
こんにちは。開運アドバイザーのまりんです。
あなたは、落ちる夢を見たことはありますか?
何かから落ちる夢は、イメージ的に悪い暗示にも思えます。
ですが、実際には夢占いにおいてどんな意味を持つのかは、シチュエーションによって変わるんですよね。
高いところや崖、ビルから落ちる夢など、様々なパターンの夢がありますから。
今回は、さまざまな「落ちる夢」の夢占いの意味と、開運方法についてご紹介します。
あなたが見た落ちる夢と照らし合わせながら、ぜひご覧くださいね!
では、まず最初に、落ちる夢の基本的な意味について見ていきましょう。
目次
落ちる夢の夢占い!基本の意味はどういうこと?
落ちる夢の基本的な意味は、大まかに以下の3つを意味しています。
- 運気の低下
- 人間関係のトラブルの暗示
- 精神的に追い詰められている状態
一つずつご説明します。
1つ目の運気の低下については、一時的に思い通りに物事が進まなくなるかもしれません。
あるいは、アクシデントに見舞われて社会的な立場が急変してしまう可能性もあるでしょう。
できるだけ良い運気を掴むために、身の回りの物を整理整頓してすっきりとした状態にしておくことをお勧めします。
2つ目の人間関係のトラブルについては、今現在人間関係で悩んでいる人もいることでしょう。
もしくはこの先、職場や学校、恋愛から対人関係のトラブルが発生する可能性があります。
トゲのある言い方はしないように、ソフトな言い回しを意識して過ごすとトラブルへと発展するのを免れるかもしれません。
3つ目の精神的に追い詰められている状態についてですが、あなたは今仕事でプレッシャーを感じているのではないでしょうか?
あるいは人間関係で辛い思いをしているのではないですか?
このように精神的に辛い状態のときはこの夢を見やすいと言われています。
大まかに3つご紹介しましたが、基本的に落ちる夢は良い意味を持たないと解釈される場合が多いです。
しかし、中にはシチュエーションによって良い暗示のこともあるのです。
あなたの見た夢が吉夢なのか、凶夢なのか様々なパターンを見ながら確かめていきましょう。
まずは、「どこから落ちたのか?」に注目して夢占いの意味をみていきます。
関連記事
落ちる夢の夢占い!どこから落ちたのか?
1、高いところから落ちる夢の意味
高いところから落ちる夢は、近々挫折を経験することを暗示しています。
あなたには目標を掲げて頑張って取り組んでいることがあるのではないですか?
どうやら、あなたの掲げた理想が高く、今の実力では目標を達成することが難しいようです。
まずは自分の実力や能力をきちんと把握し、少しずつステップアップできるやり方に変えていきましょう。
そうすればやがて実力がつき、現在あなたの掲げた高い目標に到達することができるはずです。
2、崖から落ちる夢の意味
崖の夢は、逃げ場のない切羽詰まった状態を示しています。
そして、そんな崖から落ちる夢は、運気が低下し、状況が大変な方向に変化を迎える可能性を告げています。
例えば、仕事の忙しさに拍車がかかって心身共に疲れてしまうかもしれません。
あるいは、家族間の問題や友達とのトラブルなど、もともと抱えていた問題がさらにこじれてしまう可能性もあります。
状況が悪化してから慌てないように、解決策となる情報を調べたり、周囲に経験談を聞いておくなど今から対策を練っておくと不安が軽減されるでしょう。
また、困難な時期を乗り越えた先には明るい未来が見えてくるはずです。
3、ビルから落ちる夢の意味
ビルから落ちる夢は、自信喪失の暗示、あるいはすでに自信をなくしてしまった状態を象徴しています。
自信を持って取り組んだ仕事で思った成果をあげられなかったり、大事な局面でミスをしてしまうなどして自信を失ってしまうかも知れません。
もしかすると、既に何かにつまづいてネガティブ思考におちいっている人もいるのではないでしょうか。
一度や二度の失敗にとらわれてあなたの能力を停滞させてしまうのはとてももったいないことです。
気力を振り絞って取り組みを続けることで新たな発見ができるなど、やる気や自信を取り戻すことができるでしょう。
関連記事
4、屋上から落ちる夢の意味
屋上から落ちる夢は意外にもあなたに良い変化が起こる暗示です。
あなたは今の現状を変えたいと前向きな気持ちになっているようですね。
例えば美しくなるために自分磨きを頑張ろうとしていたり、将来のために資格取得や勉強に力をいれようとしているのではないですか?
その前向きな気持ちや決意があなたの望む未来を切り開くきっかけとなるでしょう。
「やってみたい!」と思ったことは是非チャレンジしてみてください。
きっとあなたを大きく成長させてくれるはずです。
5、屋根から落ちる夢の意味
屋根から落ちる夢は、アクシデントや怪我の可能性を暗示する警告夢です。
今はやや運気が低下していて、思わぬアクシデントによって思い通りに物事が進まない時期のようです。
また、気持ちが緩むと怪我をしてしまう可能性も高まっています。
普段以上に周囲をよく観察して、アクシデントが起こる気配を察知できるように警戒心を強めましょう。
そして外出をするときや仕事中は特に周りをよく見て行動することで怪我から身を守ってください。
6、階段から落ちる夢
階段から落ちる夢は、今まで見せていた成長が1時停滞する暗示です。
順調に進んでいた仕事の業績が下がり始めたり、スポーツなどと記録が今までのように出せなくなるなど、スランプを経験するかもしれません。
悪い結果を受けて、モチベーションが上がらずに日々の仕事やトレーニングが手につかなくなってしまうこともあるでしょう。
しかし、この夢は階段を一歩一歩上がるように着実に成長できることを告げる夢でもあります。
ここで諦めずコツコツと努力を続けることで今よりも大きく成長することができるでしょう。
関連記事
7、駅のホームから落ちる夢
多くの人が利用する駅のホームは「社会」を象徴するものであり、駅のホームから落ちる夢は社会的な地位が脅かされる可能性を警告しています。
あなたの軽率な行動によって学校や会社、あなたを取り巻く周囲の人の信頼が一気に崩れてしまうかも知れません。
とくに異性問題には注意を払う必要があるでしょう。
この時期にあなたに急接近してくる異性が現れたら適度な距離感を保つことでトラブルに発展するのを回避できそうです。
8、橋から落ちる夢
橋から落ちる夢は、あなたの計画を妨げる問題が起こる可能性を暗示しています。
今まで着々と準備を進めてきた仕事が、急遽予定を変更せざるをえなくなったり、旅行に出かける計画が都合が悪くなってしまうかもしれません。
あるいは、結婚式などでも大切なライフイベントの予定が狂ってしまうことも考えられます。
計画通りに物事が進まないとイライラしてしまうのですが、問題が起こってしまったときには対処できるように心構えをしておきましょう。
そうすることで困難を臨機応変に乗り越えることができます。
9、梯子から落ちる夢
梯子から落ちる夢は、運気が低下し今まで努力を続けてきたことが台無しになってしまうことを暗示しています。
あなたが悪いわけではないのですが、何をやっても上手くいかない日が続くかも知れません。
そして今まで頑張ってきた仕事中でミスをしてしまったり、あなたのちょっとした言動で周囲の信頼を失ってしまうことも考えられます。
上手くいかない時こそ投げやりにならず、ポジティブシンキングで明るく振る舞うことで低下した運気に抗うことができるでしょう。
関連記事
10、木から落ちる夢
夢占いにおいて木は、あなた自身を象徴するものです。
ですから木から落ちる夢は、健康運が低下していることを表しています。
休んでもなかなか疲れが取れないなど心当たりはないでしょうか?
不規則な生活を続けていると、風邪をひいたり、気力が湧かず常にだるいなど心身に悪い変化が起こります。
この夢を見た時は、今は生活リズムを整える時だと夢が教えてくれているのです。
質の良い食事と睡眠を心がければ、健康をキープでき、仕事でも良いパフォーマンスが発揮できるでしょう。
11、空から落ちる夢
空から落ちる夢は、理想と現実のギャップに悩むことを暗示しています。
空から地を目掛けて落ちるということは、あなたが掲げている理想は実現が難しいほど高い理想であることを意味します。
おそらく近いうちにあなたはその事を身をもって知ることになるのでしょう。
あなたの願いを達成させるには、まだ実力が不足していたり、まだ実りを迎える時期ではないようです。
今抱いている理想は最終目標として、小さな目標を一つ一つクリアすることを目指しましょう。
そうすれば今よりも確実に理想に近づけるはずです。
12、天国から落ちる夢
天国は安らぎの場を象徴しています。
そこから落ちたということは、心のよりどころや、安定した環境が失われることの暗示と考えられます。
信頼していた友達から裏切られたり、家族間に問題が起きて家庭の雰囲気がピリピリしてしまうかも知れません。
また、この夢は日常の何気ないことがいかに幸せであるかに気がつかなければいけないというメッセージでもあります。
日頃お世話になっている人に感謝の気持ちを言葉にして見た伝えることで、大切な人との安定した関係が守られるでしょう。
さて、ここまではどこから落ちるか注目して夢占いの意味についてみてきました。
次にご紹介するのは、「乗り物で落ちた夢」についてです。
落ちる夢のパターンの中でも乗り物に乗っていて落ちた夢を見る人は多いようです。
それぞれの乗り物によって夢の意味が大きく違いそうですね。
では、早速乗り物で落ちた夢の意味の解釈を見ていきましょう。
関連記事
落ちる夢の夢占い!乗り物で落ちた意味は?
1、エレベーターで落ちる夢
エレベーターで落ちる夢は、感情の起伏が激しくなりやすいことを意味しています。
嬉しいことが起きたかと思えば、すぐに悲しい出来事や怒りがこみあげる出来事が起こるなど、近い未来目まぐるしい日常生活を送ることになる予感です。
あるいは、今のあなたの精神状態が不安定になっているのかもしれません。
意識をして自分の気持ちをコントロールすることで安定的な日々を送れるようになるでしょう。
2、飛行機で落ちる夢
夢とはいえ飛行機で落ちるのは、恐怖心を感じますよね。
飛行機で落ちる夢は、あなたのプレッシャーを感じていて、今置かれた状況から逃げ出したいと思っているあなたの心を映し出しています。
周囲からの期待があなたの負担になっているのではありませんか?
周囲の目を気にせず、自分が良いと思ったことを全力で取り組んでみましょう。
そうすれば心が軽くなり本来のあなたらしいパフォーマンスが発揮できるはずです。
3、ヘリコプターで落ちる夢
ヘリコプターで落ちる夢は、あなたの不安や悪い予感が的中する暗示です。
逆に言えば、今のあなたはとても感が冴えている状態にあると言えるでしょう。
「この恋はもう終わりかも知れない」
「今のやり方ではこのプロジェクトは失敗に終わる」
など、あなたが直感的に感じていることはかなり高い確率で現実となるでしょう。
もし、その予感が現実になって困るのであれば、今のうちに対策を考えることです。
そうすれば悪い結末を回避することもできるでしょう。
関連記事
4、車で落ちる夢
車で落ちる夢は自分をコントロールできず思うように行動できていないことを告げています。
例えば、普段は健康管理に気を配っている人はこのところ不規則な生活になってしまっているのではないですか?
あるいはスケジュール管理がうまくできず遅刻や予定のダブルブッキングをしてしまうかも知れません。
いつも出来ていたことが出来なくなってしまうのは余程疲れが溜まっているのでしょう。
この時期は休息をしっかりと摂ることが大切です。
ゆっくりと体を休めることで、思考もクリアになりいつも通りのあなたを取り戻せるでしょう。
5、船から落ちる夢
船から落ちてしまう夢は、あなたが周囲から取り残されているような孤独感や焦りを感じていることを表しています。
周囲が恋人と楽しく過ごしているのを見聞きして、自分だけ置いてけぼりをくらっているように感じているのではないですか?
あるいは、結婚や出世が出来ないことに強いコンプレックスを感じているのではないでしょうか?
この夢は周囲と自分を比較しないことがあなたに幸せをもたらすことを伝えています。
「自分は自分、人は人」と考えることで、孤独感や焦りから解放されるでしょう。
6、観覧車から落ちる夢
観覧車は恋人や友人と一緒に乗ることが多い乗り物ですよね。
そんな観覧車から落ちる夢は、あなた自身が友人や恋人との関係に不安を感じていることを意味しています。
あなたは最近恋人となかなか会えない日が続いていたり、恋人の態度に違和感を感じているのではないですか?
あるいは友達と以前のように親しい仲とは言えなくなってきているのではないでしょうか?
しかし、この夢はあなたの気持ちを素直に伝えることで不安が解消され、さらに絆が深められることを告げています。
タイミングを見てあなたの本音を話してみてください。
さて、あなたが夢で見た乗り物がありましたでしょうか?
ところで、中には「乗り物」よりも夢の中で落ちた「場所」が印象的だった人もいるのではないでしょうか?
落ちる夢では、「落ちた場所」も、夢占いの意味を知る重要なカギとなります。
それではどんな場所に落ちたかに注目して夢の意味を見ていきましょう。
関連記事
落ちる夢の夢占い!どこに落ちたのかで意味が違う?
1、地面に落ちる夢
夢占いにおいて地面は生活の基盤を表しています。
ですから地面に落ちる夢は、健康状態が不良になったり、経済的に苦しい状況になることを暗示する夢となります。
すでに体の不調を感じている人もいるのではないでしょうか?
体の調子が悪いと感じたらすぐに病院に行って対処しましょう。
また、仕事が減少したり、働きたくても働けない状況に変わってしまい経済的に苦労をする可能性もあります。
今から節約をする習慣を身につけておくことや、将来への投資として資格を取得することで経済的な不安を解消できるでしょう。
2、穴に落ちる夢
穴に落ちる夢は、全般的に運気が低下しており、思わぬトラブルに見舞われることを暗示する警告夢です。
もしかすると普段のあなたならするはずのないミスをしてしまうかも知れません。
あなたの不注意がトラブルを招く可能性もあるので、仕事に取り組む際には最新の注意を払う必要があるでしょう。
準備や確認を万全にしておくことでトラブルが起きた時も対処しやすくなります。
今は気を引き締めて基本に忠実に物事を進めていきましょう。
3、海に落ちる夢
海に落ちる夢は、海の様子によって夢の解釈が異なります。
夢占いにおいて美しい海は成功や希望を象徴するものであり、美しい海に落ちる夢は、覚悟を持って望めば成功を掴み取れることを意味しています。
逆に暗い海や荒れた海は、失敗や絶望を表します。
したがって暗い海や荒れた海に落ちる夢は、一つの失敗から希望を失ってしまうことを暗示しています。
小さな失敗にとらわれて自暴自棄になってしまうかもしれません。
失敗から学ぶことが出来ればその先の成功につなげることができるとプラスに考えて前向きに捉えましょう。
関連記事
4、川に落ちる夢
川に落ちる夢は、川の状態や印象によって吉夢凶夢が違ってきます。
綺麗な川など印象の良い状態の川に落ちた夢は、全体的に運気がアップすることを暗示する吉夢です。
仕事がスムーズに進んだり、素敵な出会いを経験するなど対人関係での嬉しい出来事がありそうです。
ポジティブな思考でいることで幸運を引き寄せられるでしょう。
逆に、落ちた川が暗かったり、恐怖を感じたなら、運気ダウンを示します。
あなたの身に危険が迫っている警告や、思わぬ災難に見舞われる可能性もあります。
仕事中や外出先では注意を払って危機を察知できるようアンテナを張っておいた方が良いでしょう。
5、トイレに落ちる夢
夢占いにおいて、トイレはお金や健康を象徴します。
ですからトイレに落ちる夢は金運や健康運が下がることを暗示する夢となります。
衝動買いで大きな出費をしてしまったり、株や投資で大損をしてしまう可能性もあります。
この時期は大きな買い物を避けることや、ハイリスクハイリターンな掛けはやめておきましょう。
また、突然体に不調があらわれるかもしれません。
疲れた時は無理をせず体を休めることを意識して過ごしてみてください。
6、肥溜めに落ちる夢
肥溜めに落ちる夢を見た日には、朝からあまり気持ちの良い感じはしないですよね。
その予感通り、肥溜めに落ちる夢は、運気の低下を表しています。
今のあなたは中だるみをしているのではありませんか?
そのせいで忘れ物や遅刻など小さなミスや、ちょっとしたトラブルが立て続けに起きてしまうかも知れません。
大切な仕事やイベントの前は特に気を引き締めて取り組むようにしましょう。
関連記事
7、暗闇に落ちる夢
暗闇に落ちる夢は、あなたの心の奥底に不安や恐怖があることを表しています。
学校や仕事、家庭の中に大きな悩みの種があるのではないでしょうか?
あるいは、将来に対して漠然とした不安を感じているのかも知れませんね。
精神的な苦痛を感じることが多くなってきたと感じるなら、ひとりで抱え込まず誰かに相談するようにしましょう。
そうでないと辛い状態が長引いてしまったり、ネガティブな思考から抜け出せなくなってしまいます。
遠慮せず、誰かの力を借りることで解決方法を導き出せるでしょう。
8、地獄に落ちる夢
地獄に落ちる夢は、強い罪悪感を感じていることを表しています。
あなたには、秘密や、人に言えない悩みがあるのではないですか?
誰にも打ち明けることができずに一人で罪悪感を抱え込んでいるのでしょう。
胸に秘めた苦しみを無理に周囲に告白する必要はありませんが、あなたの心を解放する必要がありそうです。
インターネット上で相談をするなど、顔の見えない人にアドバイスをもらうのも良いでしょう。
また、読書をすることであなたに良い導きが与えられる可能性も高いようです。
さて、いかがでしょうか?
夢占いにおいて、どこに落ちたかによって吉凶が違うことがわかりましたね。
ここまでは、自分が何かから落ちる夢、あるいはどこかに落ちる夢にフォーカスして夢占いの意味を見てきました。
しかし、夢の中で落ちたのは「自分以外の人物」ということもあるでしょう。
ここからは、誰が落ちたかに注目して、落ちる夢の意味を見ていきたいと思います。
関連記事
落ちる夢の夢占い!誰が落ちたのか?
1、自分が落ちる夢
自分が落ちる夢は、自分に自信がないことを表しています。
仕事で思うように能力を発揮できなかったり、好きな人に振り向いてもらえないような気がしているのではないですか?
最近では自分のことを嫌いになりかけているのかもしれませんね。
しかし物事がうまく進まないのは、全て自信のなさからきているのです。
苦手なことではなく、得意なことを極めたり、自分の良さを見つけることで仕事や恋が良い方向に発展していくはずです。
2、彼氏(彼女)が落ちる夢
彼氏(彼女)が落ちる夢は、あなたが恋人を失うことへの不安や恐れを感じていることを表しています。
あなたの恋人は異性にモテる人なのかもしれませんね。
あるいは、仕事で忙しく、なかなか会う時間が作れないでいるのでしょう。
「いつか他の異性に目移りするのではないか…?」
「本当に自分のことを想ってくれているのだろうか?」
など恋人のことが好きだからこそ不安な気持ちも大きくなっているのでしょう。
しかし、不安になる必要はありません。
素直な気持ちを相手に伝えることで、あなたの不安は解消され、恋人の愛を実感することになりそうです。
3、夫(妻)が落ちる夢
夫(妻)が落ちる夢は、あなた自身が相手に対する不満が蓄積している表れです。
「もっと自分の話を聞いてほしい」
「家のことを自分ばかりに任せないでほしい」
など、日頃パートナーに対して不満に思っていたことが爆発寸前になっているのではないですか?
良好な夫婦関係を築くためにも、今あなたの抱えている気持ちを相手に伝えるべきです。
その際には柔らかな言葉で伝えると角が立たず、素直に要求を聞いてもらえるでしょう。
関連記事
4、家族が落ちる夢
家族が落ちる夢は、家族との今の関係が変わってしまうのではないか・・・という不安を感じている「あなたの心」を映し出しています。
必ずしも、家族との関係が変わってしまうことを暗示するものではないので安心して良いでしょう。
もしかすると、あなたやパートナーの転勤、あるいは子供の進学によって生活が大きく変化する時期を迎えているのではないですか?
家庭の状況が変わってしまったとしても、それをきっかけに家族との絆をさらに深めることも出来るのです。
日常的に家族への感謝の気持ちを伝えることで物理的に距離が離れてしまったとしても良い関係が保てるでしょう。
5、友人が落ちる夢
友人が落ちる夢は、友人との関係に不安を感じていることを表しています。
最近友人の言動に傷ついたり、違和感を感じる点があったのではないですか?
例えば、最近連絡をくれなくなったり、あなたのことを否定するような発言を耳にしたなど心当たりはないでしょうか?
あなたは自分の言動で友人から不信感を持たれたのではないか?など気にしているようですね。
しかし、友人の変化は忙しさや、一時的な気持ちの落ち込みによるものなのであなたから積極的に連絡を取ることで友情を感じられるようになるでしょう。
6、子どもが落ちる夢
夢に現れた子どもは、あなた自身の冒険心やピュアな部分の象徴しています。
ですから子どもが落ちる夢は、現状のあなたが冒険心やピュアな心を失い保守的になっていることを表しています。
例えば、失敗を恐れてやりたい事にチャレンジできずにいたり、周囲の意見に合わせることが多くなっているのではないですか?
この夢は、自分の気持ちに素直に行動しなさいというメッセージでもあります。
失敗を恐れる気持ちを跳ね除けて自分のやりたいことに踏み出してみると明るい未来が開けるでしょう。
関連記事
7、知らない人が落ちる夢
知らない人が落ちる夢は、異性か同性かによって夢占いの意味が違ってきます。
夢に登場した知らない人が同性だった場合、自信の喪失や不安感を抱いていることを表しています。
今のあなたは自己肯定感が下がり、ネガティブ思考に陥っているようです。
自分の良さを思い出すためにも、周囲に自分の印象について尋ねてみると良いでしょう。
夢に登場したのが異性だった場合、恋人や好きな人の代役と考えられ、相手を失うことへの恐怖を意味します。
最近お相手の態度が冷たく感じ傷ついたのではありませんか?
会話やデートの回数を増やすなどして、コミュニケーションを増やせば相手の愛情を感じられるようになるでしょう。
落ちる夢の様々なシチュエーションをご覧頂きました。
自分の深層心理が確かめられたのではないでしょうか。
さらに落ちる夢は違った角度から意味を紐解くこともできます。
落ちる夢を見たときに、「いつ目が覚めたか?」によっても違ったメッセージを受け取ることもできるのですよ。
それでは、目覚めたタイミングにより意味を見ていきましょう。
関連記事
落ちる夢の夢占い!いつ目が覚めた?
1、落ちる直前に目が覚めた
夢の中で落ちる前に目が覚めた場合、困難やトラブルに遭いそうになるも運良く寸前で回避できることを告げています。
事態が悪い方向に進みそうな気配を感じて、取った対策が功を奏す場面があったり、ピンチの時に救いの手を差し伸べてくれる人が現れる暗示です。
たとえ、不運な事態に見舞われたとしても、不幸中の幸いと思える程度のダメージにとどまるでしょう。
落ちる夢を見たからといって不安になる必要はなく、明るく普段通りの日常を過ごしましょう。
2、落ちる途中で目が覚めた
落ちる過程で最も不安や恐怖を感じるのは、落ちる前よりも、後よりも、落ちている途中ですよね。
ということで、落ちる途中で目が覚めるのはあなたの中に強い不安が宿っていることを意味しています。
目の前の仕事について不安を感じている人もいれば、遠い将来に漠然とした不安を感じている人もいることでしょう。
自分の中の不安と向き合う良い機会なのかもしれません。
今ここでじっくりと解決策を考えることができれば道が開けるでしょう。
3、落ちた後に目が覚めた
落ちた後に目が覚めた場合、運気がダウンしていることを告げています。
仕事でトラブルが発生したり、恋愛や対人関係のトラブルに巻き込まれる恐れがあります。
しかし怖がる事はありません。
運気の低下を自覚して、慎重な振る舞いを心がければ大きなダメージを受けずに済みそうです。
関連記事
落ちる夢の夢占い【番外編】
1、オーディションに落ちる夢
オーディションに落ちる夢は、巡ってきたチャンスを逃してしまう暗示です。
せっかく大きな仕事に大抜擢されたのにも関わらず、準備不足やミスが目立ってしまうなど残念な結果に終わってしまいそうです。
あるいは、好きな人と2人きりになれたのに緊張のあまり何も話せないなどもどかしい思いをするかも知れません。
絶対に叶えたい夢や目標があるのなら、いつチャンスが巡ってきてもいいように前もって計画や準備をしておきましょう。
2、試験に落ちる夢
試験に落ちる夢は、大事な場面で実力や能力を思うように発揮できないことを予兆しています。
試験やスポーツの大会など大切なイベントを前にして何となくコンディションやメンタルが不調な感覚を実感している人もいるかもしれませんね。
勉強やトレーニングに精を出すことだけに意識が集中してしまっているのではないですか?
大事な時に実力を発揮するためには、体を十分に休めることも必要です。
大事な時にこそ自分の体をいたわってあげましょう。
3、雷が落ちる夢
夢の中で雷が落ちるシーンを見て恐怖を感じた人もいるのではないでしょうか。
しかし、雷が落ちる夢は大きな幸運に恵まれることを暗示する大吉夢です。
願ってもいなかった大きな仕事が決まったり、懸賞や宝くじで当選するなど、日常が大きく一変するほどの幸運が訪れるかも知れません。
あるいは、雷に打たれたように恋が始まり大恋愛を経験する可能性もあります。
自分の直感を信じて行動した先にあなたの幸せを見つけられるでしょう。
それでは、「落ちる夢」の夢占いについてたくさんお伝えしましたので、最後にまとめましょう。
関連記事
まとめ
今回は、落ちる夢の夢占いの意味や開運法をご紹介しました。
落ちる夢の基本的な意味は、
- 運気の低下
- 人間関係のトラブルの暗示
- 精神的に追い詰められている状態
でしたね。
そして、以下のように様々なシチュエーションによる落ちる夢の意味と開運方法についてもご紹介しました。
【高いところから落ちる夢】
- 崖から落ちる夢の意味
- ビルから落ちる夢の意味
- 屋上から落ちる夢の意味
- 屋根から落ちる夢の意味
- 階段から落ちる夢
- 駅のホームから落ちる夢
- 橋から落ちる夢
- 梯子から落ちる夢
- 木から落ちる夢
- 空から落ちる夢
- 天国から落ちる夢
【乗り物で落ちる夢】
- エレベーターで落ちる夢
- 飛行機で落ちる夢
- ヘリコプターで落ちる夢
- 車で落ちる夢
- 船から落ちる夢
- 観覧車から落ちる夢
【どこに落ちるかによる夢】
- 地面に落ちる夢
- 穴に落ちる夢
- 海に落ちる夢
- 川に落ちる夢
- トイレに落ちる夢
- 肥溜めに落ちる夢
- 暗闇に落ちる夢
- 地獄に落ちる夢
【誰が落ちたかによる夢】
- 自分が落ちる夢
- 彼氏(彼女)が落ちる夢
- 夫(妻)が落ちる夢
- 家族が落ちる夢
- 友人が落ちる夢
- 子どもが落ちる夢
- 知らない人が落ちる夢
【いつ目が覚めたかによる夢占い】
- 落ちる直前に目が覚めた
- 落ちる途中で目が覚めた
- 落ちた後に目が覚めた
【落ちる夢の番外編】
- オーディションに落ちる夢
- 試験に落ちる夢
- 雷が落ちる夢
この中にあなたが見た夢はあったでしょうか?
吉夢でホッとした人も、凶夢でショックを受けてしまった人もいることと思います。
しかし、いずれの場合も夢からのメッセージをしっかりと受け取ることができれば心配はいひません。
夢からの声に耳を傾けてぜひ開運方法を実践してみてくださいね。
あなたが見た落ちる夢についても、ぜひコメントしてくださいね~お待ちしています^^
おすすめ記事