スフェーンの意味と効果と相性と選び方!体験談はすごいの?

パワーストーン

こんにちは。開運アドバイザーのまりんです。

 

美しい輝きで知られるスフェーン。

 

パワーストーンとしても強い力を持つ石として近年注目が高まっていますが、どのような意味や効果を持っているのでしょうか?

スピリチュアル業界からも注目されているスフェーンは、その効果が気になりますよね。

 

また、他の石と組み合わせることによる相性や、どんな力を発揮してくれるのかも知りたいポイントです。

今回は、スフェーンの意味や効果、組み合わせの相性、実際の体験談もご紹介します。

 

「綺麗な石っぽいけれど、偽物掴まされる危険性はないの?」という方も、ご安心ください。

スフェーンの偽物についてのお話も、合わせてご紹介しますよ。

 

それでは、早速行ってみましょう。

 スフェーンの意味と効果!スピリチュアル効果もあるの?

宝石やパワーストーンというと、古くから愛され、親しまれているものというイメージが、皆さんの中にはあるのではないでしょうか?

 

しかし、スフェーンは、近年注目が高まっているというだけでなく、鉱物としての歴史も新しい石です。

 

宝石のルースとして見るスフェーンは、きらきらした七色の輝きが美しいことで人気が高いです。

その一方で、パワーストーンとして見た場合、人生の要所要所でぜひ力を借りたくなる石なんですね。

 

スフェーンとはどんな石?

和名では「くさび石」と呼ばれ、鉱物名としては「チタナイト」と呼ばれる石です。

国際鉱物連合による命名が行われたのは1982年。

ちなみに、これは東京ディズニーランド開園の1年前になります^^

 

モース硬度が低く割れやすい性質もあることから、コレクター向けのマニアックな石として流通していた時期の方が長いという歴史もあります。

パワーストーンとして、宝石として注目されて人気が高くなった現在でも、ジュエリーとして使用できる個体の産出は少なく、稀少性が高いです。

 

スフェーンがレアストーンと呼ばれる要因は、ここにあるんですね。

 

スフェーンのパワーストーンとしての効果は?

花に「花言葉」があるように、「宝石言葉」というものがあります。

 

スフェーンの場合は「才能の開花」「幸運」「永久」「成功」「純粋」というのが宝石言葉。

スフェーンを持つことでこれらのパワーを得ることができると伝えられています。

 

中でも、特に「才能開花」の効果については、スピリチュアル関連の世界からも注目を集めています。

スフェーンの輝きは精神に強く作用するとされ、高い意識レベルに到達することを助けてくれる効果があります。

 

そうすることで、真理に近づき、自己をサポートし、望んだ未来を引き寄せ、実現させることをサポートしてくれるのです。

事実、スフェーンの強くギラギラした輝きは、雨の日や夜でも衰えることを知りません。

 

  • 少し元気がほしい
  • やる気をおすそ分けしてほしい
  • 気力が落ちている

というときに、スフェーンはその輝きで答えてくれる、パワーの塊のような石なんですね。

 

また、スフェーンは主に、黄緑や金色に近い黄色をしたものがよく産出します。

パワーストーンの世界において、緑はヒーリングに、金色や黄色は金運・財運に、それぞれ関わりを持つ色です。

 

ということはつまり、緑色の強いスフェーンには癒し効果を、金色や黄色のスフェーンには金運アップの効果を、それぞれ期待できますね。

 

ところで、スフェーンは、そんな単独の時点でパワーも主張も激しい石ですが、いったい、どんな石との組み合わせ相性がよいのでしょうか?

続いてご説明しましょう。

 

関連記事

 

スフェーンの相性!組合わせが良い石は相乗効果を発揮する?

スフェーンと相性のよい組み合わせは、以下の5つです。

 

  • スフェーン×モルダバイト

隕石が地球に落下した際、地表の物質が溶けて瞬時に固まったものと言われているモルダバイト

スフェーンと同様の効果を持つスピリチュアルストーンです。

この2つを組わせて持つことは、より持ち主の精神に作用し、強い相乗効果を発揮してくれます。

 

  • スフェーン×フェナカイト

スフェーンとフェナカイトはレアストーン同士の組み合わせです。

憂鬱な気持ちを吹き飛ばし、精神のアンテナの精度を高める効果を発揮します。

特に勝負運を強く引き上げる効果が期待でき、状況を突破する力や、超感覚を開く作用をもたらします。

 

  • スフェーン×ペタライト

ペタライトがマイナスの効果を退け、スフェーンがプラスの効果を呼び込む、理想的な組み合わせです。

ペタライト自体も「天使の石」と呼ばれ自己のレベルを高める効果を持つ石であるため、同じような効果を持つスフェーンとの相性がよく、お互いを助け合いながら効果を発揮してくれます。

 

  • スフェーン×ローズクォーツ

ローズクォーツとは美容効果をアップさせる組み合わせです。

やさしさと気品を育み、自分を愛することの大切さを伝えるローズクォーツの効果を、スフェーンが高めることで、外見的な美しさだけでなく内面の美しさも輝かせてくれます。

 

  • スフェーン×プレナイト

精神的な成長を助け、物事の準備を万端に整える力を持つプレナイトは、スフェーンと同じく精神に作用する効果を持っています。

組み合わせることで、次の段階に進むための成果をはっきりと与えてくれる効果が期待できます。

 

スフェーン自体の個性が強いためか、組み合わせ相性の良い石も抜群の個性を持つ石であるケースが多いことがわかります。

しかし、ローズクォーツやプレナイトは比較的メジャーなパワーストーンなので、組み合わせの際はこのようなところから検討してみるとよいでしょう。

 

見ているだけでも美しく、パワーストーンとしての効果も高いスフェーン。

ですが、宝石としても注目されているため、価格がやや高めなのが気になるところですね。

そして価格の高いパワーストーンというと、偽物が紛れていたりしないだろうか・・・と心配してしまいませんか?

 

そこで、続いては、スフェーンの偽物問題についてお話していきます。

 

関連記事

 

スフェーンの選び方!偽物があるってホント?

スフェーンは、偽物の話題は少ないものの、とてもよく似たそっくりさんが存在します。

そのため、スフェーンを選ぶ際には信頼できるお店や、鑑別のプロが「スフェーン」として販売している石を選ぶことが重要になります。

 

<偽物の宝石とは、そもそもどういうもの?>

ひとくちに「偽物」と言っても、いくつかのパターンに分けることができます。

ざっと例を挙げると、以下の4つです。

 

  • 造品(ガラスやプラスチックなど、そもそも石ですらないもの)
  • 合成石(人工的に作られた石のこと。「シンセティック●●」や「クレサンベール」と呼ばれます)
  • 価値の下がる処理を施された天然石(天然の石ではあるけれど、石としての価値が損なわれているもの)
  • そっくりさん(色や輝きがよく似ている天然石)

 

しかし、現状では、人工スフェーンが市場に出回ったという話はあまり耳にしません。

さらに、スフェーンに関しては、「模造品」や「価値の下がる処理がされる」という話が、あまり聞かれないのが実情です。

 

その理由は、スフェーンがもつ性質にあります。

 

<スフェーンの特徴>

スフェーンには「屈折率」と「分散度」という輝きに関する特徴と、「へき開」という割れやすさに関する特徴があります。

 

まず「屈折率」。

これは、石の内側で光が反射することを言います。

光の量が増すので輝きが強くなり、屈折率が高ければ高いほど、ぎらぎらと眩しく輝くようになります。

 

続いて「分散度」。

これは、ファイヤと呼ばれる「七色の光」が確認できる特徴のことを言います。

どちらも、ガラスやプラスチックで再現することは難しいため、これが模造品が出回りにくい理由です。

 

次に「へき開」ですが、これは一定の方向へ割れやすい性質のことを指し、スフェーンは2方向にへき開があります。

もともと、硬度が5から5.5と低めな上に、割れやすい性質がスフェーンにはあるんですね。

 

こういった性質も、偽物がすぐに見破られてしまう原因になるため、スフェーンの模造品が出回りにくい理由になります。

 

<スフェーンの処理>

次は、スフェーンの処理の話です。

 

天然石は、その色の美しさを引き出したり、安定させたりするために、人工的に処理を施すことがあります。

スフェーンも、「加熱処理」という処理をされる石ですが、これは特に価値に影響を及ぼすものではありません。

 

価値を下げる処理というのは、

  • 「鉛ガラスの含侵」
  • 「ベリリウム拡散処理」
  • 「レーザードリル処理」

などが挙げられます。

しかし、これらはスフェーンに行われる処理としては一般的ではありません。

 

価値の下がる処理をされたスフェーンは、まずないと言えるんですね。

つまり、スフェーンで「偽物」と言った場合、色や輝きのよく似たそっくりさんである可能性が最も高いということになります。

 

<スフェーンのそっくりさん>

それでは、どのような石がスフェーンのそっくりさんとして有名なのでしょう?

代表的なものは、以下の3つです。

 

  • ペリドット
  • ベリル(黄色や黄緑色をしたもの)
  • スファレライト

 

ひとつずつ、簡単に説明していきますね。

 

まず、ペリドットは、8月の誕生石として有名な石です。

オリーブグリーンの色合いが、緑の強いスフェーンによく似ています。

 

ベリルは、色によってそれぞれ異なる名前で呼ばれる石です。

有名なところだと、水色のアクアマリン、緑のエメラルドがありますね。

その他、カラーレスのものはゴシェナイト、薄いピンクのものはモルガナイトと呼ばれます。

 

このベリルのなかで、「ゴールデンベリル」や「イエローベリル」と呼ばれる黄色のものが、黄色みの強いスフェーンによく似ています。

 

最後に、あまり名前を聞いたことのないスファレライト。

この石は、屈折率と分散度が高く、スフェーンに似ている石として最もよく名前が上がります。

 

素人の目にはどれも似ていて、判断が難しいかもしれません。

ですが、専門家が見れば、すぐに違いを判別することができるものです。

 

スフェーンを購入する際は、信頼できるストーンショップで「スフェーン」として販売されているものを選ぶこと!

そうすれば、まず間違いなく本物を手に入れることができるので、安心してくださいね。

 

このように、偽物に対する心配が少ない上に、強く美しい輝きがスフェーンの魅力です。

しかし、スフェーンの魅力は、それだけではありません。

 

実際に身に着けることで、美しさを楽しみながら、パワーストーンとしての効果を実感することもできるという点にも、非常に魅力があります。

そこで最後に、スフェーンを実際に身に着けた方の体験談をご紹介しますね。

 

関連記事

 

スフェ―ンの効果があった?体験談を3つご紹介します

それでは、スフェーンの効果を実際に体験したお話をご紹介します。

【体験談1:やるべきこと、進む方向が見えました】(30代女性)

 

大学を出てすぐ就職できたものの、どこか地に足がついていないというか、「今していることは本当に将来につながっているんだろうか」というような不安が、常に漠然と頭の中にありました。

 

と、いうのも、現在まで続いている仕事は、特に強くやりたいと思っていたものではなく、将来こうなりたいとか、こうしたいといった希望やビジョンが、私の中にはなかったからでした。

 

偶然、パワーストーンというものを知り、きらきらした輝きに惹かれてスフェーンを購入し、身に着けるようになりました。

特に効果を意識したことはなかったのですが、不思議と「これは今後に関わる重要な決断だな」とか「ここでやらないと後悔することになりそう」といった勘が冴えることが、増えたように思います。

 

何となくで続けていた仕事にも変化が現れ、「この仕事のこういう内容、割と私の性に合っているな」と感じることが増えました。

それがスフェーンの効果だということは、最近になって知ったのですが、パワーストーンってちゃんと効果を発揮してくれるものなんだと感謝しています。

【体験談2:いろいろな意味で「救われた」という感じです】(20代女性)

 

もともと占いやスピリチュアルに興味があり、たまたま見かけた黄色いスフェーンのきらきらが妙に気になって、リングをお迎えしました。

 

当時付き合っていた人がいたのですが、スフェーンのリングをするようになってから、彼のいろいろな言動が、何だか引っかかるように感じることが増えました。

おかしいと思って距離を置き、自然消滅のような形で関係は終了したのですが、のちに彼が金銭的なトラブルを抱えていたことを、知人伝いに知らされました。

 

あのまま付き合っていたら、私にも被害が及んでいた可能性が高いということで、ゾッとしました。

新しい彼氏もすぐに見つかり、今度の人にはそういった引っ掛かりを覚えることがないので、安心してお付き合いしています。

 

スフェーンのリングは、私の大切なお守りです。

【体験談3:良い影響を与え合う相手と巡り合えました】(30代女性)

 

パワーストーンに興味を持ち、最近注目されているとの話を聞いて、スフェーンを購入しました。

 

以前から付き合いがあり、スピリチュアル系に興味を持っていた知人からは、「新しもの好き」とか「そんな歴史の浅い石を」と笑われましたが、ビビッと来た直感を信じようと思ったのです。

手に持つと、びりびりというか、ひりひりした感覚が手のひらに走るので、最初は「これは自分とはあまり相性が良くない石なのかな」と心配しましたが、逆でした。

 

当時付き合っていた彼氏が大きなプロジェクトに抜擢され、私もそれを支えるお手伝いをすることになり、このプロジェクトが成功したことを区切りとして結婚できました。

現旦那とは今でも、お互いに良い影響を与え合い、幸せな家庭を築くことができています。

 

直感を信じてスフェーンをお迎えして、よかったと思います。

やはり、その輝き通りの強力な効果を、スフェーンは持っているようですね。

いかがでしたか?

スフェーンのうれしい体験談はまだまだたくさんありますが、あとはご自身で実感なさってくださいね。

 

では、スフェーンについてたくさんお伝えしましたので、最後にまとめましょう。

 

関連記事

 

まとめ

今回はスフェーンについて、お話しました。

 

近年、宝石やパワーストーンとして注目が高まっているスフェーンは、精神に作用する効果を持った石。

スピリチュアルとの関連も深く、特に「才能開花」という効果が注目でしたね。

 

相性が良い組み合わせは、以下の5つ。

  • スフェーン × モルダバイト
  • スフェーン × フェナカイト
  • スフェーン × ペタライト
  • スフェーン × ローズクォーツ
  • スフェーン × プレナイト

 

個性の強めな石との組み合わせに効果アリというのが、スフェーンが持つパワーの裏付けとなるような点でしたね。

 

スフェーンの偽物の心配は低いものの、そっくりさんが存在しているという点には注意が必要です。

愛用された方の体験談も3人ご紹介しました。

 

あなたも神秘的かつ魅力的なスフェーンの力を借りてみませんか?

 

おすすめ記事

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました