ真珠とコーラルの組み合わせです。
包み込むエネルギーのアコヤ真珠と、のびやかに成長するコーラルの対比は、エネルギーの調和を図ってくれます。
多方面でのヒーリングに活躍してくれる、縁起のいい紅白の組み合わせと言えるでしょう。
【アコヤ真珠×ムーンストーン】
6月の誕生石同士の組み合わせになるのが、アコヤ真珠とムーンストーンです。
どちらも女性を守る力に秀でていて、心身の調子を整え癒すエネルギーを持つもの同士です。
優しさや調和を得たいときや、疲れた心と体のヒーリングに力を発揮してくれる、穏やかなエネルギーがアップします。
どの組み合わせも、魅力的な相乗効果を持つことがわかりましたね。
しかし、このように効果や相性の話をされても、「実感がわかないなあ」と感じている人もいますよね。
そこで続いては、そんなアコヤ真珠を身に付けて、実際に効果を感じた方々の生の声をお届けします。
どんな人が、どのような体験をしているのでしょうか。
関連記事
アコヤ真珠の効果があった?体験談を3つご紹介します
それでは、アコヤ真珠の体験談です。
【体験談1:しんどさがない!!】(20代女性)
パワーストーン好きなのですが、いわゆる「石酔い」が出やすい体質です。
そのため、「いいなー」と思った石でもなかなか合わなくて、お迎えを諦めたことが何度もありました。
そんな私も成人式を迎え、親戚から「ひとつは持っていないと」と言われてアコヤ真珠をもらいました。
正直、気が重かったです。
ただでさえ冠婚葬祭は気を遣って疲れるのに、そうだ真珠つけないといけないんだ、と落ち込みましたね。
しかし、そのわりとすぐあとにアコヤ真珠の出番があり、これが杞憂だったことがはっきりしました。
つけていても全然、重さを感じないんです。
物理的には重いんですが、エネルギーの重さって言うんでしょうかね、そういうものはまったく感じなかったです。
これまで、格調とか霊性が高いとか言われている石にはことごとく縁がなかったので、すごくびっくりしましたね。
優しくてきれいで、むしろいつもより元気に動けたようにすら思えます。
真珠って、女性のお守りだと言われるの、こういうところにあるんだなと思いました。
【体験談2:言い訳がいらないんだなって感じました】(30代女性)
昔から、真珠を持つことを何となく言い訳をつけて避け続けてきました。
管理ができないだとか、硬度が心配だとか、そんな上品な人間じゃないから縁がない、だとか。
真珠というものに、自分でも理由のわからない敬遠をしていたんですよね。
しかし、大人になるとそうも言っていられず、真珠を身に付ける機会はあります。
特別な日に余計な気を遣うのが嫌で、普段使い用の真珠を思い切って身に付けてみることにしました。
真珠と言えばアコヤ真珠ということで、取扱店でいろいろ見せてもらったのですが、不思議でしたね。
「何で今まで避けてきたんだろう」と普通に思いました。
見た目がキレイだったのはもちろんあるんですが、柔らかさというかやさしさというか、どのアコヤ真珠も穏やかなパワーに満ちていました。
その後実際に使っているのですが、心がスッと解れるような感覚がいつもあります。
今では、そういうやさしさのようなものに頼ることを、以前の私が無意識に避けようとしていたんだとわかります。
言い訳せず、優しさに頼っていいんだと教えられたように思います。
【体験談3:恋愛効果アリ?】(40代女性)
現在の夫とまだ交際していたころの話です。
結婚の話は出ていたものの、お互い忙しくてなかなか会う時間が取れない時期がありました。
今なら笑い飛ばせるのですが、当時はそんなことにも不安を感じてしまう、繊細な娘でした。
何か気を紛らわせるものを、と思いパワーストーンに興味を持ち、パールのやさしさに惹かれました。
真珠なら普通に使うものだし、と思ってアコヤ真珠を探すことにし、冠婚葬祭用と普段使い用を選んだのですよね。
パワーとか石の声とかはわかりませんが、この普段使い用のアコヤ真珠には助けられたと思っています。
イライラや不安が遠ざかり、気持ちが落ち着いたことが何度もありました。
これは、アコヤ真珠のパワーストーンとしての恋愛効果、ということなんでしょうか。
そろそろ娘にも真珠を……なんて話が出ているのですが、もし本当に真珠に恋愛パワーがあるんだとしたら、慎重にならないといけないのでは?
などと現在では思っています。
ヤ真珠のパワーをバッチリ感じていましたね。
このように、広く愛されているアコヤ真珠ですが、高級品と言われることも多く、偽物が心配なところです。
アコヤ真珠に限らず、パワーストーンや石の業界では、偽物に関する話が多く話題に上りますから、よけい気になってしまいますよね。
そこで続いては、アコヤ真珠の偽物に関する情報を見ていきましょう。
知識を身に付けることで、回避できるトラブルもありますよ。
関連記事
アコヤ真珠の見分け方!偽物をつかまされないためにどうする?
アコヤ真珠の本物と偽物、と言われても、いきなり「見分け方!」のお話をする前に、整理しておきたいことがいくつかあるんですよ。
それは、
- そもそも、アコヤ真珠以外にも本物の真珠はあるの?
- 偽物のアコヤ真珠ってどんなものがあるの?
という2点です。
これらの事柄を把握しておくことが、実は見分ける方法のお話にも関わっています。
アコヤ真珠の本物と偽物?「本物の真珠」って何?
宝石やパワーストーンにあまり詳しくないよ、という人の中には、「真珠=アコヤ真珠」だと思っている人もいることでしょう。
しかし実はこれ、正解とは言い切れないので要注意です。
と、いうのも、「アコヤ真珠以外にも、本物の真珠と呼べるもの」は存在しているからなんですね。
では、どのようなものがあるのでしょう。
まず、海に生息する貝から採れるものと、淡水に生息する貝から採れるものとがあります。
前者はアコヤ貝のほか、白蝶貝、黒蝶貝、マベ貝などがあり、後者は池蝶貝という貝から採れる淡水パールが当てはまります。
特に黒蝶貝は、タヒチパールの呼び名でおなじみの黒真珠が採れることで知られ、ジュエリーの世界では人気が高いですよね。
もちろん、アコヤ貝ではない貝から採れる真珠は、アコヤ真珠とは呼べませんが、どれもちゃんとした「本物の真珠」であることに変わりはありません。
また、アコヤ真珠の最高級品は「花珠真珠」と呼ばれ、その品質の高さから別格扱いされています。
呼び名が違うから一瞬「あれ?」と思ってしまいそうになりますが、こちらも本物の真珠、しかもアコヤ真珠ということになります。
「本物の真珠=アコヤ真珠」という認識は、ちょっと危険だということがよくわかりますね。
しかもこの「本物の真珠」たち、案外価格帯はバラバラという注意点もあるんですよ。
「真珠は高級品、だから本物のアコヤ真珠も高級品」と思われがちですが、案外そうとは言えない事情があります。
その事情とは、「真珠の品質はどういう基準で決まるのか」というお話なんですね。
先ほどの、「最高級アコヤ真珠が花珠真珠と呼ばれる」という言葉を思い出してください。
なぜわざわざ、特別な呼び方がされていると思いますか?
これは、同じアコヤ真珠でも、「巻き」と「テリ」という条件や、珠がまん丸に近いか、表面にキズはないか、などで扱いが大きく変わってしまうからなんですね。
「巻き」は真珠質の厚さ、「テリ」は真珠光沢の強さを意味します。
この品質が違うと、同じアコヤ真珠でも大きさや輝きに差が生じるのです。
そして品質に差があれば当然、価格にも影響してきます。
「高いから本物、安いから偽物」
という、安易な認識や判断はできないわけですね。
このように、「本物の真珠」と「アコヤ真珠」は必ずしもイコールになるものではありません。
きちんと「アコヤ真珠」を探す必要があるということなのです。
アコヤ真珠の偽物!どんな種類があるの?
アコヤ真珠に限らず、「真珠全般」の偽物にも、いろいろな種類があります。
多くは、真珠光沢を吹き付けて加工されたもので、核の違いによって異なる名前で呼ばれます。
例えば、核がガラスなら「グラスパール」、核が貝なら「貝パール」などですね。
また、見た目と軽さの違いですぐに分かりますが、コットンに真珠光沢を吹き付けた「コットンパール」も多く出回っています。
さらに、プラスチック製の模造真珠も多く見られ、「真珠の偽物」は案外身近なところにたくさんあることがわかります。
こういった偽物が、「アコヤ真珠」と偽って売られる可能性は、ゼロとは言い切れないですよね。
また逆に、「これ、本当に本物のアコヤ真珠なの?!」と思ってしまう本物も、存在しています。
さきほど、「巻きやテリ、まん丸な形をしているか、表面にキズなどはないか」で本物の真珠の品質に差が生じることはお伝えしましたよね。
言い換えれば、「ものすごく形がいびつ」だったり、「表面が何かミラーボールみたいにデコボコしている」という「本物のアコヤ真珠」もある、ということなんです。
実際、ミネラルショーなどでアコヤ真珠を取り扱っているブースを覗いてみると、ユニークな形のアコヤ真珠を見ることができるんですよ。
つまり、「本物っぽく見える偽物」も、「一瞬偽物かと疑いたくなるような本物」も、アコヤ真珠にはあるということなんですね。
じゃあ、どうすれば良いのでしょうか?
アコヤ真珠の偽物の見分け方は?
本物と偽物のアコヤ真珠を見分けるには、いろいろな知識や経験が必要になるので、素人が太刀打ちできるものではなさそうですよね。
本物のアコヤ真珠が欲しい場合、やはりプロの手を借りるのが最善と言えるでしょう。
信頼できるストーンショップや、アコヤ真珠を取り扱っているお店などを、きちんと探すようにしましょう。
「でも、そういうところで探すと高いし・・・」と思った方、安心してください。
アコヤ真珠の価格は、先ほどもお伝えした通り、品質にかなり左右されます。
パワーストーンとして身に付けるのであれば、最高級品質にこだわる必要は、ないですよね。
専門店では、様々な価格のアコヤ真珠を取り扱っていますから、自分の予算に見合ったものを探すことは、十分にできますよ。
もちろん、鑑別機関で見てもらうことでも、確かな本物を手にすることはできます。
真珠の鑑定は、他の石の鑑別と違い、「ここなら信頼できる!」という機関が、以下の2つのみです。
- 「真珠科学研究所」
- 「真珠総合研究所」
なので、自分で依頼したいという人は、間違えないようにしましょうね。
鑑別書にもきちんと「アコヤ真珠」や「アコヤ養殖真珠」などの記載がされますよ。
それでは、アコヤ真珠についてたくさんお伝えしてきましたので、最後にまとめましょう。
関連記事
まとめ
今回は、アコヤ真珠についてお伝えしました。
アコ真珠とは、アコヤ貝という貝の中で生成される真珠のこと。
パワーストーン効果としては、守護力や美容効果などのパワーがあることで知られています。
相性が良い組み合わせは以下のとおり。
- 【アコヤ真珠×トパーズ】
- 【アコヤ真珠×カイヤナイト】
- 【アコヤ真珠×ローズクォーツ】
- 【アコヤ真珠×コーラル】
- 【アコヤ真珠×ムーンストーン】
それぞれの相乗効果についても、お伝えしましたね。
3人の体験談からも、アコヤ真珠のパワーを感じていただけたことと思います。
アコヤ真珠だけでなく、真珠そのものの本物・偽物に関する情報が複雑であることや、見分ける際にはプロを頼るのが最善である、ということもお伝えしました。
アコヤ真珠のステキな魅力とパワーで、あなたも素晴らしい開運ライフをお過ごしくださいね!
おすすめ記事
コメント